沙流川歴史館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 沙流川歴史館の意味・解説 

沙流川歴史館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/15 05:57 UTC 版)

沙流川歴史館
Historical Museum of the Saru River
沙流川歴史館
施設情報
専門分野 考古、自然、歴史、治水
館長 森岡健治
学芸員 森岡健治
事業主体 平取町
延床面積 1,735.8m2
開館 1998年[1]
所在地 055-0101
北海道沙流郡平取町二風谷227-2
位置 北緯42度38分14.5秒 東経142度9分21.2秒 / 北緯42.637361度 東経142.155889度 / 42.637361; 142.155889座標: 北緯42度38分14.5秒 東経142度9分21.2秒 / 北緯42.637361度 東経142.155889度 / 42.637361; 142.155889
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

沙流川歴史館(さるがわれきしかん)は北海道沙流郡平取町二風谷にある博物館

概要

沙流川流域特に、平取町領域の「カンカン2遺跡」や「二風谷遺跡」をはじめとする遺跡で発掘された縄文時代や続縄文時代、擦文時代、江戸時代以前のアイヌ文化の時代の出土品、土器のほか金属器などが展示されている[2]。また、明治以降の平取町領域についても、関連展示がある[3][4]。収蔵品は、約1000点ある[4]

レクチャーホールもある[5]

住所

  • 北海道沙流郡平取町字二風谷227-2

アクセス

  • バス-JR富川駅から道南バスで約20分、札幌駅前と日高ターミナルとを結ぶ1日1往復の高速「ひだか号」で約2時間弱、『資料館前』に停車する。
  • 自家用車-JR富川駅から約25分

最寄の建物

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沙流川歴史館」の関連用語

沙流川歴史館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沙流川歴史館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沙流川歴史館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS