2018年のMoto3とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2018年のMoto3の意味・解説 

2018年のMoto3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/10 05:08 UTC 版)

2018年の
FIMロードレース世界選手権
前年: 2017 翌年: 2019
2018年のMotoGP
2018年のMoto2

2018年のMoto3シーズンは、FIMロードレース世界選手権の第70回大会の軽量級クラスとなる。ジョアン・ミルはディフェンディングチャンピオンであるが、2018年シーズンはMoto2クラスにステップアップした。

スペイン人ライダーのホルヘ・マルティンが第18戦マレーシアグランプリで優勝し、2018年のMoto3クラスチャンピオンとなった。ランキング2位のマルコ・ベッツェッキには26ポイントと圧倒的な差を付けた。

最終戦バレンシアグランプリにワイルドカード参戦したジャン・オンジュは15歳115日と、グランプリに出場した最年少ライダーの記録を更新した[1]

エントリーリスト

チーム コンストラクター 車両 No. ライダー 出場ラウンド
TMレーシングファクトリー3570 MTA TM Racing TM Racing 3 ケビン・ザンノーニ 13
ベスター・キャピタル・ドバイ KTM RC250GP 5 ジャウマ・マシア[2] 1-17, 19
42 マルコス・ラミレス[2] 全戦
スカイ・レーシングチームVR46
VR46マスターキャンプ・チーム
8 ニッコロ・ブレガ[3] 1-15
9 アピワト・ウォンタナノン 15, 18
10 デニス・フォッジア[3] 全戦
31 チェレスティーノ・ヴィエッティ 16-19
レアーレ・アヴィンティア・アカデミー
レアーレ・アヴィンティア・アカデミー77
11 リヴィオ・ロイ[4] 1-8
77 ヴィセンテ・ペレス 7
77 ヴィセンテ・ペレス[5] 9-19
レドックス・プリュステルGP 12 マルコ・ベッツェッキ[6] 全戦
84 ヤコブ・コーンフェール[7] 全戦
クーナ・デ・カンペオネス・チェコ・タレントチーム 15 フィリプ・サラチュ 10
アンヘル・ニエト・チームMoto3 16 アンドレア・ミーニョ[8] 全戦
25 ラウル・フェルナンデス 7, 14, 19
75 アルベルト・アレナス[2] 全戦
CIP - グリーンパワー 17 ジョン・マクフィー[9] 全戦
76 マカール・ユルチェンコ[10] 1?7
81 ステファノ・ネパ[11] 8-19
Lamotec Lagemaat Racing 18 ライアン・ファン・デ・ラヘマート 8
RBA BOÉスカルライダー 19 ガブリエル・ロドリゴ[2] 1-17, 19
22 真崎一輝[12] 全戦
シティリフティングRSレーシング 20 ジェイク・アーチャー 12
レッドブルKTMアジョ 25 ラウル・フェルナンデス 9
40 ダリン・ビンダー[13] 1-8, 10-19
61 ジャン・オンジュ 19
フロイデンベルク・レーシングチーム 43 ルカ・グリュンバルト 9
ズュートメタル・シェドルGPレーシング 65 フィリップ・エッテル[2] 全戦
モータースポート・コフラー 73 マクシミリアン・コフラー 11
NRTジュニアチーム 81 ステファノ・ネパ 6
ペトロナス・スプリンタ・レーシング ホンダ NSF250RW 7 アダム・ノルディン[14] 1-18
26 イザム・イクマル[15] 19
71 佐々木歩夢[14] 1-13, 15-19
コハラレーシング 13 岡崎静夏 16
マリネリ・スナイパーズ・チーム 14 トニー・アルボリーノ[2] 全戦
76 マカール・ユルチェンコ 18
デル・コンカ・グレシーニMoto3 21 ファビオ・ディ・ジャンナントニオ[16] 全戦
88 ホルヘ・マルティン[16] 全戦
SIC58スクアドラ・コルセ 23 ニッコロ・アントネッリ[2] 1-16, 18-19
24 鈴木竜生[2] 全戦
55 ヤリ・モンテッラ 13
55 ヤリ・モンテッラ 17
ホンダ・チーム・アジア 27 鳥羽海渡[2] 全戦
41 ナカリン・アティラトプワパト[2] 全戦
アジア・タレントチーム 32 小椋藍 4, 8-9, 11
レオパード・レーシング 33 エネア・バスティアニーニ[17] 全戦
48 ロレンツォ・ダッラ・ポルタ[18] 全戦
69 トム・ブース=エイモス 12
96 マヌエル・パリャーニ 6
APホンダレーシング・タイランド 35 ソムキアット・チャントラ 15
Team Plus One 36 福嶋佑斗 16
エストレーリャ・ガリシア0,0
ジュニアチーム・エストレーリャ・ガリシア0,0
44 アロン・カネト[19] 1-14, 16-19
52 ジェレミー・アルコバ 4, 14
52 ジェレミー・アルコバ 15
72 アロンソ・ロペス[20] 全戦
凡例
レギュラーライダー
ワイルドカード参戦
代役参戦

ライダーの変更

シーズン途中の変更

チームの変更

  • マヒンドラプジョーは2017年シーズンを以てチャンピオンシップから撤退した。このためアンヘル・ニエト・チーム、レドックス・プリュステルGP、CIP - グリーンパワーはマシンをKTMにスイッチした[21][22]
  • AGRチームは2017年のアラゴングランプリをもってMoto2およびMoto3から撤退した。これは2017年シーズンを通じて財務上の問題が解消できず、パフォーマンスも向上しなかったためである。
  • ブリティッシュ・タレントチームのMoto3チームは2018年から数年間活動を一時停止する[23]
  • マリネリ・スナイパーズはMoto2での活動を始めるため、Moto3は1台体制に縮小した。
  • アヴィンティア・レーシングは5シーズンぶりにMoto3に復帰する。同チームは、Team StyloBikeと提携し、KTMのマシンとリヴィオ・ロイを起用する[4]
  • レッドブルKTMアジョも1台体制に縮小した。

グランプリ

以下のグランプリは2018年シーズン、正式に開催される予定である[24]

Rd. 決勝日 グランプリ サーキット
1 3月18日 Grand Prix of Qatar[25] ロサイル・インターナショナル・サーキット
2 4月8日 Gran Premio Motul de la República Argentina[26] アウトドローモ・テルマス・デ・リオ・オンド
3 4月22日 Red Bull Grand Prix of the Americas[27] サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
4 5月6日 Gran Premio Red Bull de España[28] ヘレス・サーキット
5 5月20日 HJC Helmets Grand Prix de France[29] サルト・サーキット
6 6月3日 Gran Premio d'Italia Oakley[30] ムジェロ・サーキット
7 6月17日 Gran Premi Monster Energy de Catalunya[31] カタロニア・サーキット
8 7月1日 Motul TT Assen[32] TTサーキット・アッセン
9 7月15日 Pramac Motorrad Grand Prix Deutschland[33] ザクセンリンク
10 8月5日 Monster Energy Grand Prix České republiky[34] ブルノ・サーキット
11 8月12日 Eyetime Motorrad Grand Prix von Österreich レッドブル・リンク
12 8月26日 GoPro British Grand Prix[35] シルバーストン・サーキット
13 9月9日 Gran Premio Octo di San Marino e della Riviera di Rimini[36] ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ
14 9月23日 Gran Premio Movistar de Aragón[37] モーターランド・アラゴン
15 10月7日 PTT Thailand Grand Prix[38] ブリーラム・インターナショナル・サーキット[N 1]
16 10月21日 Motul Grand Prix of Japan[39] ツインリンクもてぎ
17 10月28日 Michelin Australian Motorcycle Grand Prix[40] フィリップ・アイランド・サーキット
18 11月4日 Shell Malaysia Motorcycle Grand Prix[41] セパン・インターナショナル・サーキット
19 11月18日 Gran Premio Motul de la Comunitat Valenciana[42] バレンシア・サーキット

カレンダーの変更

カタロニア・サーキットのレイアウト比較。2016年および2017年に使用されたコースレイアウトは上図。下図は2018年から使用されるコースレイアウト。
  • イギリスグランプリシルバーストン・サーキットから新設のサーキット・オブ・ウェールズ英語版に移る予定だったが、建設はまだ開始されていない[43]。2つのサーキットは、シルバーストンが2018年のレースを開催するオプション契約に合意した[44]。結局イギリスグランプリは、レース当日の危険なトラックコンディションのため、3つのレースすべてがキャンセルされ、代替レースは行われなかった。
  • タイグランプリはカレンダーに新たに追加されたもので、10月7日にレースが予定されている。
  • カタルーニャグランプリでは新しいコースレイアウトが使用された。以前のターン13、14、15コーナーのセットは大きな右コーナーにまとめられた。この新しいレイアウトは、2004年から2006年までフォーミュラ1で使用されていた。

結果とランキング

結果

Rd. グランプリ ポールポジション ファステストラップ 優勝ライダー 優勝コンストラクター レポート
1 カタールグランプリ ニッコロ・アントネッリ アロン・カネト ホルヘ・マルティン ホンダ 詳細
2 アルゼンチングランプリ トニー・アルボリーノ ホルヘ・マルティン マルコ・ベッツェッキ KTM 詳細
3 アメリカグランプリ ホルヘ・マルティン エネア・バスティアニーニ ホルヘ・マルティン ホンダ 詳細
4 スペイングランプリ ホルヘ・マルティン アロンソ・ロペス フィリップ・エッテル KTM 詳細
5 フランスグランプリ ホルヘ・マルティン ホルヘ・マルティン アルベルト・アレナス KTM 詳細
6 イタリアグランプリ ホルヘ・マルティン ファビオ・ディ・ジャンナントニオ ホルヘ・マルティン ホンダ 詳細
7 カタルーニャグランプリ エネア・バスティアニーニ ジャウマ・マシア エネア・バスティアニーニ ホンダ 詳細
8 ダッチTT ホルヘ・マルティン アロン・カネト ホルヘ・マルティン ホンダ 詳細
9 ドイツグランプリ ホルヘ・マルティン アロン・カネト ホルヘ・マルティン ホンダ 詳細
10 チェコグランプリ ヤコブ・コーンフェール アロン・カネト ファビオ・ディ・ジャンナントニオ ホンダ 詳細
11 オーストリアグランプリ マルコ・ベッツェッキ ロレンツォ・ダッラ・ポルタ マルコ・ベッツェッキ KTM 詳細
12 イギリスグランプリ ホルヘ・マルティン レースキャンセル[N 2] 詳細
13 サンマリノグランプリ ホルヘ・マルティン ガブリエル・ロドリゴ ロレンツォ・ダッラ・ポルタ ホンダ 詳細
14 アラゴングランプリ ホルヘ・マルティン ジャウマ・マシア ホルヘ・マルティン ホンダ 詳細
15 タイグランプリ マルコ・ベッツェッキ デニス・フォッジア ファビオ・ディ・ジャンナントニオ ホンダ 詳細
16 日本グランプリ ガブリエル・ロドリゴ ダリン・ビンダー マルコ・ベッツェッキ KTM 詳細
17 オーストラリアグランプリ ホルヘ・マルティン ロレンツォ・ダッラ・ポルタ アルベルト・アレナス KTM 詳細
18 マレーシアグランプリ ホルヘ・マルティン ホルヘ・マルティン ホルヘ・マルティン ホンダ 詳細
19 バレンシアグランプリ トニー・アルボリーノ トニー・アルボリーノ ジャン・オンジュ KTM 詳細

ライダーズ・ランキング

ポイントシステム

ポイントは15位まで。完走した場合にのみ与えられる。

順位  1位   2位   3位   4位   5位   6位   7位   8位   9位   10位   11位   12位   13位   14位   15位 
ポイント 25 20 16 13 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1


順位 ライダー バイク QAT
ARG
AME
SPA
FRA
ITA
CAT
NED
GER
CZE
AUT
GBR
RSM
ARA
THA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
1 ホルヘ・マルティン ホンダ 1 11 1 Ret Ret 1 Ret 1 1 DNS 3 C 2 1 4 Ret 5 1 2 260
2 ファビオ・ディ・ジャンナントニオ ホンダ 6 3 5 7 4 3 7 9 Ret 1 11 C 3 4 1 Ret 2 6 4 218
3 マルコ・ベッツェッキ KTM 14 1 3 2 Ret 2 2 Ret 2 6 1 C Ret 2 NC 1 Ret 5 20 214
4 エネア・バスティアニーニ ホンダ Ret 4 2 Ret Ret 6 1 3 Ret 4 2 C Ret 3 Ret 7 8 3 5 177
5 ロレンツォ・ダッラ・ポルタ ホンダ 3 7 18 Ret Ret 8 17 6 13 10 5 C 1 13 2 2 Ret 2 18 151
6 アロン・カネト ホンダ 2 2 8 Ret 8 11 Ret 2 5 2 10 C Ret Ret Ret 6 Ret Ret 128
7 ガブリエル・ロドリゴ KTM 5 9 12 10 Ret 4 3 8 Ret 5 8 C 4 Ret 5 8 Ret 17 116
8 ヤコブ・コーンフェール KTM 9 14 7 8 6 23 11 5 7 3 13 C 5 11 10 10 9 20 15 116
9 アルベルト・アレナス KTM DNS Ret 15 Ret 1 14 Ret 14 Ret 9 4 C 6 7 Ret Ret 1 4 Ret 107
10 マルコス・ラミレス KTM 15 12 Ret 3 3 15 Ret 10 4 7 15 C 16 5 8 12 Ret 11 9 102
11 アンドレア・ミーニョ KTM 10 13 4 13 2 5 Ret 26 12 20 Ret C 9 12 11 13 13 16 14 84
12 ジョン・マクフィー KTM Ret 17 14 Ret 12 12 4 Ret 3 Ret 12 C Ret 10 Ret 5 14 Ret 3 78
13 ジャウマ・マシア KTM 12 Ret 21 5 10 Ret Ret 4 6 17 6 C Ret 9 17 11 Ret 6 76
14 鈴木竜生 ホンダ DNS 21 9 6 9 17 5 13 Ret 14 18 C Ret 6 Ret 15 4 9 Ret 71
15 ニッコロ・アントネッリ ホンダ 4 8 24 11 5 9 DNS 15 16 11 22 C 10 Ret Ret Ret 10 7 71
16 フィリップ・エッテル KTM Ret 23 6 1 15 19 16 18 8 8 14 C DNS 19 13 16 15 19 Ret 58
17 ダリン・ビンダー KTM Ret 22 13 DNS 11 13 Ret 7 23 19 C 8 18 Ret 3 12 7 19 57
18 トニー・アルボリーノ ホンダ 17 10 20 Ret 7 7 Ret 17 17 15 9 C 11 16 14 6 Ret 8 Ret 57
19 デニス・フォッジア KTM 16 Ret 16 Ret 14 Ret 9 12 19 12 26 C 7 25 3 4 Ret Ret Ret 55
20 佐々木歩夢 ホンダ 8 16 11 12 16 16 Ret 19 10 22 7 C Ret Ret 9 10 18 11 50
21 アダム・ノルディン ホンダ 11 5 Ret 16 Ret Ret 13 21 11 Ret 17 C 12 8 15 19 7 23 46
22 鳥羽海渡 ホンダ 7 19 Ret 9 17 20 6 16 18 Ret 16 C 13 26 12 17 19 12 Ret 37
23 アロンソ・ロペス ホンダ Ret 6 17 4 19 18 8 25 Ret 18 24 C Ret 20 Ret 18 11 Ret Ret 36
24 ジャン・オンジュ KTM 1 25
25 チェレスティーノ・ヴィエッティ KTM 14 3 Ret 10 24
26 ニッコロ・ブレガ KTM Ret Ret Ret 17 Ret 21 Ret 11 14 19 23 C Ret 14 7 18
27 ビセンテ・ペレス KTM DNS Ret 21 25 C 14 15 6 Ret 20 13 Ret 16
28 ラウル・フェルナンデス KTM 10 9 17 13 16
29 ナカリン・アティラトプワパト ホンダ 18 18 23 19 20 25 14 22 Ret 16 28 C 18 24 Ret 21 18 14 8 12
30 マカール・ユルチェンコ KTM 19 24 19 14 13 Ret 12 9
ホンダ 17
31 真崎一輝 KTM 13 20 22 20 18 22 Ret 20 15 13 21 C 15 21 20 22 DNS 15 16 9
32 リヴィオ・ロイ KTM Ret 15 10 18 21 24 15 24 8
33 ソムキアット・チャントラ ホンダ 9 7
34 マヌエル・パリャーニ ホンダ 10 6
35 ステファノ・ネパ KTM Ret 27 21 Ret 27 C 17 22 19 20 17 21 12 4
36 小椋藍 ホンダ 15 23 Ret 20 1
ヤリ・モンテッラ ホンダ 19 16 0
アピワト・ウォンタナノン KTM 16 22 0
ジェレミー・アルコバ ホンダ Ret 23 18 0
ケビン・ザンノーニ TM Racing 20 0
ルカ・グリュンバルト KTM 20 0
岡崎静夏 ホンダ 23 0
福嶋佑斗 ホンダ 24 0
フィリプ・サラチュ KTM 24 0
ライアン・ファン・デ・ラヘマート KTM 28 0
マクシミリアン・コフラー KTM 29 0
ジェイク・アーチャー KTM C 0
トム・ブース=エイモス ホンダ C 0
順位 ライダー バイク QAT
ARG
AME
SPA
FRA
ITA
CAT
NED
GER
CZE
AUT
GBR
RSM
ARA
THA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

太字 - ポールポジション
斜体 - ファステストラップ
水色 - ルーキー

マニュファクチャラーズ・ランキング

順位 マニュファクチャラー QAT
ARG
AME
SPA
FRA
ITA
CAT
NED
GER
CZE
AUT
GBR
RSM
ARA
THA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
1 ホンダ 1 2 1 4 4 1 1 1 1 1 2 C 1 1 1 2 2 1 2 401
2 KTM 5 1 3 1 1 2 2 4 2 3 1 C 4 2 3 1 1 4 1 353
TM Racing 20 0
順位 マニュファクチャラー QAT
ARG
AME
SPA
FRA
ITA
CAT
NED
GER
CZE
AUT
GBR
RSM
ARA
THA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント

チームズ・ランキング

順位 チーム バイク
No.
QAT
ARG
AME
SPA
FRA
ITA
CAT
NED
GER
CZE
AUT
GBR
RSM
ARA
THA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
1 デル・コンカ・グレシーニ Moto3 21 6 3 5 7 4 3 7 9 Ret 1 11 C 3 4 1 Ret 2 6 4 478
88 1 11 1 Ret Ret 1 Ret 1 1 DNS 3 C 2 1 4 Ret 5 1 2
2 レドックス・プリュステルGP 12 14 1 3 2 Ret 2 2 Ret 2 6 1 C Ret 2 NC 1 Ret 5 20 330
84 9 14 7 8 6 23 11 5 7 3 13 C 5 11 10 10 9 20 15
3 レパード・レーシング 33 Ret 4 2 Ret Ret 6 1 3 Ret 4 2 C Ret 3 Ret 7 8 3 5 328
48 3 7 18 Ret Ret 8 17 6 13 10 5 C 1 13 2 2 Ret 2 18
4 アンヘル・ニエト・チームMoto3 16 10 13 4 13 2 5 Ret 26 12 20 Ret C 9 12 11 13 13 16 14 191
75 DNS Ret 15 Ret 1 14 Ret 14 Ret 9 4 C 6 7 Ret Ret 1 4 Ret
5 エストレーリャ・ガリシア0,0 44 2 2 8 Ret 8 11 Ret 2 5 2 10 C Ret Ret Ret 6 Ret Ret 164
52 18
72 Ret 6 17 4 19 18 8 25 Ret 18 24 C Ret 20 Ret 18 11 Ret Ret
6 ベスター・キャピタル・ドバイ 5 12 Ret 21 5 10 Ret Ret 4 6 17 6 C Ret 9 17 11 Ret 6 178
42 15 12 Ret 3 3 15 Ret 10 4 7 15 C 16 5 8 12 Ret 11 9
7 SIC58スクアドラ・コルセ 23 4 8 24 11 5 9 DNS 15 16 11 22 C 10 Ret Ret Ret 10 7 142
24 DNS 21 9 6 9 17 5 13 Ret 14 18 C Ret 6 Ret 15 4 9 Ret
55 16
8 RBA BOÉスカルライダー 19 5 9 12 10 Ret 4 3 8 Ret 5 8 C 4 Ret 5 8 Ret 17 125
22 13 20 22 20 18 22 Ret 20 15 13 21 C 15 21 20 22 DNS 15 16
9 スカイ・レーシングチームVR46 8 Ret Ret Ret 17 Ret 21 Ret 11 14 19 23 C Ret 14 7 97
10 16 Ret 16 Ret 14 Ret 9 12 19 12 26 C 7 25 3 4 Ret Ret Ret
31 14 3 Ret 10
10 ペトロナス・スプリンタ・レーシング 7 11 5 Ret 16 Ret Ret 13 21 11 Ret 17 C 12 8 15 19 7 23 96
71 8 16 11 12 16 16 Ret 19 10 22 7 C Ret Ret 9 10 18 11
11 CIP - グリーンパワー 17 Ret 17 14 Ret 12 12 4 Ret 3 Ret 12 C Ret 10 Ret 5 14 Ret 3 91
76 19 24 19 14 13 Ret 12
81 27 21 Ret 27 C 17 22 19 20 17 21 12
12 レッドブルKTMアジョ 25 9 64
40 Ret 22 13 DNS 11 13 Ret 7 23 19 C 8 18 Ret 3 12 7 19
13 ズュートメタル・シェドルGPレーシング 65 Ret 23 6 1 15 19 16 18 8 8 14 C DNS 19 13 16 15 19 Ret 58
14 マリネリ・スナイパーズ・チーム 14 17 10 20 Ret 7 7 Ret 17 17 15 9 C 11 16 14 6 Ret 8 Ret 57
15 ホンダ・チーム・アジア 27 7 19 Ret 9 17 20 6 16 18 Ret 16 C 13 26 12 17 19 12 Ret 49
41 18 18 23 19 20 25 14 22 Ret 16 28 C 18 24 Ret 21 18 14 8
16 レアーレ・アヴィンティア・アカデミー77 11 Ret 15 10 18 21 24 15 24 24
77 Ret 21 25 C 14 15 6 Ret 20 13 Ret
順位 チーム バイク
No.
QAT
ARG
AME
SPA
FRA
ITA
CAT
NED
GER
CZE
AUT
GBR
RSM
ARA
THA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

太字 - ポールポジション
斜体 - ファステストラップ

  1. ^ 商業権を保有するドルナスポーツは、フランスおよびカタールでのアルコール広告規制のため、ブリーラム・インターナショナル・サーキットを、タイ・ビバレッジの商品であるチャーンビールの名称を含む名では呼んでいない。
  2. ^ シルバーストンでのすべてのレースは、大雨が降り注ぐとともに路面が危険な状態だったため中止された[45]

参照

  1. ^ “Can Oncu stuns the field to create Grand Prix history”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (18 November 2018). http://www.motogp.com/en/news/2018/11/18/can-oncu-stuns-the-field-to-create-grand-prix-history/279172 2018年11月27日閲覧。 
  2. ^ a b c d e f g h i j “2018 Moto3 provisional entry list”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (9 November 2017). http://www.motogp.com/en/news/2017/11/08/2018-moto3-provisional-entry-list/245321 9 November 2017閲覧。 
  3. ^ a b “VR46 confirms Marini, Foggia for 2018”. Crash.net (Crash.net). (20 September 2017). http://www.crash.net/motogp/news/882749/1/vr46-confirms-marini-foggia-for-2018 20 September 2017閲覧。 
  4. ^ a b “Reale Avintia join forces with Stylobike and comes back in Moto3 with Livio Loi” (英語). esponsorama.ad (アヴィンティア・レーシング). http://esponsorama.ad/en/reale-avintia-une-fuerzas-stylobike-regresa-moto3-livio-loi-2/ 15 November 2017閲覧。 
  5. ^ “Vicente Perez to replace Livio Loi”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2018/07/10/vicente-perez-to-replace-livio-loi/264603 10 July 2018閲覧。 
  6. ^ “Marco Bezzecchi joins PrustelGP in 2018 - Prustel GP”. Prustel GP. (28 August 2017). https://www.pruestelgp.com/en/marco-bezzecchi-joins-pruestelgp-in-2018/ 28 August 2017閲覧。 
  7. ^ “Kornfeil stays with PrustelGP for another year - Prustel GP”. Prustel GP. (24 September 2017). https://www.pruestelgp.com/en/kornfeil-stays-with-pruestelgp-for-another-year/ 24 September 2017閲覧。 
  8. ^ “Migno moves to Aspar for 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/09/22/migno-moves-to-aspar-for-2018/240350 22 September 2017閲覧。 
  9. ^ “McPhee moves to CIP for 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/10/28/mcphee-moves-to-cip-for-2018/244622 28 October 2017閲覧。 
  10. ^ “Yurchenko to bring Kazakhstan onto the world stage in 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/10/06/yurchenko-to-bring-kazakhstan-onto-the-world-stage-in-2018/241529 12 October 2017閲覧。 
  11. ^ “Nepa replaces Yurchenko at CIP - Green Power”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2018/06/27/nepa-replaces-yurchenko-at-cip-green-power/263333 27 June 2018閲覧。 
  12. ^ “Kazuki Masaki joins RBA BOE Skull Rider in Moto3”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (24 January 2018). http://www.motogp.com/en/news/2018/01/24/kazuki-masaki-joins-rba-boe-skull-rider-in-moto3/248362 24 January 2018閲覧。 
  13. ^ “Darryn Binder to Ajo in 2018, Oncu twins join new CEV team”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/11/02/darryn-binder-to-ajo-in-2018-oncu-twins-join-new-cev-team/245155 2 November 2017閲覧。 
  14. ^ a b “SIC Racing Team: Moto3 riders remain, Syahrin in Moto2”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/10/24/sic-racing-team-moto3-riders-remain-syahrin-in-moto2/243992 24 October 2017閲覧。 
  15. ^ “Moto3: Ikmal to replace Norrodin at Valencia”. crash.net (Crash.net). https://www.crash.net/motogp/news/910231/1/moto3-ikmal-replace-norrodin-valencia 13 November 2018閲覧。 
  16. ^ a b “Martin and Di Giannantonio remain at Gresini for 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (26 September 2017). http://www.motogp.com/en/news/2017/09/26/martin-and-di-giannantonio-remain-at-gresini-for-2018/241225 26 September 2017閲覧。 
  17. ^ “Bastianini signs with Leopard Racing for 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/08/06/bastianini-signs-with-leopard-racing-for-2018/235629 6 August 2017閲覧。 
  18. ^ “Dalla Porta joins Bastianini at Leopard in 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/10/13/dalla-porta-joins-bastianini-at-leopard-in-2018/241787 13 October 2017閲覧。 
  19. ^ “Canet signs up to stay with EG 0,0 in 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/06/21/canet-signs-up-to-stay-with-eg-0-0-in-2018/232236 21 June 2017閲覧。 
  20. ^ “Lopez joins Estrella 0,0 alongside Canet in 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/11/07/lopez-joins-estrella-galicia-0-0-alongside-canet-in-2018/245283 7 November 2017閲覧。 
  21. ^ “Aspar Team and KTM form new alliance in Moto3”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/08/12/aspar-team-and-ktm-form-new-alliance-in-moto3/236817 12 August 2017閲覧。 
  22. ^ “PrüstelGP switches to KTM in 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/07/03/prustelgp-switches-to-ktm-in-2018/234377 3 July 2017閲覧。 
  23. ^ “Moto3: McPhee left without a ride as British Talent Team shuts”. Motorcycle News (Bauer Consumer Media Ltd). http://www.motorcyclenews.com/sport/motogp/2017/october/moto3-mcphee-left-without-a-ride-as-british-talent-team-shuttered/ 27 October 2017閲覧。 
  24. ^ “Get revved up for 2018: MotoGP™ calendar announced”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (13 September 2017). http://www.motogp.com/en/news/2017/09/13/get-revved-up-for-2018-motogp-calendar-announced/239918 13 September 2017閲覧。 
  25. ^ “Qatar secures 10-year MotoGP contract”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (14 June 2015). http://www.motogp.com/en/news/2015/06/14/qatar-secures-10-year-motogp-contract/177914 14 June 2015閲覧。 
  26. ^ “Termas de Rio Hondo extends Argentina GP contract”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (4 April 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/04/04/termas-de-rio-hondo-extends-argentina-gp-contract/197190 4 April 2016閲覧。 
  27. ^ “Dorna signs 10-year deal with new Texas circuit”. vroommagazine.com. http://www.vroom-magazine.com/2011/04/13/dorna-signs-10-year-deal-with-new-texas-circuit/ 23 September 2016閲覧。 
  28. ^ “Acuerdo para que Jerez tenga Gran Premio tres anos mas”. sevilla.abc.es (ABC de Sevilla). http://sevilla.abc.es/andalucia/cadiz/sevi-acuerdo-para-jerez-tenga-gran-premio-tres-anos-mas-201604142127_noticia.html 5 July 2017閲覧。 
  29. ^ “French Grand Prix contract extended to 2021”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (17 May 2014). http://www.motogp.com/en/news/2014/05/17/french-grand-prix-contract-extended-to-2021/164133 17 May 2014閲覧。 
  30. ^ “Oakley announced as Title Sponsor of Mugello”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (23 February 2017). http://www.motogp.com/en/news/2017/02/22/oakley-announced-as-title-sponsor-of-mugello/219769 23 February 2017閲覧。 
  31. ^ “Circuit de Barcelona-Catalunya to host MotoGP™ until 2021”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (9 November 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/11/09/circuit-de-barcelona-catalunya-to-host-motogp-until-2021/215496 9 November 2016閲覧。 
  32. ^ “Assen to host MotoGP™ until 2026”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (25 June 2016). http://www.motogp.com/en/video_update/2016/06/25/assen-to-host-motogp-until-2026/204324 23 September 2016閲覧。 
  33. ^ “MotoGP™ to stay at the Sachsenring until 2021”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (12 August 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/08/11/motogp-to-stay-at-the-sachsenring-until-2021/206665 12 August 2016閲覧。 
  34. ^ “Dorna extends contract with Brno until 2020”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (12 January 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/01/12/dorna-extends-contract-with-brno-until-2020/191820 12 January 2016閲覧。 
  35. ^ “Silverstone confirmed to host British GP for 3 more years”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (11 November 2017). http://www.motogp.com/en/news/2017/11/11/silverstone-confirmed-to-host-british-gp-for-3-more-years/245975 13 November 2017閲覧。 
  36. ^ “Misano to remain on the MotoGP™ calendar until at least 2020”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (8 September 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/09/08/misano-to-remain-on-the-motogp-calendar-until-at-least-2020/209896 8 September 2016閲覧。 
  37. ^ “MotoGP™ at MotorLand Aragon until 2021”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (21 September 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/09/22/motogp-at-motorland-aragon-until-2021/211218 21 September 2016閲覧。 
  38. ^ “Thailand confirmed on the MotoGP™ calendar”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (31 August 2017). http://www.motogp.com/en/news/2017/08/31/thailand-confirmed-on-the-motogp-calendar/238649 31 August 2017閲覧。 
  39. ^ “MotoGP™ to remain at the Twin Ring Motegi until 2023”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (20 August 2017). http://www.motogp.com/en/news/2017/08/20/motogp-to-remain-at-the-twin-ring-motegi-until-2023/237458 21 August 2017閲覧。 
  40. ^ “Phillip Island is here to stay”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (10 April 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/04/10/phillip-island-is-here-to-stay/198086 31 August 2017閲覧。 
  41. ^ “MotoGP™ at Sepang International Circuit until 2021”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (29 October 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/10/29/motogp-at-sepang-international-circuit-until-2021/214709 31 October 2016閲覧。 
  42. ^ “Valencia to host MotoGP™ until 2021”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (20 September 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/09/20/valencia-to-host-motogp-until-2021/211037 20 September 2016閲覧。 
  43. ^ 2016 Octo British Grand Prix MotoGP”. Silverstone Circuit. ブリティッシュ・レーシング・ドライバーズ・クラブ. 29 August 2016閲覧。 “Ahead of the British MotoGP taking place at the purpose-built £375 million South Wales valley venue for the first time in 2018, the Circuit of Wales will promote and run the event at Silverstone.”
  44. ^ “Silverstone to keep MotoGP in 2017, with option for 2018”. Motorsport.com (Motorsport.com). (4 September 2016). http://www.motorsport.com/motogp/news/silverstone-to-keep-motogp-in-2017-with-option-for-2018-815748/ 12 September 2016閲覧。 
  45. ^ “UPDATE: British GP cancelled”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (26 August 2018). http://www.motogp.com/en/news/2018/08/26/update-british-gp-cancelled/269747 26 August 2018閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2018年のMoto3」の関連用語

2018年のMoto3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2018年のMoto3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2018年のMoto3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS