J-WORLD TOKYOとは? わかりやすく解説

J-WORLD TOKYO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/01 01:52 UTC 版)

J-WORLD TOKYO(ジェイワールド トウキョウ)は、かつて存在した日本テーマパーク集英社週刊少年ジャンプに掲載のコミックマンガ作品の世界をテーマとした。

集英社の特別協力のもと、テーマパークの運営はアミューズメントスポット事業会社バンダイナムコアミューズメントが担当していた[1]

2013年7月11日オープンした。場所はかつて、ナムコ・ナンジャタウンが使用していた、東京池袋サンシャインシティのワールドインポートマートビルの3階部分であり、それに伴い、ナンジャタウンは2Fのみのフロアに縮小した。

2019年2月17日にて閉店した[2]。跡地は2019年7月12日より、新たなテーマパークMAZARIAになった[3]

世界観

アトラクション一覧

ドラゴンボール
名称 開催期間 備考
つかもうぜ!ドラゴンボール!! 2013年7月11日 - 2019年2月17日 カプセルコーポレーションで「ドラゴンレーダーver.J」を借りて、孫悟空と共にドラゴンボールを集めたり、ミニゲームを楽しめる体験ができる[4]
はなとうぜ!かめはめ波!! 2013年7月11日 - 2019年2月17日 天下一武道会に出場し、孫悟空にかめはめ波のうち方を教えてもらえ、フリーザ相手に放ち、かめはめ波の迫力を味わうことができる[5]
DRAGON BALL スーパーサイヤ人まつり!2013 in J-WORLD TOKYO 2013年11月2日 - 2014年1月19日 超サイヤ人になりきって遊べる体験型アトラクション、ゲームに挑戦し、高得点を獲得すると景品がもらえるカーニバルアトラクションなどが実施。
ドラゴンボール祭り2014 in J-WORLD TOKYO 2014年7月19日 - 9月15日 アトラクション「魔人ブウ復活!!」、ミニゲーム「スーパーゴーストカミカゼアタックボーリング」、「激突!ウルトラブウブウバレーボール」などが実施。
『ドラゴンボールZ 復活の「F」』 in J-WORLD TOKYO 2015年3月21日 - 5月10日 イベント「じゃんけん天下一武道会」やフリーザとの写真撮影会が行われた[6]
フリーザ軍からの"なぞ挑戦"!地球爆発の危機を救え!! 2015年7月18日 - 9月27日 エリア内に隠されたなぞを探し、フリーザ軍が仕掛けた爆弾を謎を解くことで解除していき、ミッションクリアを目指すアトラクション[7]
ドラゴンボール祭り2016 in J-WORLD TOKYO 2016年4月29日 - 9月11日 立ち乗り型ライドに乗って、悟空と共に「カプセルコーポレーション」で起きたピンチを切り抜けるアトラクション[8]
悟空直伝!撃ちまくれ!エネルギー弾!! 2016年7月29日 - 9月25日 ヘッドマウントディスプレイを装着し、実際の空間と映像を合成し、装着したモーションセンサーによって、参加者の動きに合わせてエネルギー弾が放たれるシューティングアトラクション[9]
ドラゴンボール祭り超 in J-WORLD TOKYO 2016年12月23日 - 2017年2月12日 1人乗りのスペシャルマシン「バンバンカー」に乗って相手の陣地へ侵入し、マシンごとアタックポイントに衝突し得点をゲットする陣取り形式のアトラクション[10]
ドラゴンボール祭り in J-WORLD TOKYO サテライト 2017年4月25日 - 7月2日 三重県鈴鹿市のnamcoイオンモール鈴鹿店で開催。「カプセルコーポレーション ニューマシン体験試乗会」が実施[11]
ぶっ飛びバーチャルコースターZENKAI 筋斗雲 2017年7月15日 - 2019年2月17日 筋斗雲に乗り、ドームスクリーンに映し出される本作の世界を再現した広大なフィールドを飛び回ることができる「世界初の筋斗雲をモチーフとしたバーチャルコースター」のアトラクション[12]
ドラゴンボール祭り2018 あつまれ!みんな乗れっぞ、筋斗雲!! 2017年11月23日 - 2018年1月28日 『じゃんけん天下一武道会』、『ミニ筋斗雲 練習場!』などのアトラクションが実施[13]
ドラゴンボール超 ブロリー in J-WORLD TOKYO 2018年12月14日 - 2019年2月11日 イベント用の新規描き下ろしイラストの「ゴジータ」が登場するアトラクションやミニゲームなどが実施[14]

脚注

  1. ^ [1]
  2. ^ J-WORLD TOKYOグランドフィナーレ
  3. ^ アニメとゲームに入る場所「MAZARIA(マザリア)」 池袋・サンシャインシティに2019年7月12日(金)グランドオープン
  4. ^ つかもうぜ!ドラゴンボール!!”. J-WORLD TOKYO. バンダイナムコアミューズメント. 2019年3月4日閲覧。
  5. ^ はなとうぜ!かめはめ波!!”. J-WORLD TOKYO. バンダイナムコアミューズメント. 2019年3月4日閲覧。
  6. ^ “映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』 in J-WORLD TOKYO”が3月21日より期間限定で開催決定」ファミ通、2015年3月13日。
  7. ^ 期間限定でドラゴンボールのなぞ解きアトラクションが登場! 「フリーザ軍からの"なぞ挑戦"!地球爆発の危機を救え!!」」バンダイナムコアミューズメント、2019年3月4日閲覧。
  8. ^ 大好評につきイベント期間延長が決定! 期間限定アトラクションには“魔人ブウ”が登場!立ち乗り型ライドも新ver.に! 「人気爆発!!ドラゴンボール祭り2016 in J-WORLD TOKYO」 9月11日(日)まで延長”. バンダイナムコ (2016年7月8日). 2019年3月4日閲覧。
  9. ^ J-WORLD初!『AR』を使ったドラゴンボールの期間限定アトラクションが登場! 「悟空直伝!撃ちまくれ!エネルギー弾!!」 2016年7月29日(金)~9月25日(日)」バンダイナムコアミューズメント、2016年7月8日。
  10. ^ 期間限定アトラクションで陣取り合戦!」バンダイナムコ、2016年11月29日。
  11. ^ ドラゴンボール祭りinJ-WORLDTOKYOサテライトがnamcoイオンモール鈴鹿店で開催」バンダイナムコ、2017年4月20日。
  12. ^ ぶっ飛びバーチャルコースターZENKAI 筋斗雲[リンク切れ]」2019年3月4日閲覧。
  13. ^ ドラゴンボール祭り2018 “あつまれ!みんな乗れっぞ、筋斗雲!!” 開催決定!![リンク切れ]」バンダイナムコ、2019年3月4日閲覧。
  14. ^ 「ドラゴンボール超 ブロリー in J-WORLD TOKYO」開催中!”. バンダイナムコ (2018年11月6日). 2018年12月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月4日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯35度43分43秒 東経139度43分12秒 / 北緯35.72861度 東経139.72000度 / 35.72861; 139.72000


J-WORLD TOKYO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 03:14 UTC 版)

ドラゴンボール」の記事における「J-WORLD TOKYO」の解説

2013年7月11日池袋サンシャインシティオープンしたJ-WORLD TOKYOで、2019年2月17日本館閉園するまで本作様々なイベント・アトラクションが行われた。詳細についてはJ-WORLD TOKYO#アトラクション一覧参照

※この「J-WORLD TOKYO」の解説は、「ドラゴンボール」の解説の一部です。
「J-WORLD TOKYO」を含む「ドラゴンボール」の記事については、「ドラゴンボール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「J-WORLD TOKYO」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「J-WORLD TOKYO」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「J-WORLD TOKYO」の関連用語

J-WORLD TOKYOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



J-WORLD TOKYOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJ-WORLD TOKYO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラゴンボール (改訂履歴)、ONE PIECE FILM GOLD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS