3代目 A121/122/123/131/133型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 3代目 A121/122/123/131/133型の意味・解説 

3代目 (1976年 - 1980年) A121/122/123/131/133型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/25 15:56 UTC 版)

三菱・ギャラン」の記事における「3代目 (1976年 - 1980年) A121/122/123/131/133型」の解説

1980年5月フルモデルチェンジ人気高かった先代直線基調イメージ色濃く残しながらも、空力性能向上したスラントノーズ特徴でもあった。スタイリング先代モデルテーマ継承しているが、クリーンシンプルな面構成フォグランプ内蔵ヘッドライトスラントノーズ一体化されたチンスポイラーなど、先代同様に当時欧州車流行取り入れたものでより洗練されている。エンジンは1.6 Lサターン80・86 PS (G32B) 、1.85 Lシリウス80100 PS (G62B) 、2.0 Lシリウス80・110 PS (G63B) 、2.3 Lアストロンディーゼル・75 PS (4D55) の設定競合車種三菱合流し競合車種いち早く2.3 Lアストロンディーゼルターボ・95 PS (4D55) を搭載しハイパワー化省エネ時代挑んだ当時エンジンとしてはかなり強力なトルク発生した2.0 Lガソリン車ディーゼルエンジン車のMTには、クラッチ繋がりをよりマイルドにする目的で、フルードカップリング採用された。このためシフトパターン通常の5速パターンにATと同じPポジション追加され特殊なものとなっている。 また電子技術発展による装備品クオリティもこのクラスでは考えられないものがあり、VELNAS (ベルナス) と呼ばれるドライブコンピュータ (ストップウォッチ平均速度燃費燃料消費量表示できた)、後席パワーリクライニングシート、リヤ密閉式ボックス型エンクロージャーDIATONEスピーカーシステム備えたカーオーディオ・さらに最上級グレード2000ロイヤルには本革シート装着車もあった。 タクシー仕様設定されエンジン1.8 L LPG (G62B) と2.3 Lディーゼル2種類1984年7月まで生産。エステートバン (車体先代キャリーオーバーし、フロント周辺のみ4代目と共通にしたもの) も設定され、1.6 LにLとGL2.0 Lに2000スーパーエステートの3種類を設定1985年2月新型ミラージュ/ランサーバンに合流したCMには高倉健出演していた。 1980年11月2.0 Lガソリンターボ車追加。電子制御噴射装置組み合わせ145 PSまでパワーアップ1981年4月ターボ車 (ガソリン・ディーゼル共に) AT車追加1981年11月マイナーチェンジバンパーガード装着しリヤバンパー中央ナンバープレート移動2.0 Lガソリンエンジン車にECIターボ搭載車拡大設定1982年11月新たに1.8 Lにスーパーサルーンターボと、バックソナー装備した1800GLサルーンAD登場1983年9月先代キープコンセプトだったことによる販売不振のため、わずか3年4か月FF方式変更され3代目ギャランΣにフルモデルチェンジ。ただし、セダンLPGエンジン搭載したタクシー向けモデル1984年10月まで継続販売され、エステートバンは1985年2月ミラージュ/ランサーバンと統合されるまで継続販売された。

※この「3代目 (1976年 - 1980年) A121/122/123/131/133型」の解説は、「三菱・ギャラン」の解説の一部です。
「3代目 (1976年 - 1980年) A121/122/123/131/133型」を含む「三菱・ギャラン」の記事については、「三菱・ギャラン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「3代目 A121/122/123/131/133型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

3代目 A121/122/123/131/133型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3代目 A121/122/123/131/133型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三菱・ギャラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS