製造時期による違いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 製造時期による違いの意味・解説 

製造時期による違い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/29 16:34 UTC 版)

EMD GP40-2形ディーゼル機関車」の記事における「製造時期による違い」の解説

製造時期により、多くマイナーチェンジ施されている。 フェーズ1: 1972年1976年 - ラジエタの吸気口金網。ショートフードは81インチ(2.06m)。古いタイプステップ前部バッテリーボックスボルト留め運転室側面パネルボルト留めフェーズ2a: 1977年初期1979年 - ラジエタの吸気口波形に。ショートフードを88インチ(2.24m)とするFRA(米国鉄道管理連盟)のクリーンキャブ採用ステップ切り込み入れる。バッテリーボックス新型ヒンジ式に。 フェーズ2b: 1979年終盤1979年 - 運転室側面パネル溶接留めになる。 フェーズ2c: 1979年〜1981年 - EMDのQファン(羽根形状による型式)採用マフラー装着フェーズ3: 1984年1986年 - 新型大型排気ダクト装備前部バッテリーボックスヒンジ式になる。側面フレーム直線になる。

※この「製造時期による違い」の解説は、「EMD GP40-2形ディーゼル機関車」の解説の一部です。
「製造時期による違い」を含む「EMD GP40-2形ディーゼル機関車」の記事については、「EMD GP40-2形ディーゼル機関車」の概要を参照ください。


製造時期による違い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 06:42 UTC 版)

西鉄600形電車 (鉄道・2代)」の記事における「製造時期による違い」の解説

各車の製造時期と、製造時期による差異を記す。編成はすべて左側大牟田方、右側福岡天神)・太宰府方。 1次車1962年製造) 601-651 - 603-653の2両編成3本と、増結用の604製造されている。このうち653新製車ではなく100形制御車156600形改造編入し改番したもので、車体従来の15m2扉のままであり異彩を放った2次車1963年製造) 605-655 - 607-657の2両編成3本製造された。 3次車1964年製造608+609-659・610+611-661の3両編成2本が製造された。 4次車1965年製造) 612-662・613-663の2両編成2本と、制御車の654が製造された。これにより604は654と編成組み2両固定編成となった貫通路窓下手動式行先表示器新設したが、列車種別従来どおり表示板による表示のままであった5次車1966年製造) 614-664 - 616-666の2両編成3本製造された。 6次車1967年製造) 617-667 - 620-670の2両編成4本と、621+622-672の3両編成1本が製造された。 7次車1969年製造) 623-673 - 625-675の2両編成3本と、626+627-677の3両編成1本が製造された。ATS車上子保護するため前面車体下にスカート新設した。 8次車1971年製造) 628-678 - 630-680の2両編成3本製造された。川崎車輛合併により、メーカー川崎重工業に代わっている。前照灯シールドビーム2灯に変更された。 9次車1972年製造) 631-681の2両編成1本が製造された。台車は631がKW-7、681がKW-8に変更されているほか、パンタグラフ下枠交差式に、CPがDH-25からC-1000変更された。同時に形式準じた車体電動車を2両ユニットとした700形4両編成1本も製造されている。これをもって形式製造打ち切られた。

※この「製造時期による違い」の解説は、「西鉄600形電車 (鉄道・2代)」の解説の一部です。
「製造時期による違い」を含む「西鉄600形電車 (鉄道・2代)」の記事については、「西鉄600形電車 (鉄道・2代)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「製造時期による違い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から製造時期による違いを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から製造時期による違いを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から製造時期による違いを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「製造時期による違い」の関連用語

製造時期による違いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



製造時期による違いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのEMD GP40-2形ディーゼル機関車 (改訂履歴)、西鉄600形電車 (鉄道・2代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS