能化正樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 能化正樹の意味・解説 

能化正樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/05 16:33 UTC 版)

在スウェーデン日本国大使館ウェブページより(令和4年3月)

能化 正樹(のうけ まさき)は、日本外交官外務省領事局長、内閣府国際平和協力本部事務局長、駐エジプト特命全権大使を経て、駐スウェーデン特命全権大使。

人物・経歴

兵庫県出身。1982年東大法学部卒、外務省入省[1]。1998年欧州連合日本政府代表部一等書記官。2001年文化交流部政策課長。2003年アジア大洋州局大洋州課長。2004年大臣官房在外公館課長。2006年在フランス日本国大使館公使。2009年在ジブチ日本国大使館大使。2010年国際協力局中東アフリカ局アフリカ部審議官、NGO担当大使。2012年内閣官房内閣情報調査室内閣審議官[2]

2013年内閣官房特定秘密保護法施行準備室長[2]。外務省領事局長補佐を経て[2]、2015年から外務省領事局長を務め、2016年のダッカ・レストラン襲撃人質テロ事件では、川村泰久外務報道官と連名で、マスメディアにより遺族家族の意向に反する取材活動がなされているとして配慮を要請した[3] 。2017年内閣府国際平和協力本部事務局長。外務省大臣官房付を経て、2018年駐エジプト特命全権大使[1]。2021年駐スウェーデン特命全権大使[4]

同期

脚注

  1. ^ a b エジプト大使に能化氏 日本経済新聞2018/7/24 20:00
  2. ^ a b c 「登壇者略歴(敬称略)/PROFILES 」 International Organization for Migration ( IOM )
  3. ^ “外務省、報道各社に「配慮」要請”. ロイター. (2016年7月4日). http://jp.reuters.com/article/idJP2016070401001868 
  4. ^ 人事 外務省毎日新聞 2021/10/9

外部リンク

先代
山田彰
NGO担当大使
2010年 - 2012年
次代
南博
和田充広



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「能化正樹」の関連用語

能化正樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



能化正樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの能化正樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS