3代目 230型系とは? わかりやすく解説

3代目 230型系(1971年 - 1975年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/18 05:48 UTC 版)

日産・セドリック営業車」の記事における「3代目 230型系(1971年 - 1975年)」の解説

1971年2月 - 発売1972年7月 - マイナーチェンジ1973年4月 - 昭和48年排出ガス規制適合。リアターンシグナルランプはハードトップ同様にレンズの色がアンバー変更され独立して点滅するようになった

※この「3代目 230型系(1971年 - 1975年)」の解説は、「日産・セドリック営業車」の解説の一部です。
「3代目 230型系(1971年 - 1975年)」を含む「日産・セドリック営業車」の記事については、「日産・セドリック営業車」の概要を参照ください。


3代目 230型系(1971年 - 1975年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 01:29 UTC 版)

日産・セドリックセダン」の記事における「3代目 230型系(1971年 - 1975年)」の解説

ハードトップ追加によりセダンハードトップ分かれる。このモデルよりフロントドア三角窓廃止になる。また、それまでモデルであった、元プリンス自動車グロリア双子車になる。 1971年2月 - 発売同時にモデルチェンジしたグロリア基本構造同一とし、フロントグリルエンジンフード、リアコンビランプ、オーナメント類以外はすべて共用する姉妹車となった1972年7月 - マイナーチェンジフロントグリル、リアコンビランプの形状変更された。 1973年4月 - 昭和48年排出ガス規制適合セダンのリアターンシグナルランプはハードトップ同様にレンズの色がアンバー変更され独立して点滅するようになった

※この「3代目 230型系(1971年 - 1975年)」の解説は、「日産・セドリックセダン」の解説の一部です。
「3代目 230型系(1971年 - 1975年)」を含む「日産・セドリックセダン」の記事については、「日産・セドリックセダン」の概要を参照ください。


3代目 230型系(1971年 - 1975年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 18:36 UTC 版)

日産・セドリック」の記事における「3代目 230型系(1971年 - 1975年)」の解説

同時にモデルチェンジしたグロリア基本構造同一とし、フロントグリルエンジンフード、リアコンビランプ、オーナメント類以外はすべて共用する姉妹車となった。このモデルよりそれまで追浜工場から栃木工場での生産となった。 ボディスタイルは流行コークボトルラインを採り入れたトヨタ・クラウンの2ドアハードトップに対抗するため、本モデルよりハードトップ設定がなされ、後に日本車としては初の「4ドアハードトップ」も追加された。4ドアハードトップはスポーティさと4ドア利便性大きな人気博し個人ユーザー向けの大半が4ドアハードトップとなったハードトップデザインセダンから派生した物であるが、A、Cピラー共にセダンよりも傾斜大きくしてキャビン縮小セダン丸型4灯式ヘッドランプ大型テールランプ対し、(2・4ドア共)ハードトップでは角型2灯式ヘッドランプ小型テールランプとする等の差別化図っていた。ミラーワイヤー式だがリモコンタイプ初め採用された。 エンジンはH20型4気筒2,000 cc (92 ps) 、L20型6気筒2,000 cc(シングルキャブ115 psSUツインキャブハイオク仕様130 psSUツインキャブレギュラー仕様125 ps)、L26型6気筒2,600 cc (140 ps) 、SD20型4気筒 OHV ディーゼル(60ps)、営業車向けにLPガス仕様のL20P型6気筒2,000cc(95ps)とH20P型4気筒(80ps)が設定された。なお、L26型6気筒バンにも搭載された(1ナンバー登録)。サスペンションは、前輪ダブルウイッシュボーン+コイルスプリング独立後輪が半楕円リーフリジッドであった国内販売では、同時期のクラウン斬新なボディスタイルで法人保守的なユーザー敬遠されたこともあり、グロリア合わせた販売台数クラウン上回った唯一のモデルでもある。海外向けでは1972年昭和47年)の日中国交正常化後、日産車で最初に中国輸出販売されモデルである。 テレビCM発売当初歌手菅原洋一出演(娘の歌織とともに出演していた)。1972年昭和47年)のマイナーチェンジ後より、俳優二谷英明登場した当初は妻で女優白川由美共演)。以後二谷1987年昭和62年)のY30型まで長き渡ってCMキャラクター務めることとなる。 販売終了前月までの新車登録台数累計286281台

※この「3代目 230型系(1971年 - 1975年)」の解説は、「日産・セドリック」の解説の一部です。
「3代目 230型系(1971年 - 1975年)」を含む「日産・セドリック」の記事については、「日産・セドリック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「3代目 230型系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から3代目 230型系を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から3代目 230型系を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から3代目 230型系を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「3代目 230型系」の関連用語

3代目 230型系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3代目 230型系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日産・セドリック営業車 (改訂履歴)、日産・セドリックセダン (改訂履歴)、日産・セドリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS