送り投げとは? わかりやすく解説

送り投げ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 08:10 UTC 版)

送り投げ(おくりなげ)とは、相撲決まり手の一つである。2000年12月に追加された。相手の後方に回り込み、相手を投げ倒す技。この時の投げの種類は問わない。

2010年1月場所3日目、大関魁皇が当時関脇千代大海にこの技で勝利、幕内通算808勝を達成し大相撲史上で単独第1位の記録となる。その翌日に千代大海は引退を表明したため、これが元大関・千代大海の現役最後の相撲となった。

また2013年5月場所5日目には関脇・豪栄道が大関・琴奨菊にこの技で勝利したほか、2013年7月場所12日目の十両の取組で隆の山青狼に、2013年9月場所7日目の十両の取組で朝赤龍が隆の山に、2015年3月場所4日目の幕内の取組で安美錦時天空に、2015年11月場所7日目の幕内の取組で髙安北太樹に、2020年3月場所11日目の幕内の取組で霧馬山錦木に、2024年1月場所4日目の幕内の取組で豊昇龍若元春に、2025年1月場所12日目の幕内の取組で霧島王鵬に、それぞれこの技で勝利している。また隆の山は十両だった2013年名古屋場所13日目にも妙義龍に2024年春場所14日目翔猿が金峰山に決めており、その相撲は一旦宙に浮いた状態で土俵の外に出ながらも上手く相手の背後に回り込む形で土俵に戻って送り投げで逆転勝ちするという相撲だった。

関連項目





送り投げと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「送り投げ」の関連用語

1
決り手 デジタル大辞泉
14% |||||

2
12% |||||


4
10% |||||

5
10% |||||


7
10% |||||

8
10% |||||


10
8% |||||

送り投げのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



送り投げのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの送り投げ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS