真崎一輝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 真崎一輝の意味・解説 

真崎一輝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 01:51 UTC 版)

真崎一輝
2017年
生年月日 (2000-08-22) 2000年8月22日(24歳)
福岡県
レースでの経歴
ロードレース世界選手権 Moto3クラス
活動期間 2017年2019年
マニファクチャラー ホンダ, KTM
チャンピオン 0
2019 順位 27th (14 pts)
出走回数 勝利数 表彰台 PP FL 総ポイント
37 0 0 0 0 29

真崎 一輝(まさき かずき、2000年8月22日 - )は、福岡県出身のオートバイレーサーである。

主なレース戦績

  • 2015年 - MFJ全日本ロードレース選手権 J-GP3クラス ランキング2位 RSC
  • 2015年 - シェルアドバンス アジア・タレントカップ ランキング3位
  • 2016年 - 出光 アジア・タレントカップ ランキング7位
  • 2017年 - レッドブル・ルーキーズカップ ランキング1位
  • 2017年 - FIM CEV Repsol moto3ジュニア世界選手権  ランキング6位 Asia Talent Team
  • 2017年 - ロードレース世界選手権Moto3 ランキング31位 Asia Talent Team
  • 2018年 - ロードレース世界選手権Moto3 ランキング31位 RBA BOÉ SKULL RIDER team
  • 2019年 - ロードレース世界選手権Moto3 ランキング27位 BOE Skull Rider Mugen Race

ロードレース世界選手権

シーズン クラス バイク チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 順位 ポイント
2017年 Moto3 ホンダ Asia Talent Team QAT
ARG
AME
SPA
FRA
ITA
CAT
NED
GER
CZE
AUT
GBR
RSM
ARA
JPN
AUS
MAL
VAL
10
31位 6
2018年 Moto3 KTM RBA BOÉ SKULL RIDER team QAT
13
ARG
20
AME
22
SPA
20
FRA
18
ITA
22
CAT
Ret
NED
20
GER
15
CZE
13
AUT
21
GBR
C
RSM
15
ARA
21
THA
20
JPN
22
AUS
INJ
MAL
15
VAL
16
31位 9
2019年 Moto3 KTM BOE Skull Rider Mugen Race QAT
19
ARG
23
AME
16
SPA
13
FRA
8
ITA
Ret
CAT
16
NED
13
GER
17
CZE
Ret
AUT
24
GBR
26
RSM
Ret
ARA
25
THA
18
JPN
20
AUS
17
MAL
18
VAL
16
27位 14

所属チーム

  • 2014-2015年所属 TeamRSC  全日本ロードレース選手権 | 真崎一輝[1] HONDA ライダー紹介
  • 2016-2017年所属 Asia Talent Team(JUNIOR Talent team)[2] ライダー紹介
  • 2018年-所属 RBA BOE SKULL RIDER TEAM[3] ライダー紹介

脚注

  1. ^ Honda”. www.honda.co.jp. 2015年8月31日閲覧。
  2. ^ JUNIOR TALENT TEAM”. Junior Talent Team. 2018年8月31日閲覧。
  3. ^ TEAM RBA BOE SKULL RIDER ライダー紹介”. 2018年8月31日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真崎一輝」の関連用語

真崎一輝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真崎一輝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真崎一輝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS