萱野茂二風谷アイヌ資料館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 13:25 UTC 版)
![]() | |
---|---|
![]() 萱野茂二風谷アイヌ資料館 | |
施設情報 | |
正式名称 | 萱野茂二風谷アイヌ資料館 |
前身 | 二風谷アイヌ文化資料館→萱野茂アイヌ記念館→萱野茂二風谷アイヌ資料館 |
収蔵作品数 | 1,121点 |
来館者数 | 歴史・民族 |
館長 | 萱野 志朗 |
開館 | 1972年 |
所在地 |
〒055-0101![]() |
位置 | 北緯42度38分07秒 東経142度09分42秒 / 北緯42.63532149598513度 東経142.16176672559737度 |
外部リンク | https://kayano-museum.com/ |
プロジェクト:GLAM |

萱野茂二風谷アイヌ資料館(かやのしげるにぶたにアイヌしりょうかん)は北海道沙流郡平取町二風谷にある博物館。萱野茂が館長を務めていたことで有名である。現在の館長は茂の次男の萱野志朗[1]。
アイヌ民族研究家で参議院議員だった萱野茂の個人コレクションを展示している。アイヌ民族関係の所蔵品だけではなく、世界各地の先住・少数民族の生活・工芸資料も数多く陳列されている。
おもな展示物
所在地・開館時間等
- 所在地:北海道沙流郡平取町二風谷79
- 春-秋季開館
- 開館時間:9:00-16:30
- 休館日:特になし
- 冬季休館(12月-3月・期間中の開館は館長と事前に相談)
アクセス
その他
- 1972年に、「二風谷アイヌ文化資料館」としてオープンする。手狭になり平取町に寄贈された展示物が、1992年開業の平取町立二風谷アイヌ文化博物館に展示・保存されている。
- 「北海道二風谷及び周辺地域のアイヌ生活用具コレクション」として国の重要有形民俗文化財に指定されている。[2]
出典
外部リンク
座標: 北緯42度38分7.1秒 東経142度9分41.6秒 / 北緯42.635306度 東経142.161556度
固有名詞の分類
- 萱野茂二風谷アイヌ資料館のページへのリンク