2014年のロードレース世界選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2014年のロードレース世界選手権の意味・解説 

2014年のロードレース世界選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 02:19 UTC 版)

2014年の
FIMロードレース世界選手権
前年: 2013 翌年: 2015

2014年のロードレース世界選手権は、FIMロードレース世界選手権の第66回大会となる。

マルク・マルケスがマニファクチャラーズのホンダと共にMotoGPのディフェンディングチャンピオンとしてシーズンを戦う。ポル・エスパルガロマーベリック・ビニャーレスはそれぞれMoto2、Moto3のディフェンディングチャンピオンであるが、エスパルガロはMotoGP[1]、ビニャーレスはMoto2[2]へと両名ともステップアップした。

グランプリ

国際モーターサイクリズム連盟は19戦からなる暫定カレンダーを2013年10月2日に発表した[3]。カレンダーは2013年12月13日に改訂され[4]、2014年2月24日に再び改訂[5]された結果、18戦となった。

2014年のカレンダーは当初、南米でのグランプリが2戦追加され、2004年以来になる予定であった。アルゼンチンGPは新たにアップグレードされたアウトドローモ・テルマス・デ・リオ・オンドで4月27日に行われ、ブラジルGPはアウトドローモ・ネルソン・ピケで9月28日に行われる予定であったが、ブラジルはサーキット改修の遅れで後にキャンセルされた[5][6]。前年までMotoGPクラスのみが開催されていたラグナ・セカ戦は今シーズン行われない。

Rd. 決勝日 GP サーキット MotoGPクラス勝者 Moto2クラス勝者 Moto3クラス勝者
1 3月23日 カタールGP[7] ロサイル マルク・マルケス エステベ・ラバト ジャック・ミラー
2 4月13日 アメリカズGP[8] COTA マルク・マルケス マーベリック・ビニャーレス ジャック・ミラー
3 4月27日 アルゼンチンGP[9] アウトドローモ・テルマス・デ・リオ・オンド マルク・マルケス エステベ・ラバト ロマーノ・フェナティ
4 5月4日 スペインGP[10] ヘレス マルク・マルケス ミカ・カリオ ロマーノ・フェナティ
5 5月18日 フランスGP[11] ル・マン マルク・マルケス ミカ・カリオ ジャック・ミラー
6 6月1日 イタリアGP[12] ムジェロ マルク・マルケス エステベ・ラバト ロマーノ・フェナティ
7 6月15日 カタルニアGP[13] カタルニア マルク・マルケス エステベ・ラバト アレックス・マルケス
8 6月28日 ダッチTT[14] アッセン マルク・マルケス アンソニー・ウエスト アレックス・マルケス
9 7月13日 ドイツGP[15] ザクセンリンク マルク・マルケス ドミニク・エガーター ジャック・ミラー
10 8月10日 インディアナポリスGP[16] インディアナポリス マルク・マルケス ミカ・カリオ エフレン・バスケス
11 8月17日 チェコGP[3] ブルノ ダニ・ペドロサ エステベ・ラバト アレクシ・マスボー
12 8月31日 イギリスGP[17] シルバーストン マルク・マルケス エステベ・ラバト アレックス・リンス
13 9月14日 サンマリノGP[18] ミザノ バレンティーノ・ロッシ エステベ・ラバト アレックス・リンス
14 9月28日[5] アラゴンGP[19] モーターランド・アラゴン ホルヘ・ロレンソ マーベリック・ビニャーレス ロマーノ・フェナティ
15 10月12日 日本GP[20] もてぎ ホルヘ・ロレンソ トーマス・ルティ アレックス・マルケス
16 10月19日 オーストラリアGP[21] フィリップアイランド バレンティーノ・ロッシ マーベリック・ビニャーレス ジャック・ミラー
17 10月26日 マレーシアGP[3][22] セパン マルク・マルケス マーベリック・ビニャーレス エフレン・バスケス
18 11月9日 バレンシアGP[23] バレンシア マルク・マルケス トーマス・ルティ ジャック・ミラー

MotoGP

エントリーリスト

2014年シーズンはレギュレーションが改定される。プロトタイプは「ファクトリー」クラスに改定され、クレーミングルールチームは「オープン」クラスに改定された。全ての車両が承認されたECUユニットを使用し、「オープン」クラスは標準化されたECUユニット、「ファクトリー」クラスは自身のカスタムソフトウェアの使用が可能である[24]。「ファクトリー」クラスは使用できるエンジンの数が12基から5基に縮小され、その5基の設計は凍結される[24]。燃料の使用量も24リッターから20リッターに縮小された。

前年度にドライ路面での勝利を達成しなかったマニファクチャラーまたは新規参入マニファクチャラーは、ファクトリー仕様のオプションでオープンクラスに参加可能となった。これらの利点は勝利数または表彰台数によって縮小される[25]

ドゥカティ・チームプラマック・レーシングはオープンクラスにエントリーする予定であったが[26]、改訂規則は両チームが最終的にファクトリークラスにエントリーすることを意味した[27]

2014年MotoGP仕様
ファクトリー オープン
燃料タンク(容量) 20㍑ 24㍑
エンジン使用数 5基 12基
エンジン設計 凍結 フリー
ECU ハードウェア マニエッティ・マレリ
ECU ソフトウェア フリー 標準化
タイヤのコンパウンド クラス仕様

暫定エントリーリストは2013年11月20日にF.I.M.から発表された[28]。改訂リストは2014年1月14日に発表された[29]。チームはライダーが「ファクトリー」と「オープン」のどちらにエントリーするかを決定する期限の2月28日まで時間があった[24]。最終エントリーリストは同日発表された[30]

ファクトリー・エントリー
チーム コンストラクター 車両 No. ライダー 出場ラウンド
ドゥカティ・チーム ドゥカティ ドゥカティ・デスモセディチ GP14 04 アンドレア・ドヴィツィオーゾ[31] 全戦
35 カル・クラッチロー[32] 1-2, 4-18
51 ミケーレ・ピロ[33] 3
51 ミケーレ・ピロ[34] 4, 6-7, 11, 18
LCRホンダ MotoGP ホンダ ホンダ・RC213V 6 ステファン・ブラドル[35] 全戦
チーム・スズキ MotoGP スズキ スズキ・GSX-RR 14 ランディ・ド・プニエ[36] 18
GO&FUN ホンダ・グレシーニ ホンダ ホンダ・RC213V 19 アルバロ・バウティスタ[37] 全戦
YAMALUBE レーシングチーム with YSP ヤマハ ヤマハ・YZR-M1 21 中須賀克行[38] 15
レプソル・ホンダ・チーム ホンダ ホンダ・RC213V 26 ダニ・ペドロサ[39] 全戦
93 マルク・マルケス[39] 全戦
プラマック・レーシング
エナジー T.I. プラマック・レーシング
ドゥカティ ドゥカティ・デスモセディチ GP14 29 アンドレア・イアンノーネ[40] 全戦
ドゥカティ・デスモセディチ GP13[41] 68 ヨニー・エルナンデス[40] 全戦
モンスター・ヤマハ・テック3 ヤマハ ヤマハ・YZR-M1 38 ブラッドリー・スミス[42] 全戦
44 ポル・エスパルガロ[1] 全戦
モビスター・ヤマハ MotoGP ヤマハ ヤマハ・YZR-M1 46 バレンティーノ・ロッシ[43] 全戦
99 ホルヘ・ロレンソ[44] 全戦
オープン・エントリー
チーム コンストラクター 車両 No. ライダー 出場ラウンド
ドライブ M7 アスパー ホンダ ホンダ・RCV1000R 2 レオン・キャミア[45] 10-13
7 青山博一[46] 1-17
ホンダ・RC213V-RS[47] 18
ホンダ・RCV1000R 69 ニッキー・ヘイデン[48] 1-9, 14-18
NGM フォワード・レーシング フォワード ヤマハ[30] フォワード-ヤマハ 5 コーリン・エドワーズ[49] 1-10
15 アレックス・デ・アンジェリス[50] 11-18
41 アレイシ・エスパルガロ[49] 全戦
アヴィンティア・レーシング ドゥカティ[51] ドゥカティ・デスモセディチ GP14 8 エクトル・バルベラ[52] 14-18
アヴィンティア[30] Avintia GP14[53] 1-13
63 マイク・ディ・メッリオ[28] 全戦
イオダレーシング・プロジェクト
オクト・イオダレーシング・チーム
ART[29] ART 9 ダニロ・ペトルッチ[28] 1-4, 8-18
84 ミッシェル・ファブリツィオ[54] 6-7
カルディオンABモトレーシング ホンダ ホンダ・RCV1000R 17 カレル・アブラハム[55] 全戦
ポール・バード・モータースポーツ PBM[29] PBM 23 ブロック・パークス[56] 全戦
70 マイケル・ラバティ[28] 全戦
GO&FUN ホンダ・グレシーニ ホンダ ホンダ・RCV1000R 45 スコット・レディング[57] 全戦
凡例
レギュラーライダー
ワイルドカード参戦
代役参戦

チームの変更

  • アスパー・レーシングチームとカルディオンABモトレーシングはホンダにスイッチ、ホンダ製のオープン仕様マシン、RCV1000Rを使用する。
  • グレシーニ・レーシングは2013年はFTR製シャシーにホンダエンジンを搭載したマシンでCRTクラスに参加したが、2014年シーズンは全ホンダ製でオープンクラスに参加する。
  • イオダレーシング・プロジェクトはセカンドライダーにレオン・キャミアーを起用して2台体制で参加する予定であったが、資金不足のため1台体制で参加することになり、最終エントリーリストにキャミアーは入らなかった。

ライダーの変更

ポイントランキング

ライダーズ・ランキング

順位 ライダー バイク QAT
AME
ARG
ESP
FRA
ITA
CAT
NED
GER
IND
CZE
GBR
RSM
ARA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
1 マルク・マルケス ホンダ 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 4 1 15 13 2 Ret 1 1 362
2 バレンティーノ・ロッシ ヤマハ 2 8 4 2 2 3 2 5 4 3 3 3 1 Ret 3 1 2 2 295
3 ホルヘ・ロレンソ ヤマハ Ret 10 3 4 6 2 4 13 3 2 2 2 2 1 1 2 3 Ret 263
4 ダニ・ペドロサ ホンダ 3 2 2 3 5 4 3 3 2 4 1 4 3 14 4 Ret Ret 3 246
5 アンドレア・ドヴィツィオーゾ ドゥカティ 5 3 9 5 8 6 8 2 8 7 6 5 4 Ret 5 4 8 4 187
6 ポル・エスパルガロ ヤマハ Ret 6 8 9 4 5 7 Ret 7 5 Ret 6 6 6 8 Ret 6 6 136
7 アレイシ・エスパルガロ フォワード ヤマハ 4 9 15 7 9 9 6 4 6 Ret 8 9 Ret 2 11 Ret Ret 7 126
8 ブラッドリー・スミス ヤマハ Ret 5 7 8 10 Ret 10 8 19 6 9 22 7 5 9 3 5 14 121
9 ステファン・ブラドル ホンダ Ret 4 5 10 7 Ret 5 10 16 Ret 7 7 Ret 4 7 Ret 4 8 117
10 アンドレア・イアンノーネ ドゥカティ 10 7 6 Ret Ret 7 9 6 5 Ret 5 8 5 Ret 6 Ret DNS 22 102
11 アルバロ・バウティスタ ホンダ Ret Ret Ret 6 3 8 Ret 7 9 Ret 10 Ret 8 7 10 6 Ret 16 89
12 スコット・レディング ホンダ 7 Ret 14 13 12 13 13 12 11 9 11 10 13 10 16 7 10 10 81
13 カル・クラッチロー ドゥカティ 6 Ret Ret 11 Ret Ret 9 10 8 Ret 12 9 3 Ret Ret Ret 5 74
14 青山博一 ホンダ 11 12 10 12 14 14 15 16 12 10 13 14 12 8 13 8 11 15 68
15 ヨニー・エルナンデス ドゥカティ 12 13 12 14 13 10 11 19 17 Ret Ret 11 10 15 Ret 11 7 Ret 53
16 ニッキー・ヘイデン ホンダ 8 11 11 11 Ret DNS 12 17 14 9 14 10 Ret 13 47
17 カレル・アブラハム ホンダ 13 14 13 Ret 15 12 Ret 14 13 11 14 13 11 Ret Ret Ret Ret 17 33
18 エクトル・バルベラ アヴィンティア Ret 15 16 15 Ret Ret 19 18 18 Ret 17 19 19 26
ドゥカティ 19 15 5 9 11
19 ミケーレ・ピロ ドゥカティ 17 Ret 11 14 12 9 18
20 ダニロ・ペトルッチ ART 14 17 Ret DNS 15 15 Ret Ret 18 Ret 11 Ret 12 Ret 12 17
21 アレックス・デ・アンジェリス フォワード ヤマハ 16 15 14 12 17 9 Ret 18 14
22 コーリン・エドワーズ フォワード ヤマハ 9 Ret 20 Ret 17 15 18 22 20 13 11
23 ブロック・パークス PBM 15 Ret 21 17 18 17 16 11 21 15 19 21 18 18 20 Ret 14 20 9
24 マイケル・ラバティ PBM 16 16 18 16 16 16 17 21 Ret 14 Ret 17 17 16 18 13 12 19 9
25 マイク・ディ・メッリオ アヴィンティア 17 18 19 Ret 19 18 Ret 20 22 12 18 20 Ret 17 19 14 13 21 9
26 中須賀克行 ヤマハ 12 4
27 レオン・キャミア ホンダ Ret 15 16 16 1
ミッシェル・ファブリツィオ ART Ret 20 0
ランディ・ド・プニエ スズキ Ret 0
順位 ライダー バイク QAT
AME
ARG
ESP
FRA
ITA
CAT
NED
GER
IND
CZE
GBR
RSM
ARA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

太字 - ポールポジション
斜体 - ファステストラップ

マニファクチャラーズ・ランキング

順位 マニファクチャラー QAT
AME
ARG
ESP
FRA
ITA
CAT
NED
GER
IND
CZE
GBR
RSM
ARA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
1 ホンダ 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 3 4 2 6 1 1 409
2 ヤマハ 2 5 3 2 2 2 2 5 3 2 2 2 1 1 1 1 2 2 354
3 ドゥカティ 5 3 6 5 8 6 8 2 5 7 5 5 4 3 5 4 7 4 211
4 フォワード ヤマハ 4 9 15 7 9 9 6 4 6 13 8 9 14 2 11 9 Ret 7 138
5 ART 14 17 Ret DNS Ret 20 15 15 Ret Ret 18 Ret 11 Ret 12 Ret 12 17
6 PBM 15 16 18 16 16 16 16 11 21 14 19 17 17 16 18 13 12 19 15
7 アヴィンティア 17 15 16 15 19 18 19 18 18 12 17 19 19 17 19 14 13 21 11
スズキ Ret 0
順位 マニファクチャラー QAT
AME
ARG
ESP
FRA
ITA
CAT
NED
GER
IND
CZE
GBR
RSM
ARA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント

Moto2

エントリーリスト

チーム コンストラクター 車両 No. ライダー 出場ラウンド
エアアジア・ケータハム・モト・レーシング
エアアジア・ケータハム
ケータハム・モト・レーシング
ケータハム スッター[29] スッター・MMX2 2 ジョシュ・ヘリン[58] 1-2, 5-12
5 ヨハン・ザルコ[59] 全戦
14 ラタパー・ウィライロー[60] 4, 13-18
NGM フォワード・レーシング カレックス[61] カレックス・Moto2 3 シモーネ・コルシ[61] 5-12
20 フロリアン・マリノ[62] 13-18
54 マッティア・パシーニ[61] 5-18
フォワード KLX[63] フォワード・KLX[63] 3 シモーネ・コルシ[49] 1-4
54 マッティア・パシーニ[49] 1-4
イオダレーシング・プロジェクト
オクト・イオダレーシング・チーム
スッター スッター・MMX2 4 ランディ・クルメナッハ[64] 全戦
グレシーニ Moto2
フェデラル・オイル・グレシーニ Moto2
スッター スッター・MMX2 7 ロレンツォ・バルダッサーリ[65] 全戦
19 シャビエル・シメオン[66] 全戦
AGT レア・レーシング スッター[67] スッター・MMX2 8 ジノ・レア[28] 全戦
ブラフ・シューペリア・レーシング テイラー・メイド TaylorMade Carbon 2 9 ジェレミー・マクウィリアムス[68] 12
テルル・チームJiRウェビック TSR TSR TSR6 9 ケニー・ノエス[69] 14
45 長島哲太[70] 1-12
64 フェデリコ・カリカスッロ[71] 13
NTS[72] NTS NH6 45 長島哲太[73] 18
71 小山知良[72] 15-17
APH PTT ザ・ピッツァ SAG
SAG チーム
カレックス カレックス・Moto2 10 ティティポン・ワロコーン[28] 全戦
96 ルイ・ロッシ[74] 全戦
ダイナボルト・インタクト GP カレックス カレックス・Moto2 11 サンドロ・コルテセ[75] 全戦
インターウェッテン・パドック Moto2
インターウェッテン・サイタグ
スッター スッター・MMX2 12 トーマス・ルティ[76] 全戦
タスカ・レーシング Moto2 スッター スッター・MMX2 15 アレックス・デ・アンジェリス[77] 1-10
42 マックス・クロッカー[78] 16
44 ロベルト・ロルフォ[79] 17-18
84 リカルド・ルッソ[80] 11-15
マフレ・アスパー・チーム Moto2 スッター スッター・MMX2 18 ニコラス・テロル[81] 1-11, 13-18
80 ダコタ・マモラ[82] 12
81 ジョルディ・トーレス[81] 全戦
イタルトランス・レーシングチーム カレックス カレックス・Moto2 21 フランコ・モルビデリ[83] 全戦
60 フリアン・シモン[84] 全戦
スピードアップ スピードアップ スピードアップ・SF14 22 サム・ロウズ[85] 全戦
テック3 テック3 テック3 ミストラル 610 23 マルセル・シュロッター[86] 全戦
88 リカルド・カルダス[87] 全戦
92 アレックス・マリネラレーナ[88] [89]
出光ホンダ・レーシング・アジア カレックス[90] カレックス・Moto2 25 アズラン・シャー[91] 全戦
30 中上貴晶[92] 全戦
Ciatti スッター スッター・MMX2 32 フェデリコ・フリーニ[71] 13
QMMF レーシングチーム スピードアップ スピードアップ・SF14 33 ニーナ・プリンツ[93] 9
95 アンソニー・ウェスト[28] 全戦
97 ロマン・ラモス[29] 全戦
98 マシェル・アル・ナイミ[94] 1
マルクVDSレーシングチーム カレックス カレックス・Moto2 36 ミカ・カリオ[95] 全戦
41 アイデン・ワグナー[78] 16
53 エステベ・ラバト[96] 全戦
ポンス HP 40
Paginas Amarillas HP 40
カレックス[29] カレックス・Moto2 39 ルイス・サロム[2] 全戦
40 マーベリック・ビニャーレス[2] 全戦
57 エドガー・ポンス[97] 4
Singha Eneos Yamaha Tech 3 テック3 テック3 ミストラル 610 46 デチャ・クライサルト[79] 17
65 チャランポン・ポラマイ[72] 15
AGR チーム カレックス カレックス・Moto2 49 アクセル・ポンス[98] 全戦
94 ジョナス・フォルガー[99] 全戦
ペトロナス・レースライン・マレーシア カレックス カレックス・Moto2 55 ハフィズ・シャーリン[100] 全戦
Montáže Brož Racing Team スッター スッター・MMX2 59 ミロスラフ・ポポフ[80] 11, 13
テクノマグ・カーエクスパート スッター スッター・MMX2 70 ロビン・マルハウザー[101] 全戦
77 ドミニク・エガーター[101] 全戦
モリワキ・レーシング モリワキ モリワキ・MD600 72 高橋裕紀[72] 15
プロモト・スポーツ TransFIORmers TBA 90 ルーカス・マヒアス[61] 5, 11, 18
アルゼンティーナ TSR モータースポーツ カレックス カレックス・Moto2 99 セバスチャン・ポルト[102] 3
凡例
レギュラーライダー
ワイルドカード参戦
代役参戦

ポイントランキング

ライダーズ・ランキング

順位 ライダー バイク QAT
AME
ARG
ESP
FRA
ITA
CAT
NED
GER
IND
CZE
GBR
RSM
ARA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
1 エステベ・ラバト カレックス 1 2 1 4 3 1 1 8 4 4 1 1 1 2 3 3 3 2 346
2 ミカ・カリオ カレックス 2 4 7 1 1 6 4 3 2 1 2 2 2 7 5 4 2 Ret 289
3 マーベリック・ビニャーレス カレックス 4 1 Ret 5 4 9 2 2 5 2 6 3 4 1 2 1 1 Ret 274
4 トーマス・ルティ スッター 3 6 19 10 8 Ret 5 6 9 Ret 4 5 5 4 1 2 8 1 194
5 ドミニク・エガーター スッター Ret 3 4 2 7 5 14 21 1 3 5 21 6 6 18 8 5 6 172
6 ヨハン・ザルコ ケータハム スッター 23 Ret 18 8 Ret 7 3 4 Ret 10 9 4 3 3 4 Ret 4 3 146
7 シモーネ・コルシ フォワード KLX 5 5 5 Ret 100
カレックス 2 4 Ret 13 3 5 12 Ret
8 ルイス・サロム カレックス 14 Ret 3 6 5 2 Ret 15 14 26 Ret 19 15 13 15 17 11 4 85
9 サンドロ・コルテセ カレックス 7 14 9 9 12 13 Ret Ret Ret 6 3 18 12 12 Ret 6 7 Ret 85
10 マルセル・シュロッター テック3 Ret 9 11 Ret 11 12 9 12 12 14 10 14 11 10 29 7 10 8 80
11 フランコ・モルビデリ カレックス 25 17 13 20 10 10 21 24 6 Ret 8 6 7 5 7 13 Ret 21 75
12 アンソニー・ウェスト スピードアップ 9 7 12 11 14 18 10 1 17 9 22 22 17 Ret Ret 22 18 9 72
13 サム・ロウズ スピードアップ 6 16 8 Ret 9 8 Ret Ret 20 24 Ret 7 18 9 Ret 5 Ret 7 69
14 ザビエル・シメオン スッター 24 Ret 2 7 Ret 14 Ret 25 10 Ret 14 Ret 16 Ret 10 9 19 5 63
15 ジョナス・フォルガー カレックス 11 Ret 16 3 6 3 Ret 23 Ret 18 15 Ret 19 23 12 15 9 13 63
16 ジョルディ・トーレス スッター 8 26 10 12 17 11 Ret 26 Ret 12 18 11 21 8 11 10 15 11 57
17 フリアン・シモン カレックス 16 23 17 14 Ret 22 12 7 16 Ret 7 12 8 16 6 20 6 Ret 56
18 リカルド・カルダス テック3 12 10 Ret 13 26 19 7 16 11 15 20 16 Ret 14 9 16 12 12 45
19 ハフィズ・シャーリン カレックス 15 15 20 21 15 25 Ret 10 18 7 13 8 20 11 8 Ret Ret 16 42
20 アレックス・デ・アンジェリス スッター Ret 8 6 17 Ret 17 Ret 5 Ret 8 37
21 マッティア・パシーニ フォワード KLX 17 12 Ret 18 35
カレックス Ret Ret 6 17 8 DNS 17 9 13 21 Ret Ret 13 Ret
22 中上貴晶 カレックス DSQ 11 15 Ret 16 16 13 14 21 11 19 15 10 15 13 11 Ret 14 34
23 アクセル・ポンス カレックス Ret 19 26 16 Ret 15 8 Ret 15 16 11 10 9 Ret Ret DNS Ret Ret 28
24 ランディ・クルメナッハ スッター 13 13 27 15 13 26 25 Ret 7 DNS 24 13 14 27 21 19 26 22 24
25 ロレンツォ・バルダッサーリ スッター Ret Ret 28 Ret 20 23 11 9 Ret 17 Ret Ret 25 25 17 14 17 10 20
26 ルイ・ロッシ カレックス 10 Ret 25 Ret Ret 20 15 28 13 13 16 17 26 20 16 12 Ret 15 18
27 ジノ・レア スッター Ret 25 30 26 19 21 22 11 25 25 26 20 22 17 14 21 Ret 24 7
28 ニコラス・テロル スッター Ret Ret 14 DNS 21 24 20 22 19 21 25 Ret 29 22 18 24 18 2
29 ロベルト・ロルフォ スッター 14 20 2
フロリアン・マリノ カレックス 24 28 20 25 16 23 0
ジョシュ・ハーリン ケータハム スッター Ret Ret 22 Ret 16 18 Ret 28 21 24 0
ロビン・ミュールハウサー スッター 22 24 29 27 25 30 18 27 24 22 30 27 29 26 28 DNS DNS 17 0
ロマン・ラモス スピードアップ 19 21 22 23 23 29 17 19 23 19 27 26 27 18 27 23 22 25 0
アズラン・シャー カレックス 18 18 21 24 24 27 19 Ret 28 20 28 25 32 19 24 DNS 20 27 0
ルーカス・マヒアス TransFIORmers 18 31 Ret 0
ラタパー・ウィライロー ケータハム スッター 19 23 22 19 Ret Ret 19 0
長島哲太 TSR 21 20 31 22 Ret 28 23 20 22 23 Ret DNS 0
NTS 26
ティティポン・ワロコーン カレックス 20 22 24 28 Ret 31 24 29 26 27 29 28 30 30 25 Ret 21 28 0
小山知良 NTS 23 24 23 0
リカルド・ルッソ スッター 23 23 Ret 24 Ret 0
セバスチャン・ポルト カレックス 23 0
デチャ・クライサー テック3 25 0
エドガー・ポンス カレックス 25 0
アイデン・ワグナー カレックス 26 0
高橋裕紀 モリワキ 26 0
マックス・クローカー スッター 27 0
ニーナ・プリンツ スピードアップ 27 0
フェデリコ・カリカスロ TSR 28 0
ジェレミー・マクウィリアムス テイラー・メイド 29 0
チャランポン・ポラマイ テック3 30 0
ダコタ・マモラ スッター 30 0
フェデリコ・フリグニ スッター 31 0
ミロスラフ・ポポフ スッター Ret Ret 0
ケニー・ノエス TSR Ret 0
マシェル・アル・ナイミ スピードアップ Ret 0
順位 ライダー バイク QAT
AME
ARG
ESP
FRA
ITA
CAT
NED
GER
IND
CZE
GBR
RSM
ARA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

太字 - ポールポジション
斜体 - ファステストラップ

マニファクチャラーズ・ランキング

順位 マニファクチャラー QAT
AME
ARG
ESP
FRA
ITA
CAT
NED
GER
IND
CZE
GBR
RSM
ARA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
1 カレックス 1 1 1 1 1 1 1 2 2 1 1 1 1 1 2 1 1 2 430
2 スッター 3 3 2 2 7 5 5 5 1 3 4 5 5 4 1 2 5 1 284
3 ケータハム スッター 23 Ret 18 8 22 7 3 4 Ret 10 9 4 3 3 4 Ret 4 3 146
4 スピードアップ 6 7 8 11 9 8 10 1 17 9 22 7 17 9 27 5 18 7 121
5 テック3 12 9 11 13 11 12 7 12 11 14 10 14 11 10 9 7 10 8 97
6 フォワード KLX 5 5 5 18 33
TransFIORmers 18 31 Ret 0
TSR 21 20 31 22 Ret 28 23 20 22 23 Ret DNS 28 Ret 0
NTS 23 24 23 26 0
モリワキ 26 0
テイラー・メイド 29 0
順位 マニファクチャラー QAT
AME
ARG
ESP
FRA
ITA
CAT
NED
GER
IND
CZE
GBR
RSM
ARA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント

Moto3

エントリーリスト

チーム コンストラクター 車両 No. ライダー 出場ラウンド
キーファー・レーシング カレックス KTM カレックス・KTM Moto3 2 レミー・ガードナー[103] 13
4 ガブリエル・ラモス[104] 全戦
43 ルカ・グリュンヴァルト[105] 1-12, 14-18
カルヴォ・チーム KTM KTM RC250GP 2 レミー・ガードナー[106] 17
14 アルベルト・アレナス[107] 18
32 イサック・ビニャーレス[108] 全戦
57 エリック・グラナド[109] 1-16
84 ヤコブ・コーンフェール[28] 全戦
カルヴォ・チーム・ラグリッセ
チーム・ラグリッセ・カルヴォ
KTM KTM・RC250R 2 レミー・ガードナー[110] 16
24 マルコス・ラミレス[111] 4
サンカルロ・チーム・イタリア マヒンドラ マヒンドラ・MGP3O 3 マッテオ・フェラーリ[28] 全戦
34 マイケル・ルーベン・リナルディ[112] 5
55 アンドレア・ロカテッリ[113] 1-3, 6-18
スカイ・レーシングチーム by VR46 KTM KTM RC250GP 5 ロマーノ・フェナティ[114] 全戦
21 フランチェスコ・バニャイア[115] 全戦
Junior Team Estrella Galicia 0,0 ホンダ ホンダ・NSF250RW 6 マリア・エレーラ[116] 4, 7, 18
サクソプリント-RTG ホンダ ホンダ・NSF250RW 7 エフレン・バスケス[117] 全戦
17 ジョン・マクフィー[118] 全戦
FTR TBA 97 マクシミリアン・カッペラー[119] 9
レッドブル KTM アジョ KTM KTM RC250GP 8 ジャック・ミラー[120] 全戦
98 カレル・ハニカ[121] 全戦
RW レーシング GP カレックス KTM カレックス・KTM Moto3 9 スコット・デルー[122] 全戦
22 アナ・カラスコ[123] 1-14
オンゲッタ-リバコールド
オンゲッタ-エアアジア
ホンダ ホンダ・NSF250RW 10 アレクシ・マスブー[124] 全戦
63 ズルファミ・カイルディン[125] 全戦
マルクVDSレーシングチーム KTM[126] KTM・RC250R[127] 11 リビオ・ロイ[28] 9
カレックス KTM 8
カレックス・KTM Moto3 1-7
99 ホルヘ・ナバーロ[128] 10-18
エステラ・ガルシア 0,0 ホンダ ホンダ・NSF250RW 12 アレックス・マルケス[129] 全戦
42 アレックス・リンス[129] 全戦
KRP Abbink Racing FTR KTM TBA 13 ジャスパー・イウェマ[130] 8, 12
CIP マヒンドラ マヒンドラ・MGP3O 13 ジャスパー・イウェマ[131] 14-18
19 アレッサンドロ・トヌッチ[132] 全戦
51 ブライアン・スハウテン[132] 1-13
MTレーシング・ホンダ FTR ホンダ TBA 16 シモーネ・マッツォーラ[133] 6
マヒンドラ・レーシング マヒンドラ マヒンドラ・MGP3O 16 アンドレア・ミーニョ[134] 12-18
44 ミゲル・オリベイラ[135] 全戦
61 アーサー・シシス[135] 1-11
ジュニアチーム GO&FUN Moto3 KTM KTM・RC250GP 23 ニッコロ・アントネッリ[136] 全戦
33 エネア・バスティアニーニ[137] 全戦
アヴァント・テクノ・ハスクバーナ・アジョ
レッドブル・ハスクバーナ・アジョ
ハスクバーナ[138] ハスクバーナ・FR250GP 31 ニクラス・アジョ[139] 1-8, 10-18
52 ダニー・ケント[140] 全戦
91 ガブリエル・ロドリゴ[141] 9
SIC-アジョ KTM KTM・RC250GP 38 ハフィク・アズミ[125] 全戦
KTM・RC250R 88 ハフィツァ・ロファ[106] 17
アンブロジオ・レーシング マヒンドラ マヒンドラ・MGP3O 41 ブラッド・ビンダー[142] 全戦
95 ジュール・ダニーロ[143] 全戦
オリー・シンプソン・レーシング KTM KTM・RC250R 45 オリー・シンプソン[110] 16
Honda Team Asia ホンダ ホンダ・NSF250R 50 尾野弘樹[131] 14
マフレ・アスパー・チーム Moto3 カレックス KTM カレックス・KTM Moto3 58 ファン=フランシスコ・ゲベラ[144] 全戦
インターウェッテン・パドック Moto3 カレックス KTM カレックス・KTM Moto3 65 フィリップ・エッテル[139] 全戦
レッドライン・モーターサイクルズ/KTM UK KTM KTM・RC250R 66 ジョー・アーヴィング[145] 12
ポス・コルセ FTR ホンダ TBA 69 アンソニー・グロッピ[133] 6
71Workx.com レーシングチーム カレックス KTM カレックス・KTM Moto3 71 トーマス・ヴァン・リューヴェン[130] 8
チーム RMS ホンダ ホンダ・NSF250R 73 レナード・カスティロン[112] 5
チーム・チアッティ KTM KTM・RC250R 77 ロレンツォ・ペトラルカ[146] 13
リベルト Plusone & Endurance ホンダ ホンダ・NSF250R 81 山田誓己[147] 15
Hot Racing with I-Factory ホンダ ホンダ・NSF250R 83 大久保光[147] 15
Fai Rent-A-Jet ホンダ ホンダ・NSF250R 86 ケビン・ハヌス[119] 9
RBA レーシングチーム[148] KTM KTM・RC250R 91 ガブリエル・ロドリゴ[148] 4, 7
KTM RC250GP 11, 13-14, 18
ペトロナス AHM マレーシア KTM KTM・RC250R 93 ラムダン・ロスリ[106] 17
凡例
レギュラーライダー
ワイルドカード参戦
代役参戦

ランキング

ライダーズ・ランキング

順位 ライダー バイク QAT
AME
ARG
ESP
FRA
ITA
CAT
NED
GER
IND
CZE
GBR
RSM
ARA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
1 アレックス・マルケス ホンダ 2 Ret 2 7 5 Ret 1 1 4 6 4 2 2 2 1 2 5 3 278
2 ジャック・ミラー KTM 1 1 3 4 1 Ret 4 Ret 1 3 5 6 3 27 5 1 2 1 276
3 アレックス・リンス ホンダ 5 4 5 3 2 3 Ret 2 Ret 5 9 1 1 4 10 3 3 5 237
4 エフレン・バスケス ホンダ 3 3 6 2 6 12 3 6 6 1 8 Ret 10 13 2 4 1 6 222
5 ロマーノ・フェナティ KTM 12 2 1 1 Ret 1 5 18 Ret 2 11 16 11 1 7 Ret Ret 14 176
6 アレクシ・マスボー ホンダ 7 6 11 12 9 6 11 4 3 4 1 8 7 10 Ret 6 6 12 164
7 イサック・ビニャーレス KTM 8 Ret 7 5 3 2 7 7 8 17 10 13 4 12 11 Ret Ret 2 141
8 ダニー・ケント ハスクバーナ 13 8 9 11 13 15 17 8 5 12 3 9 12 3 6 20 4 4 129
9 エネア・バスティアニーニ KTM 16 13 10 9 7 Ret 2 Ret 15 11 2 3 5 6 8 Ret 10 11 127
10 ミゲル・オリベイラ マヒンドラ 4 15 Ret 14 12 4 12 3 Ret 7 7 4 22 7 Ret 7 Ret 8 110
11 ブラッド・ビンダー マヒンドラ 15 Ret 14 Ret 14 9 6 9 2 9 6 15 6 8 3 15 Ret 9 109
12 ヤコブ・コーンフェール KTM 6 5 20 6 10 Ret 15 11 11 10 14 5 17 5 Ret 8 8 13 97
13 ジョン・マクフィー ホンダ 11 9 Ret 13 8 Ret 9 10 7 Ret Ret 11 13 Ret 4 5 Ret 17 77
14 ニッコロ・アントネッリ KTM 9 Ret 25 Ret Ret Ret Ret 5 Ret 18 13 7 16 9 9 10 7 7 68
15 ニクラス・アジョ ハスクバーナ 26 14 8 10 Ret 5 8 Ret Ret 12 10 Ret 25 Ret 9 Ret Ret 52
16 フランチェスコ・バニャイア KTM 10 7 Ret 8 4 Ret 10 DNS DNS Ret 17 21 Ret 24 13 11 Ret 16 50
17 ファン=フランシスコ・ゲバラ カレックス KTM Ret 11 12 16 Ret 8 28 Ret 10 8 16 14 9 Ret Ret 25 11 15 46
18 カレル・ハニカ KTM 14 10 Ret 19 Ret 10 14 Ret Ret 13 15 12 Ret 23 12 13 9 10 44
19 アレッサンドロ・トヌッチ マヒンドラ 21 16 13 18 Ret 7 13 26 16 Ret 21 22 18 Ret 15 14 14 21 20
20 ズルファミ・カイルディン ホンダ 18 17 15 20 11 11 16 14 Ret 15 22 18 14 15 14 Ret Ret 19 19
21 リビオ・ロイ カレックス KTM 17 12 4 Ret 20 19 25 25 17
KTM Ret
22 マッテオ・フェラーリ マヒンドラ Ret Ret Ret 25 21 14 21 13 9 Ret 20 24 Ret Ret 24 24 Ret 25 12
23 ホルヘ・ナバーロ カレックス KTM 14 Ret 27 15 Ret Ret 12 12 Ret 11
24 フィリップ・エッテル カレックス KTM 20 20 21 15 15 13 19 15 12 20 24 17 19 Ret 17 21 18 Ret 10
25 アンドレア・ミーニョ マヒンドラ Ret 8 Ret Ret 17 Ret 18 8
26 尾野弘樹 ホンダ 11 5
27 ジャスパー・イウェマ FTR KTM 12 23 4
マヒンドラ 16 20 16 Ret 20
28 ハフィク・アズミ KTM Ret 24 16 24 16 Ret Ret 29 18 24 28 20 23 19 18 18 13 23 3
29 アーサー・シシス マヒンドラ DNS Ret 22 Ret 17 17 18 21 13 21 26 3
30 ジュール・ダニーロ マヒンドラ Ret 22 24 27 Ret 22 27 22 17 16 18 25 26 14 19 22 17 Ret 2
31 エリック・グラナド KTM Ret 18 19 Ret DNS 23 23 19 14 22 27 26 21 17 16 DNS 2
32 レミー・ガードナー カレックス KTM 27 1
KTM 26 15
ルカ・グリュンヴァルト カレックス KTM 22 23 Ret 26 18 16 20 28 19 19 Ret DNS 26 21 19 16 22 0
ブライアン・スハウテン マヒンドラ 25 26 18 22 19 21 24 16 Ret 27 23 DNS 20 0
アンドレア・ロカテッリ マヒンドラ 23 25 Ret 18 29 17 Ret 25 25 19 Ret 18 23 Ret Ret 26 0
マリア・エレーラ ホンダ 17 Ret 27 0
スコット・デロウ カレックス KTM 19 19 17 Ret 25 Ret 26 20 Ret 23 19 Ret Ret Ret Ret 23 Ret Ret 0
ガブリエル・ラモス カレックス KTM Ret Ret 26 28 24 26 31 27 Ret Ret 29 28 28 21 22 27 19 24 0
アナ・カラスコ カレックス KTM 24 21 23 23 22 20 30 24 20 26 Ret 29 24 22 0
ハフィツァ・ロファ KTM 20 0
ガブリエル・ロドリゴ KTM Ret 22 Ret Ret 20 Ret 0
ハスクバーナ 22
マクシミリアン・カッペラー FTR 21 0
マルコス・ラミレス KTM 21 0
ケビン・ハヌス ホンダ 23 0
トーマス・ヴァン・リューヴェン カレックス KTM 23 0
マイケル・ルーベン・リナルディ マヒンドラ 23 0
シモーネ・マッツォーラ FTR ホンダ 24 0
ロレンツォ・ペトラルカ KTM 25 0
アンソニー・グロッピ FTR ホンダ 25 0
アルベルト・アレナス KTM 28 0
オリー・シンプソン KTM 28 0
ラムダン・ロスリ KTM Ret 0
大久保光 ホンダ Ret 0
山田誓己 ホンダ Ret 0
ジョー・アーヴィング KTM Ret 0
レナード・カスティロン ホンダ DNQ 0
順位 ライダー バイク QAT
AME
ARG
ESP
FRA
ITA
CAT
NED
GER
IND
CZE
GBR
RSM
ARA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

太字 - ポールポジション
斜体 - ファステストラップ

マニファクチャラーズ・ランキング

順位 マニファクチャラー QAT
AME
ARG
ESP
FRA
ITA
CAT
NED
GER
IND
CZE
GBR
RSM
ARA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
1 KTM 1 1 1 1 1 1 2 5 1 2 2 3 3 1 5 1 2 1 384
2 ホンダ 2 3 2 2 2 3 1 1 3 1 1 1 1 2 1 2 1 3 384
3 マヒンドラ 4 15 13 14 12 4 6 3 2 7 6 4 6 7 3 7 14 8 168
4 ハスクバーナ 13 8 8 10 13 5 8 8 5 12 3 9 12 3 6 9 4 4 156
5 カレックス KTM 17 11 4 15 15 8 19 15 10 8 16 14 9 21 17 12 11 15 62
6 FTR KTM 12 23 4
FTR 21 0
FTR ホンダ 24 0
順位 マニファクチャラー QAT
AME
ARG
ESP
FRA
ITA
CAT
NED
GER
IND
CZE
GBR
RSM
ARA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント

参照

  1. ^ a b “Pol Espargaro signs for Monster Yamaha Tech3”. MotoGP.com (Dorna Sports). (2 August 2013). https://web.archive.org/web/20130806221130/http://www.motogp.com/en/news/2013/Pol+Espargaro+signs+with+Yamaha+for+MotoGP 28 September 2013閲覧。 
  2. ^ a b c “Salom and Vinales join Tuenti HP 40 for 2014-15”. MotoGP.com (Dorna Sports). (11 September 2013). https://web.archive.org/web/20130928080451/http://www.motogp.com/en/news/2013/pons+with+vinales+and+salom 28 September 2013閲覧。 
  3. ^ a b c “FIM Road Racing World Championship Grand Prix - 2014 provisional calendar”. fim-live.com (FIM). (2 October 2013). http://www.fim-live.com/fileadmin/alfresco/FIM_Road_Racing_World_Championship_Grand_Prix_-_2014_Provisional_calendar,_02_October.pdf 2 October 2013閲覧。 
  4. ^ “FIM Road Racing World Championship Grand Prix - 2014 provisional calendar, updated 13 December”. fim-live.com (FIM). (13 December 2013). http://www.fim-live.com/fileadmin/alfresco/FIM_Road_Racing_World_Championship_Grand_Prix_-_2014_Provisional_calendar,_updated_13_December.pdf 13 December 2013閲覧。 
  5. ^ a b c Updates made to 2014 MotoGP™ calendar”. MotoGP.com. Dorna Sports (24 February 2014). 26 February 2014閲覧。
  6. ^ MotoGP divulga o calendario oficial sem o GP do Brasil” (Portuguese). esportes.terra.com.br. Terra Networks (24 February 2014). 26 February 2014閲覧。
  7. ^ “Qatar to host MotoGP until 2016”. MotoGP.com (Dorna Sports). (7 March 2008). http://www.motogp.com/en/news/2008/Qatar+to+host+MotoGP+until+2016 4 September 2011閲覧。 
  8. ^ “MotoGP to race in Texas in 2013 at the Circuit of The Americas”. MotoGP.com (Dorna Sports). (3 October 2012). https://web.archive.org/web/20121115161006/http://www.motogp.com/en/news/2012/COTA+race+date+anouncement+for+2013 3 October 2012閲覧。 
  9. ^ Argentina to join MotoGP™ calendar in 2014”. MotoGP.com. Dorna Sports. 8 July 2013閲覧。
  10. ^ “Jerez confirmed until 2015”. MotoGP.com (Dorna Sports). (16 April 2012). https://web.archive.org/web/20121217004008/http://www.motogp.com/en/news/2012/Jerez+confirmed+until+2015 12 December 2012閲覧。 
  11. ^ “Dorna Sports and Claude Michy agree on French Grand Prix extension until 2016”. MotoGP.com (Dorna Sports). (14 May 2011). https://web.archive.org/web/20120928022732/http://www.motogp.com/en/news/2011/French+Grand+Prix+extension+until+2016 5 September 2011閲覧。 
  12. ^ “Mugello extends MotoGP deal”. MotoGP.com (Dorna Sports). (3 July 2011). https://web.archive.org/web/20120928021746/http://www.motogp.com/en/news/2011/mugello+extends+motogp+deal 4 September 2011閲覧。 
  13. ^ “Circuit de Catalunya renews MotoGP for further five years”. MotoGP.com (Dorna Sports). (22 June 2011). https://web.archive.org/web/20110623033803/http://www.motogp.com/en/news/2011/catalunya+renews+contract 4 September 2011閲覧。 
  14. ^ “TT Circuit Assen secures MotoGP for 10 more years”. MotoGP.com (Dorna Sports). (10 June 2005). http://www.motogp.com/en/news/2005/TT+Circuit+Assen+secures+MotoGP+for+10+more+years 4 September 2011閲覧。 
  15. ^ “German Motorcycle GP secured until 2016”. MotoGP.com (Dorna Sports). (29 June 2012). https://web.archive.org/web/20131004221433/http://www.motogp.com/en/news/2012/German+Motorcycle+GP+secured+until+2016 1 July 2012閲覧。 
  16. ^ “Red Bull Indianapolis Grand Prix to return to IMS in 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (17 August 2013). https://web.archive.org/web/20130827113716/http://www.motogp.com/en/news/2013/Red+Bull+Indianapolis+Grand+Prix+to+return+to+IMS+in+2014 17 August 2013閲覧。 
  17. ^ “British MotoGP moves to Silverstone”. Crash.net (Crash Media Group). (13 January 2010). http://www.crash.net/motogp/news/81754/1/british_motogp_moves_to_silverstone.html 6 September 2011閲覧。 
  18. ^ “Misano renews MotoGP participation for a further five years”. MotoGP.com (Dorna Sports). (1 September 2011). https://web.archive.org/web/20120928021850/http://www.motogp.com/en/news/2011/Misano+renews+MotoGP+contract 4 September 2011閲覧。 
  19. ^ “Dorna and MotorLand Aragon agree extension until 2016”. MotoGP.com (Dorna Sports). (1 March 2011). https://web.archive.org/web/20120926050837/http://www.motogp.com/en/news/2011/motorland+until+2016+in+motogp 4 September 2011閲覧。 
  20. ^ “Motegi to host MotoGP until at least 2018”. MotoGP.com (Dorna Sports). (12 October 2012). https://web.archive.org/web/20131005014008/http://www.motogp.com/en/news/2012/Motegi+contract+renewal+until+2012 12 October 2012閲覧。 
  21. ^ “Victoria secures MotoGP until 2016”. invest.vic.gov.au (Invest Victoria). (30 May 2010). http://www.invest.vic.gov.au/300510VictoriasecuresMotoGPuntil2016 6 September 2011閲覧。 
  22. ^ “Sepang renews MotoGP™ deal until 2016”. MotoGP.com (Dorna Sports). (11 October 2013). https://web.archive.org/web/20131014174307/http://www.motogp.com/en/news/2013/sepang+renew+contract+until+2016 11 October 2013閲覧。 
  23. ^ “Valencia extends MotoGP contract until 2016”. MotoGP.com (Dorna Sports). (4 November 2009). http://www.motogp.com/en/news/2009/Valencia+extends+MotoGP+contract+until+2016 5 September 2011閲覧。 
  24. ^ a b c FIM ROAD RACING WORLD CHAMPIONSHIP GRAND PRIX REGULATIONS”. 26 February 2014閲覧。
  25. ^ “Final 2014 Factory/Open MotoGP line-up revealed”. Crash.net (Crash Media Group). (20 March 2014). http://www.crash.net/motogp/news/201289/1/final-factoryopen-motogp-line-up-revealed.html 20 March 2014閲覧。 
  26. ^ “Official: Ducati goes Open class for MotoGP 2014”. Crash.net (Crash Media Group). (28 February 2014). http://www.crash.net/motogp/news/200720/1/official-ducati-goes-open-class-for-motogp-2014.html 28 February 2014閲覧。 
  27. ^ Final entry list”. 21 March 2014閲覧。
  28. ^ a b c d e f g h i j “FIM Road Racing World Championship Grand Prix - 2014 Provisional Entry Lists, 20 November”. fim-live.com (Federation Internationale de Motocyclisme). (20 November 2013). http://www.fim-live.com/fileadmin/alfresco/FIM_Road_Racing_World_Championship_Grand_Prix_-_2014_Provisional_entry_lists,_20_November.pdf 20 November 2013閲覧。 
  29. ^ a b c d e f “Provisional MotoGP™ entry list for 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (14 January 2014). https://web.archive.org/web/20140116123855/http://www.motogp.com/en/news/2014/Provisional+MotoGP+entry+list+for+2014 14 January 2014閲覧。 
  30. ^ a b c “FIM Road Racing World Championship Grand Prix - 2014 Entry Lists, 28 February”. MotoGP.com (Federation Internationale de Motocyclisme). (28 February 2014). http://motogpinfo.motogp.com/2014/sepang3/entrylist28february.pdf 28 February 2014閲覧。 
  31. ^ “Andrea Dovizioso and Ducati together beginning in 2013”. motogp.com (Dorna Sports). (22 August 2012). https://web.archive.org/web/20130731160838/http://www.motogp.com/en/news/2012/Andrea+Dovizioso+and+Ducati+together+beginning+in+2013 22 August 2012閲覧。 
  32. ^ “MotoGP: Cal Crutchlow leaves Yamaha to sign for Ducati”. bbcsport.co.uk (Azi Farni). (1 August 2013). http://www.bbc.co.uk/sport/0/motogp/23536326 1 August 2013閲覧。 
  33. ^ “Pirro to substitute for Crutchlow in Argentina”. motogp.com (Dorna Sports). (21 April 2014). https://web.archive.org/web/20140422000420/http://www.motogp.com/en/news/2014/Pirro+to+substitute+for+Crutchlow+in+Argentina 22 April 2014閲覧。 
  34. ^ Surdin, Pavel (28 May 2014). “Home race atmosphere greets Ducati Team at Mugello”. Motorsport.com (Motorsport.com, Inc.). http://www.motorsport.com/motogp/news/home-race-atmosphere-greets-ducati-team-at-mugello/ 28 May 2014閲覧。 
  35. ^ “LCR Honda sign Bradl on two-year deal”. MotoGP.com (Dorna Sports). (17 November 2011). https://web.archive.org/web/20140315155712/http://www.motogp.com/en/news/2011/LCR+Honda+Bradl+twoyear+MotoGP+deal 13 July 2012閲覧。 
  36. ^ “Suzuki confirm Espargaro, Vinales & Valencia wildcard”. Bennetts (BISL Limited). (30 September 2014). http://www.bennetts.co.uk/bikesocial/news-and-views/racing/motogp/2014/september/suzuki-confirm-espargaro-vinales--valencia-wildcard/ 11 October 2014閲覧。 
  37. ^ “Updated 2014 MotoGP rider contracts”. Crash.net (Crash Media Group). (6 September 2013). http://www.crash.net/motogp/news/195381/1/updated_2014_motogp_rider_contracts.html 4 October 2013閲覧。 
  38. ^ "Katsuyuki Nakasuga to Make Wildcard Entry: Grand Prix of Japan, Round 15 of the 2014 FIM MotoGP World Championship" (Press release). ヤマハ. 1 August 2014. 2014年10月10日閲覧
  39. ^ a b “Dani Pedrosa and Marc Márquez to race together in Repsol Honda Team”. MotoGP.com (Dorna Sports). (12 July 2012). https://web.archive.org/web/20120712100342/http://www.motogp.com/en/news/2012/pedrosa+and+marquez+to+race+together+in+Repsol+Honda 12 July 2012閲覧。 
  40. ^ a b “Valencia MotoGP: Pramac confirms Hernandez, 'Open' class Ducati”. Crash.net (Crash Media Group). (11 November 2013). http://www.crash.net/motogp/news/198033/1/pramac_confirms_hernandez_open_class_ducati.html 11 November 2013閲覧。 
  41. ^ “Italy MotoGP: Hernandez happy with tenth on GP13”. Crash.net (Crash Media Group). (2 June 2014). http://www.crash.net/motogp/news/205151/1/hernandez-happy-with-tenth-on-gp13.html 24 July 2014閲覧。 
  42. ^ “Tech 3 Racing Team signs three-year deal with Bradley Smith”. MotoGP.com (Dorna Sports). (19 September 2011). https://web.archive.org/web/20111009000928/http://www.motogp.com/en/news/2011/bradley+smith+signs+three+year+tech+3+deal 17 July 2012閲覧。 
  43. ^ “Valentino Rossi returns to Yamaha for 2013 MotoGP season”. Autosport. (10 August 2012). http://www.autosport.com/news/report.php/id/101761 10 August 2012閲覧。 
  44. ^ “Yamaha confirms Lorenzo for 2013 and 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (12 June 2012). https://web.archive.org/web/20131015020337/http://www.motogp.com/en/news/2012/Yamaha+confirms+Lorenzo+for+2013+and+2014 12 July 2012閲覧。 
  45. ^ “Camier to sub for Hayden in Indianapolis and Brno”. MotoGP.com (Dorna Sports). (24 July 2014). https://web.archive.org/web/20140729061352/http://www.motogp.com/en/news/2014/Leon+Camier+to+stand+in+for+Nicky+Hayden+in+Indianapolis+and+Brno 25 July 2014閲覧。 
  46. ^ “Hiroshi Aoyama completes Power Electronics Aspar 2014 line-up”. MotoGP.com (Dorna Sports). (10 November 2013). https://web.archive.org/web/20131110092518/http://www.motogp.com/en/news/2013/Hiroshi+Aoyama+with+Aspar+Team 10 November 2013閲覧。 
  47. ^ “Aoyama becomes HRC MotoGP test rider, RC213V-RS debut”. Crash.net (Crash Media Group). (6 November 2014). http://www.crash.net/motogp/news/210603/1/aoyama-becomes-honda-test-rider-rc213vrs-debut.html 10 November 2014閲覧。 
  48. ^ “Aspar Team announces Honda and Hayden”. MotoGP.com (Dorna Sports). (17 October 2013). https://web.archive.org/web/20131017204636/http://www.motogp.com/en/news/2013/aspar+honda+contract 17 October 2013閲覧。 
  49. ^ a b c d “NGM Mobile Forward Racing confirm Edwards and Espargaro”. MotoGP.com (Dorna Sports). (9 November 2013). https://web.archive.org/web/20131109111538/http://www.motogp.com/en/news/2013/forward+racing+line+up+2014 9 November 2013閲覧。 
  50. ^ “NGM Forward Racing and Edwards announce Texan's retirement from racing”. MotoGP.com (Dorna Sports). (11 August 2014). https://web.archive.org/web/20140812064228/http://www.motogp.com/en/news/2014/Edwards+retirement+from+racing+competition 11 August 2014閲覧。 
  51. ^ “Avintia Ducati unveiled at Aragon”. Crash.net (Crash Media Group). (25 September 2014). http://www.crash.net/motogp/news/209018/1/new-avintia-ducati-ready-for-aragon.html 25 September 2014閲覧。 
  52. ^ “Héctor Barberá prorroga su contrato con Avintia Racing MotoGP hasta 2015”. avintiaracing.com (Avintia Racing). (11 November 2013). http://avintiaracing.com/hector-barbera-prorroga-su-contrato-con-avintia-racing-motogp-hasta-2015/ 11 November 2013閲覧。 
  53. ^ “Barbera and Di Meglio taking practical approach”. MotoGP.com (Dorna Sports). (10 March 2014). https://web.archive.org/web/20140312031441/http://www.motogp.com/en/news/2014/Barbera+and+Di+Meglio+taking+practical+approach 10 March 2014閲覧。 
  54. ^ “Fabrizio called up to replace Petrucci”. Crash.net (Crash Media Group). (30 May 2014). http://www.crash.net/motogp/comments/205029/1/e/0/fabrizio-called-up-to-replace-petrucci.html 31 May 2014閲覧。 
  55. ^ “Abraham with Honda Production Racer in 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (13 October 2013). https://web.archive.org/web/20131016070606/http://www.motogp.com/en/news/2013/abraham+with+honda+in+2014 13 October 2013閲覧。 
  56. ^ “PBM announces Broc Parkes for 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (11 December 2013). https://web.archive.org/web/20141109162046/http://www.motogp.com/en/news/2014/PBM+announces+Broc+Parkes+for+2014 11 December 2013閲覧。 
  57. ^ “GO&FUN Honda Gresini announce Redding deal”. MotoGP.com (Dorna Sports). (29 August 2013). https://web.archive.org/web/20131029080325/http://www.motogp.com/en/news/2013/redding+with+gresini+motogp 29 August 2013閲覧。 
  58. ^ “South-east Asian presence continues to grow”. MotoGP.com (Dorna Sports). (11 October 2013). https://web.archive.org/web/20131012061744/http://www.motogp.com/en/news/2013/Southeast+Asian+presence+continues+to+grow 11 October 2013閲覧。 
  59. ^ “Johann Zarco joins Caterham Moto Racing Team”. MotoGP.com (Dorna Sports). (7 November 2013). https://web.archive.org/web/20131109012733/http://www.motogp.com/en/news/2013/Johann+Zarco+Joins+Caterham+Moto+Racing+Team 7 November 2013閲覧。 
  60. ^ “Rivals aim to pin back Rabat in Spain”. MotoGP.com (Dorna Sports). (29 April 2014). http://www.motogp.com/en/news/2014/Rivals%20aim%20to%20pin%20back%20Rabat%20in%20Spain 29 April 2014閲覧. "Josh Herrin (AirAsia Caterham Moto Racing) is set to miss out again due to a collarbone injury and he is replaced by Ratthapark Wilairot for round four." 
  61. ^ a b c d Monster Energy Grand Prix de France - Moto2 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 16 May 2014閲覧。
  62. ^ “Florian Marino to cover for injured Corsi”. MotoGP.com (Dorna Sports). (4 September 2014). https://web.archive.org/web/20140904220423/http://www.motogp.com/en/news/2014/Florian+Marino+will+replace+Corsi+at+Misano 4 September 2014閲覧。 
  63. ^ a b “The new FORWARD KLX - The Forward Racing Moto2 bikes for the 2014 season”. facebook.com (Forward Racing). (13 February 2014). http://en-gb.facebook.com/notes/forward-racing-team/the-new-forward-klx-the-forward-racing-moto2-bikes-for-the-2014-season/696827850355363 15 February 2014閲覧。 
  64. ^ “IodaRacing and Randy Krummenacher together in 2014”. iodaracing.it (IodaRacing Project). (26 October 2013). http://www.iodaracing.it/irp2013/?p=5558&lang=en 26 October 2013閲覧。 
  65. ^ “Moto2: Baldassarri joins Simeon at Gresini”. Crash.net (Crash Media Group). (14 November 2013). http://www.crash.net/motogp/news/198199/1/moto2_baldassarri_joins_simeon_at_gresini.html 15 November 2013閲覧。 
  66. ^ “Gresini announces Simeon for 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (4 November 2013). https://web.archive.org/web/20131104195954/http://www.motogp.com/en/news/2013/xavier+simeon+joins+federal+oil+gresini+for+2014 4 November 2013閲覧。 
  67. ^ “Gino Rea to race Suter frame in 2014”. motorcyclenews.com (Bauer Media Group). (18 December 2013). http://www.motorcyclenews.com/mcn/sport/sportresults/motogp/2013/december/dec1813-gino-rea-to-race-suter-frame-in-2014/ 19 December 2013閲覧。 
  68. ^ “McWilliams to make Grand Prix return at Silverstone”. BBC Sport (BBC). (22 August 2014). http://www.bbc.co.uk/sport/0/northern-ireland/28893762 31 August 2014閲覧。 
  69. ^ Gran Premio Movistar de Aragón - Moto2 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports (26 September 2014). 25 September 2014閲覧。
  70. ^ “Nagashima replaces Nozane at JIR Moto2”. MotoGP.com (Dorna Sports). (10 February 2014). https://web.archive.org/web/20140214095325/http://www.motogp.com/en/news/2014/Nagashima+replaces+Nozane+at+JIR+Moto2 10 February 2014閲覧。 
  71. ^ a b GP TIM di San Marino e della Riviera di Rimini - Moto2 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 11 September 2014閲覧。
  72. ^ a b c d Motul Grand Prix of Japan - Moto2 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 10 October 2014閲覧。
  73. ^ “Nagashima returns to race for JiR in final Grand Prix”. MotoGP.com (Dorna Sports). (6 November 2014). https://web.archive.org/web/20141107115524/http://www.motogp.com/en/news/2014/Tetsuta+Nagashima+returns+to+race+in+Valencia 9 November 2014閲覧。 
  74. ^ “Louis Rossi chez SAG en 2014” (French). MotoGP.com (Dorna Sports). (14 November 2013). https://web.archive.org/web/20131206190225/http://www.motogp.com/fr/news/2013/louis+rossi+to+race+with+stog+and+go+in+2014 15 November 2013閲覧。 
  75. ^ “Cortese confirms 2013 Moto2™ switch with Intact GP”. MotoGP.com (Dorna Sports). (25 September 2012). https://web.archive.org/web/20121110013840/http://www.motogp.com/en/news/2012/Cortese+confirms+2013+Moto2+switch+with+Intact+GP 1 October 2013閲覧. "Cortese [...] has signed a two-year contract with Intact GP, that will see him through until the end of 2014." 
  76. ^ “Luthi fastest as Jerez Moto2™ test comes to an end”. MotoGP.com (Dorna Sports). (15 November 2013). https://web.archive.org/web/20131202193920/http://www.motogp.com/en/news/2014/Jerez+test+Moto2+day+2 16 November 2013閲覧。 
  77. ^ “De Angelis to join Team Tasca next season”. MotoGP.com (Dorna Sports). (4 November 2013). https://web.archive.org/web/20141109154653/http://www.motogp.com/en/news/2013/de+angelis+and+simeon+new+projects+for+2014 4 November 2013閲覧。 
  78. ^ a b Tissot Australian Grand Prix - Moto2 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 17 October 2014閲覧。
  79. ^ a b Shell Advance Malaysian Motorcycle Grand Prix - Moto2 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 25 October 2014閲覧。
  80. ^ a b bwin Grand Prix České republiky - Moto2 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 17 August 2014閲覧。
  81. ^ a b “Jordi Torres seguirá en el Mapfre Aspar en 2014” (Spanish). MotoGP.com (Dorna Sports). (3 September 2013). https://web.archive.org/web/20131005002500/http://www.motogp.com/es/news/2013/torres+continues+with+aspar+for+2014 4 October 2013閲覧. "El piloto [...] ha renovado por un año, completando junto a Nico Terol el equipo de Aspar en la categoría intermedia para la próxima temporada." 
  82. ^ “Dakota Mamola to replace Nico Terol at Silverstone”. MotoGP.com (Dorna Sports). (25 August 2014). https://web.archive.org/web/20140826171041/http://www.motogp.com/en/news/2014/dakota+mamola+debuts+in+moto2 25 August 2014閲覧。 
  83. ^ “magazine 32962 franco morbidelli salta in moto2 con il team italtrans nel 2014”. www.omnicorse.it (www.omnicorse.it). (29 November 2013). http://www.omnicorse.it/magazine/32962/franco-morbidelli-salta-in-moto2-con-il-team-italtrans-nel-2014 29 November 2013閲覧。 
  84. ^ “Italtrans retains Nakagami and Simon”. MotoGP.com (Dorna Sports). (2 October 2013). http://www.motogp.com/en/news/2013/Italtrans+retains+Nakagami+and+Simon 2 October 2013閲覧。 
  85. ^ “Sam Lowes to join Moto2™ with Speed Up”. MotoGP.com (Dorna Sports). (11 October 2013). https://web.archive.org/web/20131012044312/http://www.motogp.com/en/news/2013/Sam+Lowes+to+join+Moto2+with+Team+Speed+Up 11 October 2013閲覧。 
  86. ^ “Schrotter joins Tech 3 Racing in 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (28 September 2013). http://www.motogp.com/en/news/2013/schrotter+to+join+Tech3+moto2+team 28 September 2013閲覧。 
  87. ^ “Ricky Cardus announced as Tech3’s Moto2 replacement for Mariñelarena”. MotoGP.com (Dorna Sports). (10 March 2014). https://web.archive.org/web/20140311235607/http://www.motogp.com/en/news/2014/Ricky+Cardus+announced+as+Tech3s+Moto2+replacement+for+Marinelarena 11 March 2014閲覧。 
  88. ^ “Kent leaving Tech3, Mariñelarena joins Schrotter”. MotoGP.com (Dorna Sports). (4 October 2013). https://web.archive.org/web/20131005002807/http://www.motogp.com/en/news/2013/Kent+to+leave+Tech3+as+Marielarena+joins+Schrotter 4 October 2013閲覧。 
  89. ^ Álex Mariñelarena was injured in a pre-season testing crash at Circuit Paul Ricard. He did not compete in any races during the 2014 season.
  90. ^ “Moto2 Official Test Valencia Combined Standings Day 1”. MotoGP.com (Dorna Sports). (11 February 2014). https://secure.motogp.com/files/testresults/Moto2_Test__Valencia_combined_sessions_3.pdf?version=1392135574 12 February 2014閲覧。 
  91. ^ “Azlan Shah # 25 IDEMITSU Honda Moto2 Team Asia”. Dorna Sports. (14 November 2013). http://stanleypassol.blogspot.com/2013/11/azlan-shah-25-moto2-idemitsu-honda-team_7067.html 15 November 2013閲覧。 
  92. ^ “Viñales and Salom make Moto2™ test debuts”. MotoGP.com (Dorna Sports). (14 November 2013). https://web.archive.org/web/20131203195451/http://www.motogp.com/en/news/2014/test+moto2+jerez+day1 15 November 2013閲覧。 
  93. ^ “Nina Prinz earns Sachsenring wild-card”. Crash.net (Crash Media Group). (3 July 2014). http://www.crash.net/motogp/news/206289/1/moto2-nina-prinz-earns-sachsenring-wildcard.html 6 July 2014閲覧。 
  94. ^ Commercial Bank Grand Prix of Qatar - Moto2 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 20 March 2014閲覧。
  95. ^ “Our Moto2 riders for the 2014 season will be Tito Rabat and Mika Kallio. We are working on the Minttu sponsorship now!”. Twitter. (24 September 2013). https://twitter.com/marcvdsracing/status/382520481771167744 24 September 2013閲覧。 
  96. ^ “Rabat to join Marc VDS Racing Team”. MotoGP.com (Dorna Sports). (24 August 2013). https://web.archive.org/web/20130927213725/http://www.motogp.com/en/news/2013/Rabat+to+join+Marc+VDS+Racing+Team 24 August 2013閲覧。 
  97. ^ Gran Premio bwin de España - Moto2 Entry List”. MotoGP.com. Dorna Sports. 2 May 2014閲覧。
  98. ^ “Áxel Pons se une a la factoría Argiñano en el mundial de Moto2” (Spanish). agrteam.com (Argiñano & Ginés Racing). (11 November 2013). http://www.agrteam.com/noticias/201311/axel-pons-factoria-arginano-mundial-625.html 13 November 2013閲覧。 
  99. ^ “Folger wechselt 2014 in die Moto2™-Klasse” (German). MotoGP.com (Dorna Sports). (21 October 2013). https://web.archive.org/web/20131029204746/http://www.motogp.com/de/news/2013/Folger+seals+contract+for+2014+in+Moto2 28 October 2013閲覧。 
  100. ^ “Petronas Raceline Malaysia goes full season Moto2 in 2014”. asiaroadracing.com (Asia Road Racing). (8 November 2013). http://asiaroadracing.com/index.php/2011-06-30-23-44-4/600cc/item/528-petronas-raceline-malaysia 8 November 2013閲覧。 
  101. ^ a b “Le Fribourgeois Robin Mulhauser en GP en 2014” (French). carxpert-racing.com (Technomag carXpert). (24 October 2013). http://www.carxpert-racing.com/fr/moto2/news/news-details/article/le-fribourgeois-robin-mulhauser-en-gp-en-2014/ 24 October 2013閲覧。 
  102. ^ G.P. Red Bull de la República Argentina - Moto2 Entry List”. MotoGP.com. Dorna Sports. 25 April 2014閲覧。
  103. ^ “Gardner gets Moto3™ chance at Misano”. MotoGP.com (Dorna Sports). (9 September 2014). https://web.archive.org/web/20140911002126/http://www.motogp.com/en/news/2014/Gardner+gets+Moto3+chance+at+Misano 9 September 2014閲覧。 
  104. ^ “Kiefer Racing signs Venezuela's Ramos for 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (28 September 2013). https://web.archive.org/web/20131001020254/http://www.motogp.com/en/news/2013/Kiefer+Racing+signed+Gabriel+Ramos+for+2014 28 September 2013閲覧。 
  105. ^ “Luca Grünwald für Kiefer Racing in der Moto3-WM [Luca Grünwald for Kiefer Racing in the Moto3 World Championship]” (German). MotoGP.com (Dorna Sports). (6 November 2013). https://web.archive.org/web/20131110182710/http://www.motogp.com/de/news/2013/Luca+Grunwald+joins+Kiefer+Racing+for+2014 6 November 2013閲覧。 
  106. ^ a b c Shell Advance Malaysian Motorcycle Grand Prix - Moto3 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 25 October 2014閲覧。
  107. ^ GP Generali De La Comunitat Valenciana - Moto3 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 6 November 2014閲覧。
  108. ^ “Kornfeil and Viñales to ride for Team Calvo in 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (18 December 2013). https://web.archive.org/web/20131219071046/http://www.motogp.com/en/news/2014/Isaac+Viales+and+Jakub+Kornfeil+with+Team+Calvo+in+2014 20 December 2013閲覧。 
  109. ^ “Granado moves to Team Calvo for 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (5 February 2014). https://web.archive.org/web/20140207090028/http://www.motogp.com/en/news/2014/Granado+moves+to+Team+Calvo+for+2014 5 February 2014閲覧。 
  110. ^ a b Tissot Australian Grand Prix - Moto3 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 17 October 2014閲覧。
  111. ^ Gran Premio bwin de España - Moto3 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 2 May 2014閲覧。
  112. ^ a b Monster Energy Grand Prix de France - Moto3 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 16 May 2014閲覧。
  113. ^ “Team Italia: Doch noch Wechsel zu Mahindra!” (German). speedweek.com (Speedweek). (11 November 2013). http://www.speedweek.com/moto3/news/47981/Team-Italia-Doch-noch-Wechsel-zu-Mahindra.html 16 November 2013閲覧。 
  114. ^ “Valentino Rossi and Sky form Moto3™ team”. MotoGP.com (Dorna Sports). (24 September 2013). https://web.archive.org/web/20130928080308/http://www.motogp.com/en/news/2013/Valentino+Rossi+and+Sky+form+Moto3+team 24 September 2013閲覧。 
  115. ^ “Moto3: Francesco Bagnaia pilota del Team VR46 per il 2014 [Francesco Bagnaia rider for Team VR46 for 2014]” (Italian). bikeracing.it. (11 November 2013). http://www.bikeracing.it/mgp/131683_moto3-francesco-bagnaia-pilota-del-team-vr46-per-il-2014 13 November 2013閲覧。 
  116. ^ “Maria Herrera handed Jerez wild-card”. Crash.net (Crash Media Group). (29 April 2014). http://www.crash.net/motogp/news/203809/1/moto3-maria-herrera-handed-jerez-wildcard.html 1 May 2014閲覧。 
  117. ^ “Vazquez signs with Caretta Technology — RTG”. MotoGP.com (Dorna Sports). (30 September 2013). https://web.archive.org/web/20131004225330/http://www.motogp.com/en/news/2013/Vazquez+signs+with+Caretta+Technology+RTG 1 October 2013閲覧。 
  118. ^ “John McPhee retains Racing Team Germany seat for 2014 season”. John McPhee Official Website. (9 November 2013). http://johnmcphee.co.uk/2013/11/09/john-mcphee-retains-racing-team-germany-seat-for-2014-season/ 9 November 2013閲覧。 
  119. ^ a b “Prinz, Hanus and Kappler confirmed as Sachsenring Wildcards”. MotoGP.com (Dorna Sports). (7 July 2014). http://www.motogp.com/en/news/2014/Prinz+Hanus+and+Kappler+confirmed+as+Sachsenring+Wildcards 7 July 2014閲覧。 
  120. ^ “Miller signs for Red Bull KTM Ajo”. MotoGP.com (Dorna Sports). (13 September 2013). https://web.archive.org/web/20130928103717/http://www.motogp.com/en/news/2013/miller+with+red+bull+ktm 28 September 2013閲覧。 
  121. ^ “Red Bull KTM Ajo sign Karel Hanika for 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (24 September 2013). https://web.archive.org/web/20130928080654/http://www.motogp.com/en/news/2013/Red+Bull+KTM+Ajo+sign+Hanika+for+2014 24 September 2013閲覧。 
  122. ^ “Scott Deroue to race in world championship with RW Racing GP”. RWRacingGP.com (RW Racing GP). (6 January 2014). http://rwracinggp.com/index.php/en/home/422-1401-scott 6 January 2014閲覧。 
  123. ^ “Ana Carrasco to ride for RW Racing GP in 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (18 December 2013). https://web.archive.org/web/20131219032531/http://www.motogp.com/en/news/2014/Ana+Carrasco+to+ride+for+RW+Racing+GP+in+2014 18 December 2013閲覧。 
  124. ^ “Masbou continuera chez CBC Corse et sur Honda en 2014 [Masbou continues at CBC Corse and Honda in 2014]” (French). MotoGP.com (Dorna Sports). (3 October 2013). https://web.archive.org/web/20131005001927/http://www.motogp.com/fr/news/2013/alexis+masbou+cbc+corse+moto3+2014 4 October 2013閲覧。 
  125. ^ a b “Zulfahmi Khairuddin wechselt zu Ongetta-Honda! [Zulfahmi Khairuddin changes to Ongetta-Honda!]” (German). speedweek.com (Speedweek). (9 November 2013). http://www.speedweek.com/moto3/news/47881/Zulfahmi-Khairuddin-wechselt-zu-Ongetta-Honda.html 15 November 2013閲覧。 
  126. ^ eni Motorrad Grand Prix Deutschland - Moto3 Free Practice Nr. 1 - Classification” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports (11 July 2014). 13 July 2014閲覧。
  127. ^ “No Moto2 team orders, 'time running out' for Loi”. Crash.net (Crash Media Group). (7 July 2014). http://www.crash.net/motogp/news/206496/1/marc-vds-no-team-orders-time-running-out-for-loi.html 10 November 2014閲覧. "We took a standard KTM RC250R to Assen on Wednesday and worked through the night to upgrade it. We fitted the KTM Moto3 World Championship motor, the latest WP suspension and almost the entire KTM catalogue of factory parts." 
  128. ^ Red Bull Indianapolis Grand Prix - Moto3 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 10 August 2014閲覧。
  129. ^ a b “Victoria de Rins y podio de Márquez para celebrar la renovación” (Spanish). puig.tv (Puig Racing Screens). (16 September 2013). http://www.puig.tv/victoria-de-rins-y-podio-de-marquez-para-celebrar-la-renovacion/c165es/n256/ 4 October 2013閲覧. "Álex Rins vence y Álex Márquez acaba tercero tras confirmar ayer que seguirán juntos en 2014." 
  130. ^ a b Iveco Daily TT Assen - Moto3 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 26 June 2014閲覧。
  131. ^ a b Gran Premio Movistar de Aragón - Moto3 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports (26 September 2014). 25 September 2014閲覧。
  132. ^ a b “Schouten met CIP Moto3 naar wereldkampioenschap [Schouten joins CIP Moto3 for world championship]” (Dutch). Racesport.nl. (9 November 2013). http://www.racesport.nl/MotoGP/Moto3/schouten-met-cip-moto3-naar-wereldkampioenschap/tabid/65/iNews_ID/33590/Default.aspx 9 November 2013閲覧。 
  133. ^ a b Gran Premio d'Italia TIM - Moto3 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 30 May 2014閲覧。
  134. ^ “Sissis replaced by Migno at Mahindra Racing”. MotoGP.com (Dorna Sports). (18 August 2014). https://web.archive.org/web/20140819074028/http://www.motogp.com/en/news/2014/Sissis+replaced+by+Migno+at+Mahindra+Racing 18 August 2014閲覧。 
  135. ^ a b “Valencia Moto3: Arthur Sissis joins Mahindra”. Crash.net (Crash Media Group). (10 November 2013). http://www.crash.net/motogp/news/198008/1/moto3_arthur_sissis_joins_mahindra.html 11 November 2013閲覧。 
  136. ^ “Moto3: Gresini expands, signs Italian hotshot”. Crash.net (Crash Media Group). (26 November 2012). http://www.crash.net/motogp/news/186483/1/moto3_gresini_expands_signs_italian_hotshot.html 26 November 2012閲覧. "Lorenzo Baldassarri to join Niccolò Antonelli at Team Go & Fun Honda Gresini in Moto3 next year." 
  137. ^ “Gresini signs Bastianini as Antonelli's team-mate”. Crash.net (Crash Media Group). (20 December 2013). http://www.crash.net/motogp/news/199106/1/moto3-gresini-names-antonellis-team-mate.html 20 December 2013閲覧。 
  138. ^ “Kent and Ajo to ride for new Husqvarna team in 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (21 November 2013). https://web.archive.org/web/20131203203335/http://www.motogp.com/en/news/2014/Kent+and+Ajo+to+ride+for+new+Husqvarna+team+in+2014 21 November 2013閲覧。 
  139. ^ a b “Miller quickest on first day of Moto3™ Jerez test”. MotoGP.com (Dorna Sports). (14 November 2013). https://web.archive.org/web/20131203184701/http://www.motogp.com/en/news/2013/test+moto3+jerez+first+day 15 November 2013閲覧。 
  140. ^ “Red Bull KTM Ajo confirm Danny Kent signing for 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (31 October 2013). https://web.archive.org/web/20131104192347/http://www.motogp.com/en/news/2013/Kent+rejoin+Red+Bull+KTM+Ajo+for+2014 3 November 2013閲覧。 
  141. ^ eni Motorrad Grand Prix Deutschland - Moto3 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 11 July 2014閲覧。
  142. ^ “Ambrogio Racing retains Binder for 2014”. MotoGP.com (Dorna Sports). (28 August 2013). https://web.archive.org/web/20131110182811/http://www.motogp.com/en/news/2013/binder+with+ambrogio+in+2014 28 August 2013閲覧。 
  143. ^ “Jules Danilo joins Brad Binder at Ambrogio Racing for 2014”. ambrogioracing.com (Ambrogio Racing). (12 November 2013). http://www.ambrogioracing.com/press/jules-danilo-joins-brad-binder-ambrogio-racing-2014 13 November 2013閲覧。 
  144. ^ “Guevara joins Mapfre Aspar Team Moto3”. MotoGP.com (Dorna Sports). (5 November 2013). https://web.archive.org/web/20131105164514/http://www.motogp.com/en/news/2013/juanfran+guevara+with+aspar 5 November 2013閲覧. "He is now delighted to be joining Aspar to ride its Kalex-KTM next season, alongside Brazil's Eric Granado." 
  145. ^ Hertz British Grand Prix - Moto3 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 29 August 2014閲覧。
  146. ^ GP TIM di San Marino e della Riviera di Rimini - Moto3 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 11 September 2014閲覧。
  147. ^ a b Motul Grand Prix of Japan - Moto3 Entry List” (PDF). MotoGP.com. Dorna Sports. 10 October 2014閲覧。
  148. ^ a b “Team manager Espargaro on building a FIM CEV Repsol dream”. MotoGP.com (Dorna Sports). (1 May 2014). https://web.archive.org/web/20140502220344/http://www.motogp.com/en/news/2014/Team%20manager%20Espargaro%20on%20building%20a%20CEV%20dream 2 May 2014閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2014年のロードレース世界選手権」の関連用語

2014年のロードレース世界選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2014年のロードレース世界選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2014年のロードレース世界選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS