自動車ディーラー専売端末
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 08:03 UTC 版)
「CDMA 1X WIN」の記事における「自動車ディーラー専売端末」の解説
機器名備考トヨタケータイ TiMO W44T II トヨタ自動車とのコラボレーションから生まれた端末。PiPitおよび全国のトヨタの各ディーラー専売モデルで端末には「for TOYOTA」の文字が、また十字キーの下部にはトヨタのCIがそれぞれ小さく表記されている。auショップおよび家電量販店等では販売されない。実質的にはW44Tのセカンドモデル。また、2006年夏モデルのW44Tとの違いは、専用のデザインおよび計3色のTiMOオリジナルの本体色 緊急通報サービス「HELPNETケータイ」の1年間無料サービス(後述のLEXUS W44T IIIも共通) 着うた、着うたフル(※)、着メロなどを1年間無料でダウンロードできる「無料コンテンツ倉庫」(※)ただし着うたフルの場合「無料コンテンツ倉庫」内のミニゲーム(毎月ごとにテーマが変わる)に勝利した場合のみ本コンテンツ利用開始から一年以内、毎月先着2,000名に限り好みの楽曲を1曲だけ無料でダウンロードする事が出来る。 トヨタ純正テレマティクスサービス「G-BOOK ALPHA」対応ナビを装備したトヨタ車との連動の強化 LEXUS W44T III トヨタケータイ TiMO W44T IIのレクサス店専売バージョン。デザインはTiMO W44T IIと共通だが本体色は異なっている。au初のサードモデルでありau最後のminiSDカード対応端末である。全国10,000台限定の限定モデルであり、レクサスブランドの新車を購入したユーザーのみ購入可能。
※この「自動車ディーラー専売端末」の解説は、「CDMA 1X WIN」の解説の一部です。
「自動車ディーラー専売端末」を含む「CDMA 1X WIN」の記事については、「CDMA 1X WIN」の概要を参照ください。
- 自動車ディーラー専売端末のページへのリンク