1872年~1899年とは? わかりやすく解説

1872年~1899年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 09:55 UTC 版)

都をどり」の記事における「1872年~1899年」の解説

年代期間歌題作詞備考1 1872年明治5年3月15日5月31日 十二調 槇村正直 祇園・新橋貸席にて初演。 2 1873年明治6年3月16日~ 洛の魁 3 1874年明治7年3月1日4月4日 京の花 4 1875年明治8年3月1日四季の賑ひ 5 1876年明治9年3月29日花の鏡 6 1877年明治10年3月15日~ 花名所 7 1878年明治11年3月15日花くらべ 8 1879年明治12年3月15日花紫 9 1880年明治13年3月1日比翼の袖 10 1881年明治14年3月1日東山の景 11 1882年明治15年3月1日薫りの袖 12 1883年明治16年3月1日雪月花 13 1884年明治17年3月1日八坂源氏 14 1885年明治18年3月1日~ 律のしらべ 15 1886年明治19年4月1日4月22日 花の写し絵 16 1887年明治20年2月6日2月25日 池水波静 17 1888年明治21年4月11日4月25日 埋む 188月14日8月27日 四方の錦 第3回関西府県総合共進会余興として。 19 1889年明治22年4月20日5月10日 水石契久 20 1890年明治23年4月20日5月10日 寄国祝 21 1891年明治24年4月7日4月27日 社頭祈世 22 1892年明治25年4月7日4月27日 都の四季 23 1893年明治26年4月7日4月27日 雲井の翅(はね) 24 1894年明治27年4月7日4月27日 三ツの都 25 1895年明治28年4月7日5月4日 四方詠め 2610月20日11月4日 平安遷都記念 臨時 27 1896年明治29年4月7日4月27日廻り 28 1897年明治30年4月7日4月27日 操の春 29 1898年明治31年4月7日4月27日 勲功30 1899年明治32年4月7日4月27日 豊の恵み

※この「1872年~1899年」の解説は、「都をどり」の解説の一部です。
「1872年~1899年」を含む「都をどり」の記事については、「都をどり」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1872年~1899年」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1872年~1899年」の関連用語

1872年~1899年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1872年~1899年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの都をどり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS