電気化学事業とは? わかりやすく解説

電気化学事業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 16:11 UTC 版)

九州水力電気」の記事における「電気化学事業」の解説

1920年大正9年春に発生した戦後恐慌影響電気需要停滞したが、一方で稼働間近な発電所があって余剰電力発生する予想されたことから、九州水力電気では余剰電力活用した化学工業への進出決定1921年大正10年12月1日電力供給であった日本窒素肥料日出工場大分県速見郡川崎村=現・日出町1915年6月開設)を買収してカーバイド炭化カルシウム)の製造始めた。さらに翌1922年大正11年4月27日日本電化工業合併し同社神奈川県山北置いていた工場設備一切日出工場へと移設して11月より塩酸カリ塩化カリウム)の製造開始した。しかしカーバイド塩酸カリともに市況振るわない分野で、事業収益総収入の数パーセント占めるのみで鉄道事業収入にも及ばずなおかつ利益率低迷した直営以外では、1923年大正12年12月1日に大分電気工業資本金100万円)という化学メーカー株式買収し傘下傘下収めた同社1919年大正8年4月に、大分県大分郡阿南村(現・由布市にあった渡辺与三郎の塩酸カリ工場買収しカーバイド酸素・水ガス製造する目的設立買収後1926年大正15年12月1日社名九州電気工業株式会社改めた九州水力電気では兼業整理方針に従ってこの九州電気工業化学事業集約することとなり、1927年4月1日より日出工場経営同社委託した。また系列筑後電気1926年12月より福岡県小倉市にあった酸素工場経営同様に委託している。 九州電気工業では自社カーバイド原料とする酢酸製造計画し日出工場にて1931年昭和6年5月月産30トン酢酸製造設備新設した。しかし2年後1933年昭和8年7月には操業休止してしまう。その後酢酸製造への進出を狙う電気化学工業(現・デンカ)がこの設備着目し1940年昭和15年6月にその買収決定した。そのため酢酸製造設備1942年昭和17年)に解体され9月までに資材含めすべて電気化学工業青海工場新潟県)へと運ばれた。 九州電気工業戦後アセチレン製販会社として存続するが、1974年昭和49年5月高圧ガス工業合併された。

※この「電気化学事業」の解説は、「九州水力電気」の解説の一部です。
「電気化学事業」を含む「九州水力電気」の記事については、「九州水力電気」の概要を参照ください。


電気化学事業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 13:55 UTC 版)

九州電気軌道」の記事における「電気化学事業」の解説

第一次世界大戦中電気化学工業ブーム乗じ九州電気軌道余剰電力活用した塩酸カリ塩化カリウム)の製造販売企画し急遽工事費16万円投じて小倉市鋳物師町工場建設1916年大正5年4月より製造開始した塩酸カリマッチ原料で、ロシア輸出中心に国内朝鮮半島満州南洋方面出荷した輸入品途絶もあり市価高騰していたことから業績好調で、1916年11月末までの短期間収入46万円7千円達し支出建設費利息償却費を差し引いて5万4千円純利益生じた第一次世界大戦終結する日本製品需要減少し市価低落1920年大正9年下期純利益は7千円減少、さらに1921年大正10年上期には1万8千円欠損生じた。このことからこの電気化学事業は1921年上期限り休止となった

※この「電気化学事業」の解説は、「九州電気軌道」の解説の一部です。
「電気化学事業」を含む「九州電気軌道」の記事については、「九州電気軌道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「電気化学事業」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電気化学事業」の関連用語

電気化学事業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電気化学事業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの九州水力電気 (改訂履歴)、九州電気軌道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS