TOY_MUSICとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TOY_MUSICの意味・解説 

TOY MUSIC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/22 08:38 UTC 版)

TOY MUSIC』(トイ・ミュージック)は、1988年から1990年にかけて東芝EMI(現ユニバーサルミュージック・EMI Records)から発売されたアキハバラ・エレクトリック・サーカスのアルバムである。

1・2とも任天堂発売タイトルのゲームミュージックをアレンジした楽曲を収録している。

TOY MUSIC Dancing Super Mario Brothers

TOY MUSIC Dancing Super Mario Brothers
任天堂 / アキハバラ・エレクトリック・サーカススタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ゲームミュージック
レーベル 東芝EMI(CT32-5299)
プロデュース 松本隆
任天堂 / アキハバラ・エレクトリック・サーカス アルバム 年表
- TOY MUSIC Dancing Super Mario Brothers
(1988年)
TOY MUSIC 2 FIREEMBLEM
(1990年)
テンプレートを表示

第1弾の『TOY MUSIC Dancing Super Mario Brothers』(トイ・ミュージック ダンシング・スーパーマリオブラザーズ)は1988年9月15日に発売された。ディスクシステム収録タイトルを中心に、全10曲のアレンジが収録されている。

収録曲(Dancing Super Mario Brothers)

  1. ディスク・システムのテーマ
  2. 謎の村雨城
  3. ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者
  4. スーパーマリオブラザーズ
  5. パルテナの鏡
  6. 新・鬼ヶ島
  7. ファミコングランプリ F1レース3Dホットラリー
  8. メトロイド
  9. ゼルダの伝説
  10. スーパーマリオブラザーズ(カリブ・ヴァージョン)

TOY MUSIC 2 FIRE EMBLEM

TOY MUSIC 2 FIRE EMBLEM
任天堂馬場由佳山本健誌岡素世) / アキハバラ・エレクトリック・サーカススタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ゲームミュージック
レーベル 東芝EMI
任天堂馬場由佳山本健誌岡素世) / アキハバラ・エレクトリック・サーカス アルバム 年表
TOY MUSIC Dancing Super Mario Brothers
(1988年)
TOY MUSIC 2 FIRE EMBLEM
(1990年)
テンプレートを表示

第2弾の『TOY MUSIC 2 FIRE EMBLEM』(トイ・ミュージック・ツー ファイアーエムブレム)は1990年6月27日に発売された。表題曲の『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』の他『ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女』と『ふぁみこんむかし話 遊遊記』のアレンジを収録している。

ファイアーエムブレムの名前を銘打っているが、ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣[注 1]、ファミコン探偵倶楽部Part2 うしろに立つ少女、ふぁみこんむかし話 遊遊記のシンセサイザーによるアレンジゲーム音楽集である。

作曲は馬場由佳[注 2][1]山本健誌[2]

ファイアーエムブレム限定では『暗黒竜』と馬場由佳名義[注 3]の最後の音楽CDである。

ジャケットは炎の背景に真ん中に切り絵風の黒地に炎の模様がついた盾に、柄の近くの刃が一部のみ左右対称にギザギザの剣が、盾の上に斜めに置かれているというデザインになっている。この形状は1993年に発売した宝島社島田ひろかずの漫画『ファイアーエムブレム』の裏表紙に近い。

収録曲(FIRE EMBLEM)

  1. 夢幻的世界(ふぁみこんむかし話 遊遊記)
  2. CHAPTER 25(ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣)
  3. EAST OF PARADISE(ふぁみこんむかし話 遊遊記)
  4. うしろに立つ少女(ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女)
  5. CLUB GO GO(ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女)
  6. FIRE KIDS(ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣)
  7. BLACK NIGHT(ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣)
  8. DO IT(ふぁみこんむかし話 遊遊記)
  9. CRY!(ふぁみこんむかし話 遊遊記)
  10. 導かれし者(ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣)

参考文献

  • 島田ひろかず『ファイアーエムブレム』(宝島社)

注釈

  1. ^ ブックレットに『暗黒竜』のパッケージが掲載されている。
  2. ^ VC『暗黒竜と光の剣』のエンディングスタッフロールではMUSICに「YUKA BANBA」と「HIROKAZU TANAKA」と記載されているが、「ファイアーエムブレム キャラクター・テーマ集」では作曲が「馬場由佳」1人の確定がある為。
  3. ^ ファイアーエムブレム外伝のエンディングスタッフロールでは「YUKA TSUJIYOKO」になっている為。

脚注

  1. ^ 徳間書店「メイキング オブ ファイアーエムブレム」P300 インタビューより
  2. ^ ディスクシステム版、ニンテンドウパワーのエンディングスタッフロールにおいて名前が一致している為。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TOY_MUSIC」の関連用語

TOY_MUSICのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TOY_MUSICのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTOY MUSIC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS