2010 - 2019年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 05:47 UTC 版)
「SUPER EUROBEAT」の記事における「2010 - 2019年」の解説
2010年1月1日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.200」 200作目到達。当初は2009年8月発売予定だったが延期されていた。これまでのユーロビートを100曲NON-STOPで構成したDisc1 と、J-EUROを50曲NON-STOPで構成したDisc2、松浦社長のインタビューなどが収録されたDVDという内容。解説書には、楽曲を提供しているプロデューサーや、trf・松平健など各著名人から寄せられたコメントが掲載されている。 2010年3月3日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.201」 本作より、再びExtended Mixでの収録再開。曲数は全14曲で、新規収録曲の他、(100〜110番台以来となる)SEB収録レーベルがJ-POP楽曲のリミックスを担当したユーロビートミックスの収録、過去楽曲の別ヴァージョンも収録。「原点回帰」をテーマとして謳っていた。 2010年8月4日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.206」 新レーベル、SUN FIRE RECORDS作品の収録開始。これまで、A-BEAT Cレーベル主宰者として本シリーズの顔役として活動したアーティスト兼プロデューサーのデイブ・ロジャースが、新たに立ち上げたレーベル。収録第一弾は「LOUDER & FASTER / POWERFUL T.」。 2010年12月29日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.210」 主に「VOL.100」以前に収録された楽曲から50曲選曲してNON-STOP収録したDisc1と、主に「VOL.101」以降に収録された楽曲から50曲選曲し同じくNON-STOP収録したDisc2、avex社のアーティストの楽曲のユーロビートアレンジ(J-EURO)を50曲NON-STOP収録したDisc3(3枚とも全てCD)という内容となっている。これは、商品構成としては過去の多くの末尾0番(NON-STOP)を踏襲したものとなっているが、本作は「選曲の傾向」が従来とは若干異なり、過去にあまりNON-STOP盤に収録されていなかった楽曲(新旧問わず)がNON-STOPで複数収録されている。 2011年2月4日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.211」 本作より、収録曲数がExtended Mix15曲に変更され、価格も2,500円(VOL.217より2,520円に変更)となる。なお、本作にて、「SEB211〜219」の購入者には、それぞれ購入した種類・枚数に応じて「SEB特製オリジナル・エコバッグ(213、216、219の購入・応募が必要)」、「SEB特製Tシャツ(211〜218(213、216、219を除く)の購入・応募が必要)」、「SEB非売品CD(前述のSEB211〜219の全ての購入・応募が必要)」がもらえる、という企画が告知された。 2011年12月14日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.220」 「VOL.219」以前に収録された楽曲から50曲選曲してNON-STOP収録したDisc1と、avex社のアーティストの楽曲などのユーロビートアレンジ(J-EURO)を中心に25曲収録したDisc2(2枚ともCD)がセットになっている。「VOL.210」以前の末尾0番の作品は、DVDなどをセットにした3枚組の物が多かったが、本作は「CD2枚セット」という、近年では珍しいシンプルな商品構成となっている。 2012年 この年は、SUPER EUROBEAT(本編)は1作も発売されなかった。 2013年1月23日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.221」 当初、エイベックス社より2012年2月1日に発売される予定であったが、発売延期の後、約1年のブランクを経て発売された。収録曲数はExtended Mix15曲のままだが、Vol.210番台と異なり、過去楽曲の別ヴァージョン枠が廃止され、15曲全てが新曲となった。レーベルの垣根を越えたコラボレーション作品である「SEB 4 U / SEB ALL STARS feat. DJ BOSS」が本作にて収録された。 2013年3月19日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.222」 これまでは、基本的にSEBは毎月新譜がリリースという形が原則であったが、この「VOL.222」以降は、2カ月ないしそれ以上の間隔を開けてのリリースペースに変更になった。内容的には前作221同様、収録曲数はExtended Mix15曲収録。 2014年8月20日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.230」 前のキリ番「VOL.220」同様、ノンストップCD2枚組セットと言う構成で発売された。Disc1は、シリーズにおいて比較的メジャーな楽曲ばかりを集めた「鉄板曲SIDE」(ノンストップ50曲)、 Disc2は、これまであまりノンストップ盤に収録されてこなかった良曲ばかりを集めた「神曲SIDE」(ノンストップ50曲)。 2015年 この年は、ほぼ2カ月おきに通常盤(Extended Mix)のSEB(ただし、VOL.235のみノンストップ盤)が発売された。 2016年8月24日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.240」 やはり、前のキリ番「VOL.230」同様、ノンストップCD2枚組セット。Disc1は、主にSEB186以前に収録の人気メジャー曲を集めた「GOLD SIDE」(ノンストップ50曲)、 Disc2は主にSEB187以降に収録された楽曲メインで構成された「SILVER SIDE」(ノンストップ50曲)。 2017年12月20日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.246」 Extended Mix15曲収録の通常盤。帯の部分に「最後の新譜収録盤」の表記がある。 2018年2月21日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.247」 ノンストップCD2枚組セット。Disc1は「T.Y.M PROJECT」(ノンストップ30曲)、Disc2は「横田商会」(ノンストップ30曲)によるノンストップ師弟対決。 2018年4月18日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.248」 ノンストップCD2枚組セット。Disc1は「I.S.D」(ノンストップ30曲)、Disc2は「MIDI-WAVE」(ノンストップ30曲)によるノンストップ黄金期を完全再現。 2018年6月20日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.249」 ノンストップCD2枚組セット。Disc1は「B4 ZA BEAT」(ノンストップ30曲)、Disc2は「New Generation」(ノンストップ30曲)によるノンストップ黄金期を完全再現。 2018年9月26日 - 「SUPER EUROBEAT VOL.250」 歴代ディレクターがディレクションした選曲で構成する、ディレクターズカットCD3枚組セット。エイベックス30周年と、SUPER EUROBEAT VOL.250 アニバーサリーのダブル・アニバーサリー・イヤー。 2019年10月9日 - 「THE BEST OF SUPER EUROBEAT 2019」 約1年ぶりとなるSEBの新作だが、CD2枚組で、1枚目はEXTENDED VERSIONで新曲を14曲収録、2枚目は「哀愁ユーロ・スペシャル・ミックス」(ノンストップ35曲)という構成となっている。なお、同作には新レーベルNickTheBeat Music及びGReurosound作品の収録が開始されている。
※この「2010 - 2019年」の解説は、「SUPER EUROBEAT」の解説の一部です。
「2010 - 2019年」を含む「SUPER EUROBEAT」の記事については、「SUPER EUROBEAT」の概要を参照ください。
- 2010 - 2019年のページへのリンク