芸術家の街とは? わかりやすく解説

芸術家の街

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/05 15:17 UTC 版)

モンマルトル」の記事における「芸術家の街」の解説

19世紀半ばヨハン・ヨンキントカミーユ・ピサロといった芸術家たちがパリ改造整備されてしまった市内離れ、まだ絵になる農村風景残っていたモンマルトルに居を移すようになった。安いアパートアトリエスケッチのできる屋外風景求め画家達が後に続き19世紀末世紀末芸術時代にはモンマルトルパリ左岸モンパルナス対抗する芸術家の集まる街へと変貌したパブロ・ピカソ1904年から1909年までの間)、アメデオ・モディリアーニ、ほか貧し画家達がモンマルトルの「洗濯船Le Bateau-Lavoir)」と呼ばれるアパート住みアトリエ構え制作活動行ったギヨーム・アポリネールジャン・コクトーアンリ・マティスらも出入りし議論する活発な芸術活動拠点となった。特にピカソが『アビニヨンの娘たち』(1907) を描いた場所、キュビスム生まれた場所として知られるが、1970年火事焼失し1978年コンクリート復元された。現在は小さなショーウィンドー資料展示している。 モンマルトル モンマルトル位置パリナビ派などの芸術集団モンマルトル組まれ、ほかに様々な美術家詩人劇作家小説家などが生活・制作した代表的な人物には、フィンセント・ファン・ゴッホピエール・ブリソーアルフレッド・ジャリジャック・ヴィヨンレイモン・デュシャン=ヴィヨンアンリ・マティスアンドレ・ドランシュザンヌ・ヴァラドンピエール=オーギュスト・ルノワールエドガー・ドガモーリス・ユトリロアンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックテオフィル・アレクサンドル・スタンランらがいる。彼らはモンマルトル制作の場にしたほか、モンマルトル風景描いた作品制作したモンマルトルボヘミアン芸術家最後の人といえるのが1975年亡くなったジェン・ポール(Gen Paulであろう。彼はモンマルトル生まれユトリロ友人だった。ラウル・デュフィ多くを負う、書道のような表現主義的な筆致リトグラフには、絵になるモンマルトル記憶残したものもある。 1965年リリースされフランス国内で人気博したシャルル・アズナブールの『ラ・ボエームLa bohème)』という曲は、彼の若い頃モンマルトルでの思い出歌ったのである彼の親もモンマルトル流れてきたアルメニア人であった。彼はこの曲を、モンマルトルボヘミアンたちの根城だった最後の日々への別れの歌であると述べている。 モンマルトル第一次世界大戦直前あたりから急速に観光地化高級住宅地化ジェントリフィケーション)が進み地価高騰混雑嫌った芸術家たちはモンパルナス移っていった。伝統ブドウ畑戦間期1929年一時姿を消したが、慈善団体モンマルトル共和国」を1921年結成していたイラストレーターのフランシスク・プルボらが直後1933年植樹し復活させ、現在でもモンマルトルではワイン造り続けられている。

※この「芸術家の街」の解説は、「モンマルトル」の解説の一部です。
「芸術家の街」を含む「モンマルトル」の記事については、「モンマルトル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「芸術家の街」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芸術家の街」の関連用語

芸術家の街のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芸術家の街のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモンマルトル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS