39 (下川みくにのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 23:43 UTC 版)
![]() |
『39』 | ||||
---|---|---|---|---|
下川みくに の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ポニーキャニオン | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
下川みくに アルバム 年表 | ||||
| ||||
『39』収録のシングル | ||||
|
2000年3月1日にポニーキャニオンより発売された。品番はPCCA-01420。
内容
本作は広瀬香美がプロデュースを担当した。タイトルナンバーで、下川自身が作詞・作曲を担当した「39」、川咲そら作詞の「This Is Pop」「サヨウナラ! 20世紀の僕たち」以外は全曲を広瀬の作詞・作曲である。シングル収録曲も5曲、本作に収録されている。そのうち「Surrender」は「album version」としての収録である。
収録曲
- Surrender 〜album version〜 [5:30]
- 作詞・作曲:広瀬香美 / 編曲:亀田誠治
- Never Stop [5:11]
- 作詞・作曲:広瀬香美 / 編曲:水島康貴
- 愛の奇跡(ミラクル) [4:05]
- 作詞・作曲:広瀬香美 / 編曲:水島康貴
- BELIEVER 〜旅立ちの歌〜 [5:00]
- 作詞・作曲:広瀬香美 / 編曲:井上ヨシマサ
- If 〜もしも願いが叶うなら〜 [4:58]
- 作詞・作曲:広瀬香美 / 編曲:高橋圭一
- 2000EXPRESS [5:32]
- 作詞・作曲:広瀬香美 / 編曲:井上ヨシマサ
- アドレナリン [3:56]
- 作詞・作曲:広瀬香美 / 編曲:井上ヨシマサ
- This Is Pop [4:12]
- 作詞:川咲そら / 作曲:広瀬香美 / 編曲:高橋圭一
- 39 [4:06]
- 作詞・作曲:下川みくに / 編曲:水島康貴
- し・か・ら・れ・て [4:51]
- 作詞・作曲・編曲:広瀬香美
- I WANNA BE FREE [6:08]
- 作詞・作曲:広瀬香美 / 編曲:水島康貴
- サヨウナラ! 20世紀の僕たち [3:54]
- 作詞:川咲そら / 作曲:広瀬香美 / 編曲:高橋圭一
「39 (下川みくにのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- ドイツは1939年ポーランドに侵入した
- 539便デトロイト行き
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- 私は先週、39度の熱と悪い咳がありました。
- 39位
- 39歳
- (ニューヨークの) 39 番街と 5 番街の交差点に[で].
- 彼は 39 ストロークでアウトを終了した.
- (ニューヨークの)西 39 番街.
- 同社が合成繊維を商品として生産を開始したのは 1939 年のことである.
- ヒトラーは1939年9月1日にポーランドを攻撃して、第二次世界大戦を始めた
- ドイツ人は、1939年9月1日にポーランドを襲った
- ヒトラーは1939年9月1日にポーランドを侵略した
- 連合国軍(オーストリア、ベルギー、ボリビア、ブラジル、カナダ、中国、コロンビア、コスタリカ、キューバ、チェコスロバキア、ドミニカ共和国、エルサルバドル、エチオピア、フランス,ギリシア、ガテマラ、ハイチ、ホンジュラス、インド、イラン、イラク、ルクセンブルグ、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、ニカラグア、ノルウエイ、パナマ、フィリピン、ポーランド、南アフリカ、英国、米国、ソビエト連邦、ユーゴスラビア)対枢軸国軍(アルバニア、ブルガリア、フィンランド、ドイツ、ハンガリー、イタリア、日本、ルーマニア、スロバキア、タイ)の1939年から1945年の戦い
- 139小節の不調和音を調律する
- 順序を数える際の序数39
- ヒトラーがポーランドへ侵攻した1939年に第二次世界大戦がはじまった
- 核分裂(重要素(ウラニウム235またはプラトニウム239)の核を分裂させること)によって莫大なエネルギーが放出される核兵器
- 紀元前539年以降(バビロン捕囚以降)のユダヤ人の歴史の期間の、または、ユダヤ人の歴史の期間に関する
- 火薬によって圧縮されると核分裂を引き起こすプルトニウム239を含む鋼鉄あるいはベリリウムの球
- 39_(下川みくにのアルバム)のページへのリンク