Expanded Programme on Immunizationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 国際保健用語 > Expanded Programme on Immunizationの意味・解説 

拡大予防接種計画

【英】:Expanded Programme on Immunization

世界中の子どもたちを予防可能な感染症から守るため、基本的なワクチン接種推進することを目的1974年WHOによって開始されプログラムである。現在EPI主として接種されているのは6種類ワクチンBCGポリオワクチンジフテリア破傷風百日咳麻疹ワクチン)であるが、これらに加えて2006年末までにはB型肝炎ワクチン接種世界164カ国で始まり104カ国ではインフルエンザb型Hibワクチンの接種始まった。また新生児破傷風予防するために妊婦への破傷風ワクチン接種行われている。
EPIワクチン世界全体での接種率1990年代通じて70以上に到達し2005年には77%以上(6種類ワクチンのみ)となったが、地域によってその接種率には大きな差が認められる。国によっては実際接種率報告され接種率かなりの差が認められたり、国内での貧富の差による接種率の差が認められることが知られており、接種率の向上と維持EPIにおける永遠課題である。またEPIPlusとして、予防接種機会利用しビタミンA製剤投与など対費用効果の高い母子保健サービス地域届けることも行われている。
石川尚子

参考URL:ユニセフホームページ http://www.unicef.org/immunization/index.html>http://www.unicef.org/immunization/index.html

「Expanded Programme on Immunization」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Expanded Programme on Immunizationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Expanded Programme on Immunizationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本国際保健医療学会日本国際保健医療学会
Copyright (C) by Japan Association for International Health. All rights reserved,2025.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS