酸素の発見とは? わかりやすく解説

酸素の発見

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 23:19 UTC 版)

ジョゼフ・プリーストリー」の記事における「酸素の発見」の解説

1774年8月それまでとは全く異なる「気体」を分離したが、その直後シェルバーン伯ヨーロッパ旅行に出かけたため、それ以上実験することができないでいた。しかしパリ現地化学者らと実験の再現をする機会恵まれた。その中にフランス化学者アントワーヌ・ラヴォアジエもいた。1775年1月イギリスに戻ると、実験続けて二酸化硫黄SO2、"vitriolic acid air" =「硫黄の酸の空気」)を発見した同年3月1774年8月発見した新たな気体について何人かに手紙知らせている。そのうちの1通が王立協会会合読まれ協会フィロソフィカル・トランザクションズ誌に "An Account of further Discoveries in Air" と題してその発見概要記した論文掲載されることになったプリーストリーはこれを「脱フロギストン空気」と呼んだ。これは、酸化第二水銀太陽光熱するという有名な実験得られたものである。彼はこれをまずネズミ試してみた。すると驚いたことにその気体の中でネズミはかなり長く生き続けた次に自分でその気体吸ってみて「呼吸燃焼にとっては通常の空気より5倍から6倍良く、大気中に含まれるどんな気体よりも良い信じている」と記した。これこそが酸素 (O2) の発見だった。 酸素についての論文と他のいくつかの成果をまとめ、Experiments and Observations on Air第2巻1776年出版。「脱フロギストン空気」の発見はあまり強調されていないが(第3巻大い解説している)、序文そのような発見合理的宗教とっていかに重要かを語っている。論文では、発見経緯時系列述べており、実験から発表まで時間かかったことや当初当惑などを記している。したがってプリーストリー具体的にいつ酸素「発見」したと言えるのかは難し問題である。その日付を特定することは、ラヴォアジエスウェーデンカール・ヴィルヘルム・シェーレとの関連で非常に重要である。シェーレ酸素最初に分離したとしているが、出版プリーストリーの後だった。ラヴォアジエはそれが純粋な気体であることを最初に述べた(つまり、フロギストン説とは無関係に酸素定義した)。 "Observations on Respiration and the Use of the Blood" という論文プリーストリー気体血液の関係を初め示唆した。ただし、それもフロギストン説使った理解のしかただった。いつものように論文呼吸についての研究史から始まっている。その翌年あきらかにプリーストリー影響されラヴォアジエフランス科学アカデミー呼吸について論じている。その後ラヴォアジエ様々な発見をし、呼吸における酸素役割示した論文フロギストン説にとどめを刺し現代化学の礎を築いた1779年ごろ、プリーストリーシェルバーン伯仲違いした。原因はよくわかっていない。プリーストリー率直さシェルバーン伯政治家としての経歴何らかの傷をつけたのではないか推測する同時代人もいた。スコフィールドは、そのころシェルバーン伯再婚しておりその妻がプリーストリー嫌ったではないか、と推測している。プリーストリーアメリカ移住考えたが、結局バーミンガムユニテリアン教会での聖職申し出を受けることにした。

※この「酸素の発見」の解説は、「ジョゼフ・プリーストリー」の解説の一部です。
「酸素の発見」を含む「ジョゼフ・プリーストリー」の記事については、「ジョゼフ・プリーストリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「酸素の発見」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酸素の発見」の関連用語

酸素の発見のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酸素の発見のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジョゼフ・プリーストリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS