山本条太とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本条太の意味・解説 

山本条太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 04:33 UTC 版)

外務省より公表された公式肖像画像

山本 条太(やまもと じょうた、1959年12月3日 - )は、日本外交官国際法学者。内閣府国際平和協力本部事務局長、駐フィンランド特命全権大使、関西担当特命全権大使、駐オマーン特命全権大使を務めた。

人物・経歴

熊本県国際法学者・山本草二の長男として生まれる[1]。1982年東京大学法学部卒業、外務省入省[2]英国研修を受けた。1988年条約局条約課課長補佐。1991年国際連合日本政府代表部一等書記官。1994年条約局国際協定課課長補佐。同年条約局条約課首席事務官。1995年在ロシア日本国大使館一等書記官。1997年北米局米第一課首席事務官。1998年内閣法制局参事官(第三部)。2002年慶応義塾大学総合政策学部教授。2004年領事局領事政策課長。2007年内閣官房内閣参事官内閣官房副長官補付)、内閣官房国家安全保障会議設置準備室参事官、内閣官房総合海洋政策本部事務局参事官。2008年内閣官房内閣参事官(内閣官房副長官補付)。2009年在パキスタン日本国大使館公使。2011年ヒューストン総領事。2013年防衛省防衛政策局次長。2015年内閣府国際平和協力本部事務局長。2016年駐フィンランド特命全権大使[3] 。2019年特命全権大使(関西担当)[4] 。2021年駐オマーン特命全権大使[5][6]。2025年関西エアポート顧問[7]

同期

脚注

  1. ^ “山本草二氏が死去 元国際海洋法裁判所判事”. 日本経済新聞. (2013年9月21日). https://www.nikkei.com/article/DGXNZO60009210R20C13A9CC1000/ 2013年9月21日閲覧。 
  2. ^ 「国際平和協力本部事務局長に山本氏」日本経済新聞2015/1/16付
  3. ^ 略歴:山本大使”. 在フィンランド日本国大使館 (2016年5月17日). 2023年2月19日閲覧。
  4. ^ 関西担当大使より御挨拶”. 外務省 (2019年6月14日). 2023年2月19日閲覧。
  5. ^ 山本大使から着任のご挨拶”. 在オマーン日本国大使館 (2022年2月1日). 2023年2月19日閲覧。
  6. ^ “日本、駐オマーン新大使を任命”. アラブニュース・ジャパン. (2021年11月28日). https://www.arabnews.jp/article/japan/article_55502/ 2023年2月19日閲覧。 
  7. ^ 顧問就任について|お知らせ|関西エアポート”. www.kansai-airports.co.jp. 2025年7月26日閲覧。

外部リンク

先代
須永和男
防衛省防衛政策局次長
2013年 - 2015年
次代
河野章



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本条太」の関連用語

山本条太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本条太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本条太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS