開学後の不祥事と民事再生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 開学後の不祥事と民事再生の意味・解説 

開学後の不祥事と民事再生(2004年~2008年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 07:04 UTC 版)

東北文化学園大学」の記事における「開学後の不祥事と民事再生(2004年2008年)」の解説

1997年文部科学省四年制大学開学認可申請行った際、提出され開学資金のうち寄附金50億円超は実体のないものであったその結果開学後早々に自己資金確保行き詰まり当時理事長堀田正一郎は二重帳簿等による不正経理処理を指示することになった2003年その事実の一部発覚すると、主力銀行等からの運転資金借り入れができなくなり298億円の負債抱えるなか、2004年6月21日民事再生法を申請するに至った2004年12月22日再生計画認可決定し2005年1月27日再生計画認可決定確定を受け、再生計画進められることになったまた、文部省当時)への大学設立認可申請私学助成金受給は、1978年清水一行虚構大学」を参考行われていたことがわかっている(ちなみに虚構大学」は京都産業大学開学をめぐる関係者の話がモデルになっている)。 仙台市1997年から大学整備促進補助金交付制度設けていたが、東北文化学園大による補助金不正受給事件踏まえ2004年12月廃止交付総額11億5700万円で、東北文化学園大学には9億400万円交付していたが本大学経営難により補助金債権95%の約8億6000万円放棄した郡山市薬学部6年制)、廃校になった久慈市アレン国際短期大学跡地福祉介護系の新学部を新設する計画があった。また公立黒川病院買収計画断念した当時仙台市副市長郡山市副市長東北文化学園大学の不正を見抜けずに補助金騙し取られ損害発生させた責任取り辞任したその後大阪グループ経営支援申し出て、代表の小山昭夫新たな理事長につくことになった。ところが、小山は、20052006年度に、理事会を開くことなく大学運営資金から計7億8千万円を自身個人病院などに融資し2008年1月に国からの補助金全額交付とする処分を受けることになった。さらに、2007年11月には、大学運営資金2億円を樟蔭東学園人事権掌握のために流用したさらには、2億5000万円大学備品などの購入名目送金させながら、リース調達するなどの工作行っていた。 これらの問題発覚すると、理事長と全理事学則上の理事を除く)が退任し、新理事長には弁護士就いた。そして2008年1月28日再生計画認可決定確定3年経過によって、東京地方裁判所決定により民事再生手続終結した。ただし、2010年度実施され日本高等教育評価機構による第三者機関大学評価では、依然として、「教員」、「管理運営」、「財務」が評価基準満たしていないと判定された。

※この「開学後の不祥事と民事再生(2004年~2008年)」の解説は、「東北文化学園大学」の解説の一部です。
「開学後の不祥事と民事再生(2004年~2008年)」を含む「東北文化学園大学」の記事については、「東北文化学園大学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「開学後の不祥事と民事再生」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から開学後の不祥事と民事再生を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から開学後の不祥事と民事再生を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から開学後の不祥事と民事再生を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開学後の不祥事と民事再生」の関連用語

開学後の不祥事と民事再生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開学後の不祥事と民事再生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東北文化学園大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS