ADDとは? わかりやすく解説

add

読み方:アド

「add」とは・「add」の意味


「add」とは、英語で加える、合計する付け加える、書き足すなどの意味をもつ英単語である。

「add」の三人称単数現在形は「adds」、現在分詞形は「adding」、動名詞形は「adding」、過去形は「added」、過去分詞形は「added」と変化する。「add」は、接尾語の「tion」と接合することで「addition」という名詞になる。「addition」には、追加加算添加付加などの意味がある。また、addition」は接尾語の「al」と接合することで「additional」という形容詞になる。「additional」には、付加的な追加の、添加した加算されるなどの意味がある。さらに、「additional」は接尾語の「ly」と接合することで「additionally」という副詞になる。「additionally」には、さらに、付け加えると、加えてなどの意味がある。

英単語の「add」は他動詞であり、目的語を取る。「add (目的語)」という文では、「(目的語)を加える」という意味になる。例えば、「add a lump of sugarの意味は、「角砂糖一つ加える」となる。「add (目的語) to (A)」と表現することで、加え対象明確に伝えることができる。例えば、「add a lump of sugar to a cup of coffeeの意味は、「コーヒー一杯に、角砂糖一つ加える」となる。

他にも、算数において足し算を「addition」と表現し、数を足す時に「add」を用い場合がある。例えば、「When we add 1 and 2, we get 3.」という文は「1に2を足すと3になる。」という意味になる。この場合、「add」の代わりにplus」を用いて、「When we plus 1 and 2, we get 3.」と表現することもある。

「add」は「to以外の前置詞取ってイディオムになる場合がある。「add in」は、付け加えるという意味になり、例えば、「add in a salt」なら「塩を加える」という意味になる。「add up」は、合計するという意味になり、例えば、「add up the bill」なら「伝票合計する」という意味になる。「add up to」は、結局はという意味になり、例えば、「add up to zero」なら「結局はゼロになる」という意味になる。また、「add (目的語) for (A)」という使い方もできる。例えば、「add bell for christmas decoration」なら「クリスマス飾りベル付ける」という意味になる。

「add」は、「address」、「attentional deficit disorder」の略語として用いられる場合がある。「address」は、アドレス住所宛先のことである。日本語で「アドレス」と聞くと「メールアドレス」を連想する場合もあるが、英語の場合住所(所在地)を意味していることが多い。「telephone」が「TEL」と略して表記されることがあるように、「address」は「ADD」と略されることがある。「attentional deficit disorder」とは、「注意欠陥障害」という発達障害のことであり、各単語頭文字取って「ADD」と略される似た障害に「attention deficit hyperactivity disorder」があり、こちらは「ADHD」と略される。「ADHD」が「注意欠陥・多動性障害」であるのに対して多動性認められない場合には「ADD」と診断される

その他に「add」が使用される場面として、空港コードプログラミングメソッドを指す場合がある。空港コードの「add」は、エチオピア連邦民主共和国にある「ボレ国際空港」を指す。プログラミングメソッドとして使われる「add」は、プログラミング言語により動作異なる。「Python」や「Java」のaddメソッドは、リスト(集合)に要素追加したり、リストリスト結合したりする時に用いられる例えば、「(リスト名).add(”要素”)」とすることで、リスト新し要素追加することができる。「VBA(Visual Basic for Applications)」のaddメソッドは、シート追加したり、表とグラフ同時に表示させたりする時に用いられる例えば、「 (シート名).Add(引数)」とすることで、引数指定してシート追加することができる。引数には、指定するシートの後に新しシート追加する「After」や追加するシートの数を指定することのできる「Count」などがある。

「add」の読み方


「add」の発音記号は「ǽd」である。カナ表記だと「アド」と読む。

ADD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/15 16:52 UTC 版)

ADD



Add()

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/02 08:54 UTC 版)

C Sharpのデータ型」の記事における「Add()」の解説

IEnumerableが実装されAdd()メソッド定義された型では、コレクション初期化構文利用することができる。 ///

IEnumerableを実装、かつ、Addメソッドを持つclass MultiplyList : IEnumerable { List _list = new List(); public void Add(int x) => _list.Add(x); public void Add(int x, int y) => _list.Add(x * y); public void Add(int x, int y, int z) => _list.Add(x * y * z); IEnumerator IEnumerable.GetEnumerator() => _list.GetEnumerator();}// Add()のオーバーロードそれぞれ呼び出されるvar list = new MultiplyList() { { 1 }, { 2, 3 }, { 4, 5, 6 },};

※この「Add()」の解説は、「C Sharpのデータ型」の解説の一部です。
「Add()」を含む「C Sharpのデータ型」の記事については、「C Sharpのデータ型」の概要を参照ください。


add

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 10:05 UTC 版)

ヒューマン・リソース・マシーン」の記事における「add」の解説

手持ちの箱のデータカーペット指定番号置かれた箱のデータ加算しその結果手持ちの箱に上書きされる。

※この「add」の解説は、「ヒューマン・リソース・マシーン」の解説の一部です。
「add」を含む「ヒューマン・リソース・マシーン」の記事については、「ヒューマン・リソース・マシーン」の概要を参照ください。


add

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/23 16:32 UTC 版)

Piet」の記事における「add」の解説

値を2つスタックから取り出し加算し結果スタック詰める。

※この「add」の解説は、「Piet」の解説の一部です。
「add」を含む「Piet」の記事については、「Piet」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ADD」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Add」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ADD」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ADD」の関連用語

ADDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ADDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのADD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのC Sharpのデータ型 (改訂履歴)、ヒューマン・リソース・マシーン (改訂履歴)、Piet (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS