蟹挟みとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > 蟹挟みの意味・解説 

蟹挟み

読み方:かにばさみ
別表記:かに挟みカニ挟み

主に格闘技において、相手両側から挟み込むようにする技を指す語。レスリングにおいて両足相手胴体挟んで締め上げる技など

かに‐ばさみ【×蟹挟み】

読み方:かにばさみ

柔道で、自分倒れながら相手横から両足挟み後方へ倒す技。禁止技の一。


蟹挟

(蟹挟み から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/10 06:08 UTC 版)

蟹挟かにばさみ)は、柔道横捨身技の一つ。柔道の多くの大会では禁止技となっている。サンボ総合格闘技プロレスリング等でも使用され、脚関節技を仕掛けるためにこの技を用いることがある。また、天神真楊流の乱捕技の一つでもある。講道館国際柔道連盟 (IJF) での正式名。IJF略号KBA/P25。別名挟返(はさみがえし)[1]。英名シザースロー (scissor throw) 、シーザーテイクダウン (scissor takedown) 。


  1. ^ 三船久蔵『柔道の真髄:道と術』誠文堂新光社東京(原著1965年4月10日)、188頁。
  2. ^ ビクトル古賀『これがサンボだ!』ビクトル古賀(監修)、佐山聡(技術協力)、ベースボール・マガジン社、日本、1986年4月25日、102-103頁。「カニばさみ」
  3. ^ a b c 若林太郎「全日本柔道選手権大会」『格闘技通信』第9巻第14号、ベースボール・マガジン社、1994年6月23日、 120頁。“金野が得意の・国際ルールでは禁止”
  4. ^ 足巻込での倒し方
  5. ^ Mikinosuke KAWAISHI. Ma méthode de judo. Jean Gailhat(仏訳、イラスト). フランス: Judo international. pp. 272-273. "ASHI-MAKKOMI" 
  6. ^ ビクトル古賀『これがサンボだ!』ビクトル古賀(監修)、佐山聡(技術協力)、ベースボール・マガジン社、日本、1986年4月25日、104-105頁。「逆カニばさみ」
  7. ^ ビクトル古賀『これがサンボだ!』ビクトル古賀(監修)、佐山聡(技術協力)、ベースボール・マガジン社、日本、1986年4月25日、108-109頁。「逆片足カニばさみ」
  8. ^ ビクトル古賀『これがサンボだ!』ビクトル古賀(監修)、佐山聡(技術協力)、ベースボール・マガジン社、日本、1986年4月25日、110-111頁。「逆転カニばさみ」
  9. ^ Mikinosuke KAWAISHI. Ma méthode de judo. Jean Gailhat(仏訳、イラスト). フランス: Judo international. pp. 274-275. "KANI-GARAMI" 
  10. ^ 蟹挟の様に飛びつき逆回転で相手を前方に倒す
  11. ^ ビクトル古賀『これがサンボだ!』ビクトル古賀(監修)、佐山聡(技術協力)、ベースボール・マガジン社、日本、1986年4月25日、106-107頁。「片足カニばさみ」
  12. ^ World Championships Senior 2019 / Round 2 -100 kg Japan WOLF,Aaron VS Azerbaijan KOTSOIEV,Zelym (YouTube). スイス: 国際柔道連盟.. (2019年8月30日). https://www.ijf.org/judoka/17383/videos?currentContestCodeLong=wc_sen2019_m_0100_0043 2020年8月2日閲覧。 
  13. ^ a b c d 小俣幸嗣、松井勲、尾形敬史『詳解 柔道のルールと審判法 2004年度版』大修館書店(原著2004年8月20日)。ISBN 4-469-26560-8
  14. ^ 「特集◎審判を考える【パート1】」『近代柔道』第20巻第3号、ベースボール・マガジン社、1999年3月20日、 17頁。“今後はすぐに反則負けになる”
  15. ^ 今月のことば 年頭所感 講道館長上村春樹”. 講道館 (2010年1月). 2019年4月16日閲覧。
  16. ^ 七大学柔道大会試合審判規定”. 東京大学運動会柔道部公式サイト 赤門柔道 (2010年6月15日). 2019年4月18日閲覧。


「蟹挟」の続きの解説一覧

蟹挟み

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 16:18 UTC 版)

佐藤光留」の記事における「蟹挟み」の解説

飛びつき式を使用していて、ここから各種関節技へと繋いでいく。

※この「蟹挟み」の解説は、「佐藤光留」の解説の一部です。
「蟹挟み」を含む「佐藤光留」の記事については、「佐藤光留」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「蟹挟み」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「蟹挟み」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



蟹挟みと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蟹挟み」の関連用語

蟹挟みのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蟹挟みのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蟹挟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの佐藤光留 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS