1997年世界陸上競技選手権大会
(1997年世界陸上選手権 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/22 07:36 UTC 版)
| 第6回世界陸上競技選手権大会 | |
|---|---|
| 開催地 | ギリシャ・アテネ | 
| 期間 | 8月1日 – 8月10日 | 
| メイン会場 | アテネ・オリンピックスタジアム | 
| 参加国 | 198か国 | 
| 参加選手 | 1882人 | 
| 種目数 | 44種目 | 
1997年世界陸上競技選手権大会(1997ねんせかいりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい)は、1997年に開催された、世界陸上競技選手権大会の第6回大会。ギリシャ・アテネのアテネ・オリンピックスタジアムをメイン会場として、1997年8月1日から8月10日まで開催された。開会式は、同じくアテネのパナシナイコスタジアムで行われた。当初はメキシコのメキシコシティで開催予定だったが[1] 同市が財政難を理由に返上したため、あとからアテネ開催が決まった。2004年アテネオリンピック開催決定直前の大会であった。
獲得メダル一覧
国別メダル受賞数
| 位 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |  アメリカ合衆国 | 6 | 3 | 8 | 17 | 
| 2 |  ドイツ | 5 | 1 | 4 | 10 | 
| 3 |  キューバ | 4 | 1 | 1 | 6 | 
| 4 |  ケニア | 3 | 2 | 2 | 7 | 
| 5 |  ウクライナ | 2 | 4 | 1 | 7 | 
| 6 |  モロッコ | 2 | 1 | 1 | 4 | 
| 7 |  チェコ | 2 | 0 | 0 | 2 | 
| 7 |  ノルウェー | 2 | 0 | 0 | 2 | 
| 9 |  ロシア | 1 | 4 | 3 | 8 | 
| 10 |  イギリス | 1 | 4 | 1 | 6 | 
| 11 |  スペイン | 1 | 3 | 1 | 5 | 
| 12 |  ポルトガル | 1 | 2 | 1 | 4 | 
| 13 |  オーストラリア | 1 | 1 | 2 | 4 | 
| 14 |  イタリア | 1 | 1 | 1 | 3 | 
| 14 |  ポーランド | 1 | 1 | 1 | 3 | 
| 14 |  ルーマニア | 1 | 1 | 1 | 3 | 
| 17 |  カナダ | 1 | 1 | 0 | 2 | 
| 17 |  南アフリカ共和国 | 1 | 1 | 0 | 2 | 
| 19 |  フランス | 1 | 0 | 1 | 2 | 
| 19 |  日本 | 1 | 0 | 1 | 2 | 
| 19 |  メキシコ | 1 | 0 | 1 | 2 | 
| 22 |  デンマーク | 1 | 0 | 0 | 1 | 
| 22 |  エチオピア | 1 | 0 | 0 | 1 | 
| 22 |  ニュージーランド | 1 | 0 | 0 | 1 | 
| 22 |  スウェーデン | 1 | 0 | 0 | 1 | 
| 22 |  トリニダード・トバゴ | 1 | 0 | 0 | 1 | 
| 27 |  ジャマイカ | 0 | 4 | 3 | 7 | 
| 28 |  ベラルーシ | 0 | 2 | 2 | 4 | 
| 29 |  ギリシャ | 0 | 1 | 1 | 2 | 
| 29 |  リトアニア | 0 | 1 | 1 | 2 | 
| 31 |  ブルガリア | 0 | 1 | 0 | 1 | 
| 31 |  フィンランド | 0 | 1 | 0 | 1 | 
| 31 |  ナミビア | 0 | 1 | 0 | 1 | 
| 31 |  ナイジェリア | 0 | 1 | 0 | 1 | 
| 31 |  スリランカ | 0 | 1 | 0 | 1 | 
| 31 |  ウガンダ | 0 | 1 | 0 | 1 | 
| 37 |  バハマ | 0 | 0 | 1 | 1 | 
| 37 |  ブラジル | 0 | 0 | 1 | 1 | 
| 37 |  モザンビーク | 0 | 0 | 1 | 1 | 
| 37 |  スイス | 0 | 0 | 1 | 1 | 
| 37 |  スロバキア | 0 | 0 | 1 | 1 | 
| Total | 44 | 45 | 43 | 132 | |
競技結果
男子
1993 | 1995 | 1997 | 1999 | 2001
| 競技種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| トラック競技 | ||||||
| 100m | モーリス・グリーン  アメリカ合衆国 | 9秒86 | ドノバン・ベイリー  カナダ | 9秒91 | ティム・モンゴメリ  アメリカ合衆国 | 9秒94 | 
| 200m | アト・ボルドン  トリニダード・トバゴ | 20秒04 | フランク・フレデリクス  ナミビア | 20秒23 | クラウディネイ・ダ・シルバ  ブラジル | 20秒26 | 
| 400m | マイケル・ジョンソン  アメリカ合衆国 | 44秒12 | デービス・カモガ  ウガンダ | 44秒37 | Tyree Washington  アメリカ合衆国 | 44秒39 | 
| 800m | ウィルソン・キプケテル  デンマーク | 1分43秒38 | Norberto Téllez  キューバ | 1分44秒00 | Rich Kenah  アメリカ合衆国 | 1分44秒25 | 
| 1500m | ヒシャム・エルゲルージ  モロッコ | 3分35秒83 | フェルミン・カチョ  スペイン | 3分36秒63 | Reyes Estévez  スペイン | 3分37秒26 | 
| 5000m | ダニエル・コーメン  ケニア | 13分07秒38 | ハリド・ブーラミ  モロッコ | 13分09秒34 | Tom Nyariki  ケニア | 13分11秒09 | 
| 10000m | ハイレ・ゲブレセラシェ  エチオピア | 27分24秒58 | ポール・テルガト  ケニア | 27分25秒62 | サラ・ヒスー  モロッコ | 27分28秒67 | 
| マラソン | アベル・アントン  スペイン | 2時間13分16秒 | マルティン・フィス  スペイン | 2時間13分21秒 | スティーブ・モネゲッティ  オーストラリア | 2時間14分16秒 | 
| 110mハードル | アレン・ジョンソン  アメリカ合衆国 | 12秒93 | コリン・ジャクソン  イギリス | 13秒05 | イゴール・コヴァチ  スロバキア | 13秒18 | 
| 400mハードル | ステファン・ディアガナ  フランス | 47秒70 | ルウェリン・ハーバート  南アフリカ共和国 | 47秒86 | ブライアン・ブロンソン  アメリカ合衆国 | 47秒88 | 
| 3000m障害 | ウィルソン・ボイト・キプケテル  ケニア | 8分05秒84 | モーゼス・キプタヌイ  ケニア | 8分06秒04 | バーナード・バルマサイ  ケニア | 8分06秒04 | 
| 20km競歩 | Daniel García  メキシコ | 1時間21分43秒 | ミハイル・シチェンニコフ  ロシア | 1時間21分53秒 | Mikhail Khmelnitskiy  ベラルーシ | 1時間22分01秒 | 
| 50km競歩 | ロベルト・コジェニョフスキ  ポーランド | 3時間44分46秒 | ヘスス・アンヘル・ガルシア  スペイン | 3時間44分59秒 | Miguel Angel Rodríguez  メキシコ | 3時間48分30秒 | 
| 4×100mリレー | ロバート・エスミー グレンロイ・ギルバート ブルニー・スリン ドノバン・ベイリー  カナダ | 37秒86 | Osmond Ezinwa オラパデ・アデニケン フランシス・オビクウェル デビットソン・エジンワ  ナイジェリア | 38秒07 | Darren Braithwaite ダレン・キャンベル Douglas Walker Julian Golding  イギリス | 38秒14 | 
| 4×400mリレー | イワン・トーマス ロジャー・ブラック ジェイミー・ボールチ マーク・リチャードソン  イギリス | 2分56秒65 | マイケル・マクドナルド グレッグ・ホートン ダニー・マクファーレン Davian Clarke  ジャマイカ | 2分56秒75 | Tomasz Czubak Piotr Rysiukiewicz Piotr Haczek Robert Maćkowiak  ポーランド | 3分00秒26 | 
| フィールド競技 | ||||||
| 走高跳 | ハビエル・ソトマヨル  キューバ | 2m37cm | アルツール・パルティカ  ポーランド | 2m35cm | ティム・フォーサイス  オーストラリア | 2m35cm | 
| 棒高跳 | セルゲイ・ブブカ  ウクライナ | 6m01cm 大会新 | マクシム・タラソフ  ロシア | 5m96cm | Dean Starkey  アメリカ合衆国 | 5m91cm | 
| 走幅跳 | イバン・ペドロソ  キューバ | 8m42cm | Erick Walder  アメリカ合衆国 | 8m38cm | Kirill Sosunov  ロシア | 8m18cm | 
| 三段跳 | ヨエルビ・ケサダ  キューバ | 17m85cm | ジョナサン・エドワーズ  イギリス | 17m69cm | Aliecer Urrutia  キューバ | 17m64cm | 
| 砲丸投 | ジョン・ゴディナ  アメリカ合衆国 | 21m44cm | Oliver-Sven Buder  ドイツ | 21m24cm | C.J. Hunter  アメリカ合衆国 | 20m33cm | 
| 円盤投 | ラルス・リーデル  ドイツ | 68m54cm | ウィルギリウス・アレクナ  リトアニア | 66m70cm | ユルゲン・シュルト  ドイツ | 66m14cm | 
| ハンマー投 | Heinz Weis  ドイツ | 81m78cm | Andrey Skvaruk  ウクライナ | 81m46cm | Vasiliy Sidorenko  ロシア | 80m76cm | 
| やり投 | Marius Corbett  南アフリカ共和国 | 88m40cm | スティーブ・バックリー  イギリス | 86m80cm | コンスタンティノス・ガツィウディス  ギリシャ | 86m64cm | 
| 十種競技 | トマシュ・ドヴォルザーク  チェコ | 8837点 大会新 | Eduard Hämäläinen  フィンランド | 8730点 | Frank Busemann  ドイツ | 8652点 | 
女子
1993 | 1995 | 1997 | 1999 | 2001
| 競技種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| トラック競技 | ||||||
| 100m | マリオン・ジョーンズ  アメリカ合衆国 | 10秒83 | Zhanna Tarnopolskaya-Pintusevich  ウクライナ | 10秒85 | サバセダ・フィンズ  バハマ | 11秒03 | 
| 200m | Zhanna Tarnopolskaya-Pintusevich  ウクライナ | 22秒32 | スサンティカ・ジャヤシンゲ  スリランカ | 22秒39 | マリーン・オッティ  ジャマイカ | 22秒40 | 
| 400m | キャシー・フリーマン  オーストラリア | 49秒77 | サンディー・リチャーズ  ジャマイカ | 49秒79 | ジール・マイルス=クラーク  アメリカ合衆国 | 49秒90 | 
| 800m | アナ・フィデリア・キロット  キューバ | 1分57秒14 | Yelena Afanasyeva  ロシア | 1分57秒56 | マリア・ムトラ  モザンビーク | 1分57秒59 | 
| 1500m | Carla Sacramento  ポルトガル | 4分04秒24 | Regina Jacobs  アメリカ合衆国 | 4分04秒63 | Anita Weyermann  スイス | 4分04秒70 | 
| 5000m | ガブリエラ・サボー  ルーマニア | 14分57秒68 | Roberta Brunet  イタリア | 14分58秒29 | フェルナンダ・リベイロ  ポルトガル | 14分58秒85 | 
| 10000m | Sally Barsosio  ケニア | 31分32秒92 | フェルナンダ・リベイロ  ポルトガル | 31分39秒15 | 千葉真子  日本 | 31分41秒93 | 
| マラソン | 鈴木博美  日本 | 2時間29分48秒 | Maria Manuela Machado  ポルトガル | 2時間31分12秒 | リディア・シモン  ルーマニア | 2時間31分55秒 | 
| 100mハードル | リュドミラ・エンクイスト  スウェーデン | 12秒50 | Svetla Dimitrova  ブルガリア | 12秒58 | Michelle Freeman  ジャマイカ | 12秒61 | 
| 400mハードル | ネザ・ビドゥアン  モロッコ | 52秒97 | デオン・ヘミングス  ジャマイカ | 53秒09 | キム・バッテン  アメリカ合衆国 | 53秒52 | 
| 10000m競歩 | アナリタ・シドチ  イタリア | 42分55秒49 | Olga Kardopoltseva  ベラルーシ | 43分30秒20 | Valentina Tsybulskaya  ベラルーシ | 43分49秒24 | 
| 4×100mリレー | クリスティ・ゲインズ マリオン・ジョーンズ インガー・ミラー ゲイル・ディバース  アメリカ合衆国 | 41秒47 大会新 | Beverly McDonald Merlene Frazer ジュリエット・カスバート Beverly Grant  ジャマイカ | 42秒10 | Patricia Girard クリスティーン・アーロン Delphine Combe Sylviane Félix  フランス | 42秒21 | 
| 4×400mリレー | Anke Feller Uta Rohländer Anja Rücker グリット・ブロイアー  ドイツ | 3分20秒92 | マイセル・マローン Kim Graham キム・バッテン ジール・マイルス=クラーク  アメリカ合衆国 | 3分21秒03 | Inez Turner ロレイン・グラハム デオン・ヘミングス サンディー・リチャーズ  ジャマイカ | 3分21秒30 | 
| フィールド競技 | ||||||
| 走高跳 | Hanne Haugland  ノルウェー | 1m99cm | Olga Kaliturina  ロシア インガ・ババコワ  ウクライナ | 1m96cm | - | - | 
| 走幅跳 | リュドミラ・ガルキナ  ロシア | 7m05cm | ニキ・クサンスー  ギリシャ | 6m94cm | フィオナ・メイ  イタリア | 6m91cm | 
| 三段跳 | サルカ・カスパルコワ  チェコ | 15m20cm | Rodica Petrescu-Mateescu  ルーマニア | 15m16cm | Yelena Govorova  ウクライナ | 14m67cm | 
| 砲丸投 | アストリッド・クンバーヌス  ドイツ | 20m71cm | Vita Pavlysh  ウクライナ | 20m66cm | Stephanie Storp  ドイツ | 19m22cm | 
| 円盤投 | Beatrice Faumuina  ニュージーランド | 66m82cm | エリーナ・ズベレワ  ベラルーシ | 65m90cm | ナタリア・サドワ  ロシア | 65m14cm | 
| やり投 | トリネ・ハッテスタート  ノルウェー | 68m78cm | Joanna Stone  オーストラリア | 68m64cm | Tanja Damaske  ドイツ | 67m12cm | 
| 七種競技 | ザビーネ・ブラウン  ドイツ | 6739点 | デニーズ・ルイス  イギリス | 6654点 | Remigija Nazaroviene  リトアニア | 6566点 | 
日本国内への放送配信
- 世界陸上競技選手権の日本国内向けの放送配信はオリンピックやFIFAワールドカップのようなNHKと民放のプール方式はとらず、大会毎の民放単独契約方式で、1983年大会はテレビ朝日、1987年~1995年大会までは日本テレビが配信、放映していたが、本大会からはTBSが配信、放映を担当することになった。
- 同じく本大会から中継メインキャスターに織田裕二(俳優・歌手)と中井美穂(フリーアナウンサー)が起用され、以後2022年のオレゴン大会まで25年間・13大会に渡りメインキャスターを務めた。
関連項目
脚注
- ^ メキシコシティ決定のニュース - ロサンゼルス・タイムズ1993年11月16日
外部リンク
固有名詞の分類
- 1997年世界陸上競技選手権大会のページへのリンク

 
                             
                    



