2018年のMoto2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2018年のMoto2の意味・解説 

2018年のMoto2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 05:30 UTC 版)

2018年の
FIMロードレース世界選手権
前年: 2017 翌年: 2019
2018年のMotoGP
2018年のMoto3
フランチェスコ・バニャイアはマレーシアグランプリでタイトルを確定した。

2018年のMoto2シーズンは、FIMロードレース世界選手権の第70回大会の中量級クラスとなる。フランコ・モルビデリがディフェンディングチャンピオンであるが、MotoGPクラスにステップアップした。

2018年シーズンはホンダ・CBR600RR直列4気筒エンジンを使用する最終のシーズンである。同エンジンは2010年シーズンから使用されてきた。2019年シーズンからはトライアンフ製765cc直列3気筒エンジンが使用される。

第18戦マレーシアグランプリでフランチェスコ・バニャイアが3位に入り、2018年のタイトルを獲得した。ミゲル・オリベイラがランキング2位、チームメイトのブラッド・ビンダーが3位となった。

エントリーリスト

チーム コンストラクター 車両 No. ライダー 出場ラウンド
SAGチーム
Nashi Argan SAGチーム
Temporary Lavorint SAGチーム
カレックス Moto2 2 イェスコ・ラフィン 13-14, 16-19
32 イサック・ビニャーレス[1] 1-9
55 アレハンドロ・メディーナ[2] 10-12
95 ジュール・ダニーロ[1] 全戦
99 ティティポン・ワロコーン[3] 15
イタルトランス・レーシングチーム 5 アンドレア・ロカテッリ[1] 全戦
54 マッティア・パシーニ[1] 全戦
ポンスHP40 7 ロレンツォ・バルダッサーリ[4] 全戦
40 エクトル・バルベラ[4] 1-6
アウグスト・フェルナンデス[5] 7-19
フェデラルオイル・グレシーニMoto2 9 ホルヘ・ナバーロ[6] 全戦
スカイ・レーシングチームVR46 10 ルカ・マリーニ[7] 全戦
42 フランチェスコ・バニャイア[8] 全戦
ウィッリ・レース・レーシングチーム 12 シェリダン・モライス 10, 13-14
マリネリ・スナイパーズ・チーム 13 ロマーノ・フェナティ[9] 1-13
18 シャビエ・カルデルス[10] 14-19
レアーレ・アビンティアStyloBike
Team StyloBike
18 シャビエ・カルデルス 4-6, 8-13
タスカ・レーシング・スクーデリアMoto2 21 フェデリコ・フリーニ[1] 1-9, 11-19
24 シモーネ・コルシ[11] 全戦
ダイナボルト・インタクトGP 23 マルセル・シュロッター[1] 全戦
97 シャビ・ビエルヘ[12] 全戦
EG 0,0マルクVDS 36 ジョアン・ミル[13] 全戦
73 アレックス・マルケス[14] 全戦
イデミツ・ホンダ・チーム・アジア 45 長島哲太[1] 全戦
89 カイルール・イダム・パウィ[1] 全戦
AGRチーム 57 エドガル・ポンス 7, 14
SICレーシングチーム
ペトロナス・スプリンタ・レーシング
63 ズルファミ・カイルディン[15] 1-4
66 ニキ・トゥーリ[16] 5-19
ティックヒル・レイバー・アンド・プラント 65 ジョシュ・オーウェンズ 12
キーファー・レーシング KTM Moto2 3 ルーカス・トゥロビッチ[17] 4-5
77 ドミニク・エガーター[1] 1-3, 6-19
スイス・イノヴェイティヴ・インヴェスターズ 22 サム・ロウズ[1] 全戦
27 イケル・レクオナ[1] 全戦
レッドブルKTMアジョ 41 ブラッド・ビンダー[18] 全戦
44 ミゲル・オリベイラ[18] 全戦
フォワード・レーシングチーム スッター[19] MMX2 3 ルーカス・トゥロビッチ 19
32 イサック・ビニャーレス[20] 11-19
50 ラフィド・トーパン・スキプト 18
51 エリック・グラナド[21] 1-10
62 ステファノ・マンツィ[22] 1-17
NTS RWレーシングGP[23] NTS NH6 4 スティーブン・オデンダール[24] 全戦
16 ジョー・ロバーツ[24] 全戦
テック3レーシング テック3 Mistral 610 14 エクトル・ガルソ[25] 4-6, 19
30 ディマス・エッキー・プラタマ 18
64 ボー・ベンドスナイデル[26] 1-16
67 ブライアン・スターリング 17
87 レミー・ガードナー[1] 1-3, 7-19
ヨハン・モト・スポール 80 セドリック・タングル 5
プロモト・スポール・ウィズGMT94 TransFIORmers Moto2 19 コランタン・ペロラーリ 5
Beta Tools - スピードアップ・レーシング
MB Conveyors - スピードアップ・レーシング
HDR Heidrun - スピードアップ・レーシング
Lightech - スピードアップ・レーシング
Boost - スピードアップ・レーシング
+Ego - スピードアップ・レーシング
スピードアップ SF8 20 ファビオ・クアルタラロ[1] 全戦
52 ダニー・ケント[27] 1-14
57 エドガル・ポンス[28] 15-18
70 トンマーゾ・マルコン 19
アストラ・ホンダ・レーシングチーム ホンダ[N 1] Moto2 30 ディマス・エッキー・プラタマ 7
凡例
レギュラーライダー
ワイルドカード参戦
代役参戦

ライダーの変更

シーズン途中の変更

チームの変更

  • NTSは2014年から2017年までワイルドカードコンストラクターとして参戦していたが、2018年シーズンにMoto2でのフル参戦を果たす。RWレーシングGPがカレックスからチェンジしてマシンの供給を受ける。RWレーシングGPは2台体勢に拡大する。
  • フォワード・レーシングチームとダイナボルト・インタクトGPはマシンを変更する。フォワードは2012年以来6年振りにスッターを使用する。インタクトGPは前年にスッターへスイッチしたが、再びカレックスを使用する。
  • タスカ・レーシング・スクーデリアMoto2は2018年シーズン、2台体制に拡大する。
  • CGBMエヴォリューションとキーファー・レーシングはそれぞれカレックスとスッターからKTMにマシンをスイッチした。
  • マリネリ・スナイパーズ・チームはMoto2にステップアップし、カレックスのマシンを使用する。
  • AGRチームは2017年のアラゴングランプリを以てMoto2およびMoto3から撤退した。これは2017年シーズンを通じて財務上の問題が解消できず、パフォーマンスも向上しなかったためである。
  • ペトロナスセパン・インターナショナル・サーキットはパートナーシップを形成し、SICレーシングチームがMoto2に復帰する。チームは2014年シーズン、「ケータハム・モト・レーシングチーム」として参戦していた[31][32]
  • キーファー・レーシングは財政上の問題により、2018年シーズンの体制を1台に縮小した。2台目のマシンに乗る予定であったサンドロ・コルテセは結果として契約解除となった。

グランプリ

以下のグランプリは2018年シーズン、正式に開催される予定である[33]

Rd. 決勝日 グランプリ サーキット
1 3月18日 Grand Prix of Qatar[34] ロサイル・インターナショナル・サーキット
2 4月8日 Gran Premio Motul de la Republica Argentina[35] アウトドローモ・テルマス・デ・リオ・オンド
3 4月22日 Red Bull Grand Prix of the Americas[36] サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
4 5月6日 Gran Premio Red Bull de España[37] ヘレス・サーキット
5 5月20日 HJC Helmets Grand Prix de France[38] サルト・サーキット
6 6月3日 Gran Premio d'Italia Oakley[39] ムジェロ・サーキット
7 6月17日 Gran Premi Monster Energy de Catalunya[40] カタロニア・サーキット
8 7月1日 Motul TT Assen[41] TTサーキット・アッセン
9 7月15日 Pramac Motorrad Grand Prix Deutschland[42] ザクセンリンク
10 8月5日 Monster Energy Grand Prix České republiky[43] ブルノ・サーキット
11 8月12日 Eyetime Motorrad Grand Prix von Osterreich レッドブル・リンク
12 8月26日 GoPro British Grand Prix[44] シルバーストン・サーキット
13 9月9日 Gran Premio Octo di San Marino e della Riviera di Rimini[45] ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ
14 9月23日 Gran Premio Movistar de Aragón[46] モーターランド・アラゴン
15 10月7日 PTT Thailand Grand Prix[47] ブリーラム・インターナショナル・サーキット[N 2]
16 10月21日 Motul Grand Prix of Japan[48] ツインリンクもてぎ
17 10月28日 Michelin Australian Motorcycle Grand Prix[49] フィリップ・アイランド・サーキット
18 11月4日 Shell Malaysia Motorcycle Grand Prix[50] セパン・インターナショナル・サーキット
19 11月18日 Gran Premio Motul de la Comunitat Valenciana[51] バレンシア・サーキット

カレンダーの変更

カタロニア・サーキットのレイアウト比較。2016年および2017年に使用されたコースレイアウトは上図。下図は2018年から使用されるコースレイアウト。
  • イギリスグランプリシルバーストン・サーキットから新設のサーキット・オブ・ウェールズ英語版に移る予定だったが、建設はまだ開始されていない[52]。2つのサーキットは、シルバーストンが2018年のレースを開催するオプション契約に合意した[53]。結局イギリスグランプリは、レース当日の危険なトラックコンディションのため、3つのレースすべてがキャンセルされ、代替レースは行われなかった。
  • タイグランプリはカレンダーに新たに追加されたもので、10月7日にレースが予定されている。
  • カタルーニャグランプリでは新しいコースレイアウトが使用された。以前のターン13、14、15コーナーのセットは大きな右コーナーにまとめられた。この新しいレイアウトは、2004年から2006年までフォーミュラ1で使用されていた。

結果とランキング

結果

Rd. グランプリ ポールポジション ファステストラップ 優勝ライダー 優勝コンストラクター レポート
1 カタールグランプリ アレックス・マルケス ロレンツォ・バルダッサーリ フランチェスコ・バニャイア カレックス 詳細
2 アルゼンチングランプリ シャビ・ビエルヘ シャビ・ビエルヘ マッティア・パシーニ カレックス 詳細
3 アメリカグランプリ アレックス・マルケス フランチェスコ・バニャイア フランチェスコ・バニャイア カレックス 詳細
4 スペイングランプリ ロレンツォ・バルダッサーリ ロレンツォ・バルダッサーリ ロレンツォ・バルダッサーリ カレックス 詳細
5 フランスグランプリ フランチェスコ・バニャイア ロレンツォ・バルダッサーリ フランチェスコ・バニャイア カレックス 詳細
6 イタリアグランプリ マッティア・パシーニ ミゲル・オリベイラ ミゲル・オリベイラ KTM 詳細
7 カタルーニャグランプリ ファビオ・クアルタラロ ファビオ・クアルタラロ ファビオ・クアルタラロ スピードアップ 詳細
8 ダッチTT フランチェスコ・バニャイア ロレンツォ・バルダッサーリ フランチェスコ・バニャイア カレックス 詳細
9 ドイツグランプリ マッティア・パシーニ ジョアン・ミル ブラッド・ビンダー KTM 詳細
10 チェコグランプリ ルカ・マリーニ シャビ・ビエルヘ ミゲル・オリベイラ KTM 詳細
11 オーストリアグランプリ フランチェスコ・バニャイア ブラッド・ビンダー フランチェスコ・バニャイア カレックス 詳細
12 イギリスグランプリ フランチェスコ・バニャイア レースキャンセル[N 3] 詳細
13 サンマリノグランプリ フランチェスコ・バニャイア マッティア・パシーニ フランチェスコ・バニャイア カレックス 詳細
14 アラゴングランプリ ブラッド・ビンダー アレックス・マルケス ブラッド・ビンダー KTM 詳細
15 タイグランプリ ロレンツォ・バルダッサーリ フランチェスコ・バニャイア フランチェスコ・バニャイア カレックス 詳細
16 日本グランプリ フランチェスコ・バニャイア フランチェスコ・バニャイア フランチェスコ・バニャイア カレックス 詳細
17 オーストラリアグランプリ マティア・パシーニ アウグスト・フェルナンデス ブラッド・ビンダー KTM 詳細
18 マレーシアグランプリ アレックス・マルケス ルカ・マリーニ ルカ・マリーニ カレックス 詳細
19 バレンシアグランプリ ルカ・マリーニ アレックス・マルケス ミゲル・オリベイラ KTM 詳細

ライダーズ・ランキング

ポイントシステム

ポイントは15位まで。完走した場合にのみ与えられる。

順位  1位   2位   3位   4位   5位   6位   7位   8位   9位   10位   11位   12位   13位   14位   15位 
ポイント 25 20 16 13 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
順位 ライダー バイク QAT
ARG
AME
SPA
FRA
ITA
CAT
NED
GER
CZE
AUT
GBR
RSM
ARA
THA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
1 フランチェスコ・バニャイア カレックス 1 9 1 3 1 4 8 1 12 3 1 C 1 2 1 1 12 3 14 306
2 ミゲル・オリベイラ KTM 5 3 3 2 6 1 2 6 4 1 2 C 2 7 3 3 11 2 1 297
3 ブラッド・ビンダー KTM 6 Ret 6 6 9 6 6 7 1 6 6 C 8 1 4 5 1 8 Ret 201
4 アレックス・マルケス カレックス 3 5 2 Ret 2 5 3 3 13 Ret Ret C 18 4 Ret 4 7 7 3 173
5 ロレンツォ・バルダッサーリ カレックス 2 4 10 1 Ret 2 7 26 Ret 4 26 C 6 3 Ret 2 22 6 Ret 162
6 ジョアン・ミル カレックス 11 7 4 11 3 3 Ret 5 2 Ret 8 C 5 6 Ret 11 2 10 Ret 155
7 ルカ・マリーニ カレックス 9 16 13 Ret Ret 7 17 8 3 2 3 C Ret 11 2 9 5 1 Ret 147
8 マルセル・シュロッター カレックス 7 10 Ret 7 4 Ret 4 4 6 7 7 C 3 5 Ret 10 9 9 7 147
9 マッティア・パシーニ カレックス 4 1 7 5 18 Ret Ret 11 Ret 10 4 C 4 8 6 14 Ret 4 4 141
10 ファビオ・クアルタラロ スピードアップ 20 22 15 10 8 11 1 2 9 11 9 C 7 9 5 DSQ 10 5 6 138
11 シャビ・ビエルヘ カレックス 8 2 Ret 4 5 9 5 Ret 7 5 DNS C 10 Ret 11 7 3 11 Ret 131
12 イケル・レクオナ KTM Ret 11 5 9 Ret 13 10 16 19 13 10 C 19 14 7 8 Ret Ret 2 80
13 ホルヘ・ナバーロ カレックス 10 Ret 8 17 Ret Ret Ret 13 10 8 5 C 9 10 17 Ret Ret 13 Ret 58
14 シモーネ・コルシ カレックス 14 23 12 12 14 10 12 15 8 15 Ret C 11 12 10 Ret 19 16 10 53
15 アンドレア・ロカテッリ カレックス 19 15 14 15 12 8 11 10 Ret 14 13 C 14 16 9 16 20 12 9 52
16 サム・ロウズ KTM Ret 13 24 8 13 Ret 9 9 5 9 Ret C Ret 20 Ret 17 14 15 Ret 49
17 ドミニク・エガーター KTM 15 8 9 12 20 14 14 17 17 C 13 21 16 13 6 14 11 47
18 アウグスト・フェルナンデス カレックス 14 12 15 12 Ret C Ret 13 Ret 6 4 Ret 8 45
19 レミー・ガードナー テック3 12 6 17 15 18 11 Ret Ret C 12 19 12 15 Ret Ret 5 40
20 長島哲太 カレックス 21 17 19 13 25 Ret 13 DNS Ret 16 15 C Ret 15 8 12 13 Ret 12 27
21 ロマーノ・フェナティ カレックス 24 19 16 Ret 7 Ret Ret Ret 16 Ret 11 C DSQ 14
22 イェスコ・ラフィン カレックス 15 23 20 8 19 15 10
23 エクトル・バルベラ カレックス 13 20 18 14 11 Ret 10
24 ステファノ・マンツィ スッター 26 21 Ret Ret 10 Ret Ret Ret 25 Ret 14 C Ret Ret Ret 24 DNS 8
25 ダニー・ケント スピードアップ 17 12 Ret Ret 21 Ret 21 Ret Ret Ret 12 C Ret Ret 8
26 イサック・ビニャーレス カレックス 16 14 11 19 Ret 16 Ret 22 Ret 7
スッター 23 C DNS DNS 24 26 Ret 24 16
27 ジョー・ロバーツ NTS 25 25 23 Ret 19 14 22 21 22 18 19 C 16 24 13 18 18 18 Ret 5
28 スティーブン・オデンダール NTS 22 18 21 Ret 17 15 18 20 18 19 18 C 17 18 23 19 17 21 13 4
29 ボー・ベンドスナイデル テック3 18 28 20 16 16 Ret Ret 17 20 Ret 22 C 20 25 14 Ret 2
30 カイルール・イダム・パウィ カレックス 23 24 25 18 15 18 19 19 17 20 16 C 22 27 21 22 16 17 Ret 1
31 エドガル・ポンス カレックス 16 17 1
スピードアップ 19 23 15 20
32 ニキ・トゥーリ カレックス 22 17 Ret DNS DNS 21 21 C 21 22 15 21 DNS Ret Ret 1
ティティポン・ワロコーン カレックス 18 0
エリック・グラナド スッター 30 29 22 Ret Ret 19 25 24 21 23 0
ジュール・ダニーロ カレックス 27 Ret 26 24 20 Ret 23 23 DNS 22 20 C 23 26 20 25 Ret 22 18 0
エクトル・ガルソ テック3 23 Ret 20 DNS 0
ルーカス・トゥロヴィッチ KTM 20 23 0
フェデリコ・フリーニ カレックス 29 27 28 21 Ret 21 Ret 25 23 Ret C 24 Ret 25 Ret Ret 25 19 0
ブライアン・スターリング テック3 21 0
シャビエ・カルデルス カレックス 22 26 22 DNS 24 Ret 25 C 25 28 22 27 Ret Ret 17 0
ディマス・エッキー・プラタマ ホンダ 24 0
テック3 23
シェリダン・モライス カレックス 24 Ret Ret 0
アレハンドロ・メディーナ カレックス Ret 24 C 0
コランタン・ペロラーリ TransFIORmers 24 0
ズルファミ・カイルディン カレックス 28 26 27 Ret 0
ラフィド・トーパン・スキプト スッター 26 0
セドリック・タングル テック3 27 0
ジョシュ・オーウェンズ カレックス C 0
順位 ライダー バイク QAT
ARG
AME
SPA
FRA
ITA
CAT
NED
GER
CZE
AUT
GBR
RSM
ARA
THA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

太字 - ポールポジション
斜体 - ファステストラップ

マニュファクチャラーズ・ランキング

順位 マニュファクチャラー QAT
ARG
AME
SPA
FRA
ITA
CAT
NED
GER
CZE
AUT
GBR
RSM
ARA
THA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
1 カレックス 1 1 1 1 1 2 3 1 2 2 1 C 1 2 1 1 2 1 3 407
2 KTM 5 3 3 2 6 1 2 6 1 1 2 C 2 1 3 3 1 2 1 345
3 スピードアップ 17 12 15 10 8 11 1 2 9 11 9 C 7 9 5 23 10 5 6 142
4 テック3 12 6 17 16 16 20 15 17 11 Ret 22 C 12 19 12 15 21 23 5 40
5 スッター 26 21 22 Ret 10 19 25 24 21 23 14 C Ret Ret 24 24 Ret 24 16 8
6 NTS 22 18 21 Ret 17 14 18 20 18 18 18 C 16 18 13 18 17 18 13 8
TransFIORmers 24 0
ホンダ 24 0
順位 マニュファクチャラー QAT
ARG
AME
SPA
FRA
ITA
CAT
NED
GER
CZE
AUT
GBR
RSM
ARA
THA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント

チームズ・ランキング

順位 チーム バイク
No.
QAT
ARG
AME
SPA
FRA
ITA
CAT
NED
GER
CZE
AUT
GBR
RSM
ARA
THA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
1 レッドブル KTM アジョ 41 6 Ret 6 6 9 6 6 7 1 6 6 C 8 1 4 5 1 8 Ret 498
44 5 3 3 2 6 1 2 6 4 1 2 C 2 7 3 3 11 2 1
2 スカイ・レーシングチームVR46 10 9 16 13 Ret Ret 7 17 8 3 2 3 C Ret 11 2 9 5 1 Ret 453
42 1 9 1 3 1 4 8 1 12 3 1 C 1 2 1 1 12 3 14
3 EG 0,0マルクVDS 36 11 7 4 11 3 3 Ret 5 2 Ret 8 C 5 6 Ret 11 2 10 Ret 328
73 3 5 2 Ret 2 5 3 3 13 Ret Ret C 18 4 Ret 4 7 7 3
4 ダイナボルト・インタクトGP 23 7 10 Ret 7 4 Ret 4 4 6 7 7 C 3 5 Ret 10 9 9 7 278
97 8 2 Ret 4 5 9 5 Ret 7 5 DNS C 10 Ret 11 7 3 11 Ret
5 ポンスHP40 7 2 4 10 1 Ret 2 7 26 Ret 4 26 C 6 3 Ret 2 22 6 Ret 217
40 13 20 18 14 11 Ret 14 12 15 12 Ret C Ret 13 Ret 6 4 Ret 8
6 イタルトランス・レーシングチーム 5 19 15 14 15 12 8 11 10 Ret 14 13 C 14 16 9 16 20 12 9 193
54 4 1 7 5 18 Ret Ret 11 Ret 10 4 C 4 8 6 14 Ret 4 4
7 スピードアップ・レーシング 20 20 22 15 10 8 11 1 2 9 11 9 C 7 9 5 DSQ 10 5 6 147
52 17 12 Ret Ret 21 Ret 21 Ret Ret Ret 12 C Ret Ret
57 19 23 15 20
70 Ret
8 スイス・イノヴェイティヴ・インヴェスターズ 22 Ret 13 24 8 13 Ret 9 9 5 9 Ret C Ret 20 Ret 17 14 15 Ret 129
27 Ret 11 5 9 Ret 13 10 16 19 13 10 C 19 14 7 8 Ret Ret 2
9 フェデラルオイル・グレシーニMoto2 9 10 Ret 8 17 Ret Ret Ret 13 10 8 5 C 9 10 17 Ret Ret 13 Ret 58
10 タスカ・レーシング・スクーデリアMoto2 21 29 27 28 21 Ret 21 Ret 25 23 Ret C 24 Ret 25 Ret Ret 25 19 53
24 14 23 12 12 14 10 12 15 8 15 Ret C 11 12 10 Ret 19 16 10
11 キーファー・レーシング 3 20 23 47
77 15 8 9 12 20 14 14 17 17 C 13 21 16 13 6 14 11
12 テック3レーシング 14 23 Ret 20 DNS 42
30 23
64 18 28 20 16 16 Ret Ret 17 20 Ret 22 C 20 25 14 Ret
67 21
87 12 6 17 15 18 11 Ret Ret C 12 19 12 15 Ret Ret 5
13 イデミツ・ホンダ・チーム・アジア 45 21 17 19 13 25 Ret 13 DNS Ret 16 15 C Ret 15 8 12 13 Ret 12 28
89 23 24 25 18 15 18 19 19 17 20 16 C 22 27 21 22 16 17 Ret
14 SAGチーム 2 15 23 20 8 19 15 17
32 16 14 11 19 Ret 16 Ret 22 Ret
55 Ret 24 C
95 27 Ret 26 24 20 Ret 23 23 Ret 22 20 C 23 26 20 25 Ret 22 18
99 18
15 マリネリ・スナイパーズ・チーム 13 24 19 16 Ret 7 Ret Ret Ret 16 Ret 11 C DSQ 14
18 28 22 27 Ret Ret 17
16 NTS RWレーシングGP 4 22 18 21 Ret 17 15 18 20 18 19 18 C 17 18 23 19 17 21 13 9
16 25 25 23 Ret 19 14 22 21 22 18 19 C 16 24 13 18 18 18 Ret
17 フォワード・レーシングチーム 3 20 8
32 23 C DNS DNS 24 26 Ret 16
50 26
51 30 29 22 Ret Ret 19 25 24 21 23
62 26 21 Ret Ret 10 Ret Ret Ret 25 Ret 14 C Ret Ret Ret 24 DNS
18 ペトロナス・スプリンタ・レーシング 63 28 26 27 Ret 1
66 22 17 Ret DNS DNS 21 21 C 21 22 15 21 DNS Ret Ret
順位 チーム バイク
No.
QAT
ARG
AME
SPA
FRA
ITA
CAT
NED
GER
CZE
AUT
GBR
RSM
ARA
THA
JPN
AUS
MAL
VAL
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

太字 - ポールポジション
斜体 - ファステストラップ

  1. ^ 技術的にはカレックスのシャシーを使用するが、公式エントリーリストと結果にはホンダのマシンとしてエントリーされた。
  2. ^ 商業権を保有するドルナスポーツは、フランスおよびカタールでのアルコール広告規制のため、ブリーラム・インターナショナル・サーキットを、タイ・ビバレッジの商品であるチャーンビールの名称を含む名では呼んでいない。
  3. ^ シルバーストンでのすべてのレースは、大雨が降り注ぐとともに路面が危険な状態だったため中止された[54]

参照

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m “2018 Moto2™ provisional entry list”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/11/08/2018-moto2-provisional-entry-list/245320 9 November 2017閲覧。 
  2. ^ Monster Energy Grand Prix České republiky - Moto2 Entry List” (PDF). MotoGP.com. ドルナスポーツ (2 August 2018). 2 August 2018閲覧。
  3. ^ Thitipong Warokorn nominated by SAG Racing Team as Replacement Rider at this weekend Thailand Grand Prix”. PTT Lubricants. 3 October 2018閲覧。
  4. ^ a b “Barbera and Baldassarri at Pons HP 40 next season”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/09/21/barbera-and-baldassarri-at-pons-hp-40-next-season/240214 21 September 2017閲覧。 
  5. ^ “Fernandez in at Pons HP40 for the Catalan GP”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2018/06/11/fernandez-in-at-pons-hp40-for-the-catalan-gp/261775 11 June 2018閲覧。 
  6. ^ “Navarro stays with Federal Oil Gresini Racing”. Crash.net (Crash.net). (17 August 2017). http://www.crash.net/motogp/news/872579/1/moto2-navarro-stays-with-federal-oil-gresini-racing 17 August 2017閲覧。 
  7. ^ “VR46 confirms Marini, Foggia for 2018”. Crash.net (Crash.net). (20 September 2017). http://www.crash.net/motogp/news/882749/1/vr46-confirms-marini-foggia-for-2018 20 September 2017閲覧。 
  8. ^ “Bagnaia to remain at SKY Racing Team VR46 in 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/06/22/bagnaia-to-remain-at-sky-racing-team-vr46-in-2018/232296 22 June 2017閲覧。 
  9. ^ “Fenati secures Moto2 graduation with Snipers team”. Motorsport.com (Motorsport.com). (16 July 2017). https://www.motorsport.com/moto2/news/fenati-secures-moto2-graduation-with-snipers-team-931547/ 16 July 2017閲覧。 
  10. ^ “Yurchenko et Arbolino chez Marinelli Snipers en 2019”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/fr/nouvelles/2018/09/16/yurchenko-et-arbolino-chez-marinelli-snipers-en-2019/271603 16 September 2018閲覧。 
  11. ^ “Moto2 veteran Corsi switches to Tasca for 2018”. motorsport.com (motorsport.com). https://www.motorsport.com/moto2/news/moto2-veteran-corsi-switches-to-tasca-for-2018-940915/ 21 August 2017閲覧。 
  12. ^ “Vierge joins Dynavolt Intact GP for 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/08/05/vierge-joins-dynavolt-intact-gp-for-2018/235381 5 August 2017閲覧。 
  13. ^ “Mir to Moto2 with EG 0,0 Marc VDS in 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/06/11/mir-to-moto2-with-eg-0-0-marc-vds-in-2018/231417 11 June 2017閲覧。 
  14. ^ “Alex Marquez to remain with EG 0,0 Marc VDS in 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/06/28/alex-marquez-to-remain-with-eg-0-0-marc-vds-in-2018/233370 28 June 2017閲覧。 
  15. ^ “Khairuddin return clears way for Syahrin to MotoGP”. Crash.net (Crash.net). (3 February 2018). https://www.crash.net/motogp/news/889304/1/khairuddin-return-clears-way-syahrin-motogp 3 February 2018閲覧。 
  16. ^ “Niki Tuuli joins SIC Racing Team in Moto2™”. motogp.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2018/05/14/niki-tuuli-joins-sic-racing-team-in-moto2/258511 14 May 2018閲覧。 
  17. ^ “Tulovic to replace Aegerter at Jerez”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2018/05/02/tulovic-to-replace-aegerter-at-jerez/256892 2 May 2018閲覧。 
  18. ^ a b “Red Bull KTM Ajo extends Moto2 project for two more years”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (5 August 2017). http://www.motogp.com/en/news/2017/08/05/red-bull-ktm-ajo-extends-moto2-project-for-two-more-years/235591 6 August 2017閲覧。 
  19. ^ “Forward Racing with Suter Moto2 machines towards the future”. forward-racing.com (フォワード・レーシング). http://www.forward-racing.com/new-blog/2017/11/29/forward-racing-with-suter-moto2-machines-towards-the-future 29 November 2017閲覧。 
  20. ^ “Isaac Vinales replaces Granado at Forward Racing”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2018/08/09/isaac-vinales-replaces-granado-at-forward-racing/267465 9 August 2018閲覧。 
  21. ^ “Granado to line up for Forward Racing in 2018”. motogp.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/10/12/granado-to-line-up-for-forward-racing-in-2018/241740 12 October 2017閲覧。 
  22. ^ “Forward Racing team and Stefano Manzi together in 2018”. forward-racing.com (forward-racing.com). http://www.forward-racing.com/new-blog/2017/9/23/forward-racing-team-and-stefano-manzi-together-in-2018 23 September 2017閲覧。 
  23. ^ “RW Racing: 2018 mit zwei Moto2-Piloten [RW Racing: 2018 with two Moto2 pilots]” (German). speedweek.com (speedweek.com). http://www.speedweek.com/moto2/news/115140/RW-Racing-2018-mit-zwei-Moto2-Piloten 9 September 2017閲覧。 
  24. ^ a b “NTS: manufacturer to line up in Moto2 in 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (23 September 2017). http://www.motogp.com/en/news/2017/09/26/nts-manufacturer-to-line-up-in-moto2-in-2018/241224 24 September 2017閲覧。 
  25. ^ “Gardner injured in training accident”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2018/04/30/gardner-injured-in-training-accident/256860 30 April 2018閲覧。 
  26. ^ “Bendsneyder to join Tech 3 in Moto2”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/08/27/bendsneyder-to-join-tech-3-in-moto2/238256 27 August 2017閲覧。 
  27. ^ “Danny Kent signs with Speed Up from 2018”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2017/08/11/danny-kent-signs-with-speed-up-from-2018/236436 11 August 2017閲覧。 
  28. ^ “Former Moto3 champion Kent dropped by Speed Up”. Motorsport.com. https://www.motorsport.com/moto2/news/speed-up-drops-kent-for-rest-of-2018-moto2-season/3184269/ 27 September 2018閲覧。 
  29. ^ “Fenati penalty: Italian suspended from two Grands Prix”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2018/09/09/fenati-penalty-italian-suspended-from-two-grands-prix/271258 9 September 2018閲覧。 
  30. ^ “Fenati’s contract terminated”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). http://www.motogp.com/en/news/2018/09/10/fenati-s-contract-terminated/271445 10 September 2018閲覧。 
  31. ^ “Hafizh, Petronas Raceline part ways after decade-long collaboration”. New Straits Times (New Straits Times Press). (20 October 2017). https://www.nst.com.my/sports/motor-sports/2017/10/293086/hafizh-petronas-raceline-part-ways-after-decade-long 27 August 2017閲覧。 
  32. ^ “Petronas Sprinta Racing signs Hafizh for 2018 season”. New Straits Times (New Straits Times Press). (24 October 2017). https://www.nst.com.my/sports/motor-sports/2017/10/294663/petronas-sprinta-racing-signs-hafizh-2018-season 27 August 2017閲覧。 
  33. ^ “Get revved up for 2018: MotoGP™ calendar announced”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (13 September 2017). http://www.motogp.com/en/news/2017/09/13/get-revved-up-for-2018-motogp-calendar-announced/239918 13 September 2017閲覧。 
  34. ^ “Qatar secures 10-year MotoGP contract”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (14 June 2015). http://www.motogp.com/en/news/2015/06/14/qatar-secures-10-year-motogp-contract/177914 14 June 2015閲覧。 
  35. ^ “Termas de Rio Hondo extends Argentina GP contract”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (4 April 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/04/04/termas-de-rio-hondo-extends-argentina-gp-contract/197190 4 April 2016閲覧。 
  36. ^ “Dorna signs 10-year deal with new Texas circuit”. vroommagazine.com. http://www.vroom-magazine.com/2011/04/13/dorna-signs-10-year-deal-with-new-texas-circuit/ 23 September 2016閲覧。 
  37. ^ “Acuerdo para que Jerez tenga Gran Premio tres anos mas”. sevilla.abc.es (ABC de Sevilla). http://sevilla.abc.es/andalucia/cadiz/sevi-acuerdo-para-jerez-tenga-gran-premio-tres-anos-mas-201604142127_noticia.html 5 July 2017閲覧。 
  38. ^ “French Grand Prix contract extended to 2021”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (17 May 2014). http://www.motogp.com/en/news/2014/05/17/french-grand-prix-contract-extended-to-2021/164133 17 May 2014閲覧。 
  39. ^ “Oakley announced as Title Sponsor of Mugello”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (23 February 2017). http://www.motogp.com/en/news/2017/02/22/oakley-announced-as-title-sponsor-of-mugello/219769 23 February 2017閲覧。 
  40. ^ “Circuit de Barcelona-Catalunya to host MotoGP™ until 2021”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (9 November 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/11/09/circuit-de-barcelona-catalunya-to-host-motogp-until-2021/215496 9 November 2016閲覧。 
  41. ^ “Assen to host MotoGP™ until 2026”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (25 June 2016). http://www.motogp.com/en/video_update/2016/06/25/assen-to-host-motogp-until-2026/204324 23 September 2016閲覧。 
  42. ^ “MotoGP™ to stay at the Sachsenring until 2021”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (12 August 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/08/11/motogp-to-stay-at-the-sachsenring-until-2021/206665 12 August 2016閲覧。 
  43. ^ “Dorna extends contract with Brno until 2020”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (12 January 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/01/12/dorna-extends-contract-with-brno-until-2020/191820 12 January 2016閲覧。 
  44. ^ “Silverstone confirmed to host British GP for 3 more years”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (11 November 2017). http://www.motogp.com/en/news/2017/11/11/silverstone-confirmed-to-host-british-gp-for-3-more-years/245975 13 November 2017閲覧。 
  45. ^ “Misano to remain on the MotoGP™ calendar until at least 2020”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (8 September 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/09/08/misano-to-remain-on-the-motogp-calendar-until-at-least-2020/209896 8 September 2016閲覧。 
  46. ^ “MotoGP™ at MotorLand Aragón until 2021”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (21 September 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/09/22/motogp-at-motorland-aragon-until-2021/211218 21 September 2016閲覧。 
  47. ^ “Thailand confirmed on the MotoGP™ calendar”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (31 August 2017). http://www.motogp.com/en/news/2017/08/31/thailand-confirmed-on-the-motogp-calendar/238649 31 August 2017閲覧。 
  48. ^ “MotoGP™ to remain at the Twin Ring Motegi until 2023”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (20 August 2017). http://www.motogp.com/en/news/2017/08/20/motogp-to-remain-at-the-twin-ring-motegi-until-2023/237458 21 August 2017閲覧。 
  49. ^ “Phillip Island is here to stay”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (10 April 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/04/10/phillip-island-is-here-to-stay/198086 31 August 2017閲覧。 
  50. ^ “MotoGP™ at Sepang International Circuit until 2021”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (29 October 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/10/29/motogp-at-sepang-international-circuit-until-2021/214709 31 October 2016閲覧。 
  51. ^ “Valencia to host MotoGP™ until 2021”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (20 September 2016). http://www.motogp.com/en/news/2016/09/20/valencia-to-host-motogp-until-2021/211037 20 September 2016閲覧。 
  52. ^ 2016 Octo British Grand Prix MotoGP”. Silverstone Circuit. ブリティッシュ・レーシング・ドライバーズ・クラブ. 29 August 2016閲覧。 “Ahead of the British MotoGP taking place at the purpose-built £375 million South Wales valley venue for the first time in 2018, the Circuit of Wales will promote and run the event at Silverstone.”
  53. ^ “Silverstone to keep MotoGP in 2017, with option for 2018”. Motorsport.com (Motorsport.com). (4 September 2016). http://www.motorsport.com/motogp/news/silverstone-to-keep-motogp-in-2017-with-option-for-2018-815748/ 12 September 2016閲覧。 
  54. ^ “UPDATE: British GP cancelled”. MotoGP.com (ドルナスポーツ). (26 August 2018). http://www.motogp.com/en/news/2018/08/26/update-british-gp-cancelled/269747 26 August 2018閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2018年のMoto2」の関連用語

2018年のMoto2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2018年のMoto2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2018年のMoto2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS