総合競技大会とは? わかりやすく解説

総合競技大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/16 10:22 UTC 版)

パンアメリカン競技大会はアメリカ大陸の各国からアスリートが参加する大規模国際総合競技大会である。

総合競技大会(そうごうきょうぎたいかい、英語: multi-sport event)とは、複数の競技を総合的に開催する大会である。

スポーツの総合競技大会(総合スポーツ大会とも)が多いが、「競技(: sport)」の意にはスポーツ(sports)以外の娯楽も含まれ、スポーツ以外のジャンルの総合競技大会も開催されている。

多くの場合、総合競技大会は複数日の期間開催される。総合競技大会では、選手は国家ごとに分かれて選手団を結成し、様々な競技に参加する。現在、最も有名は国際総合競技大会はオリンピックである。

多くの地方総合競技大会がオリンピック設立以後に設立、計画されてきた。その多くがオリンピックと同じような形態で大会を開催している。大会は開催都市を定め、数日にわたって開催される。通常、開催都市は大会ごとに国や地域を変えて設定される。総合競技大会ではアスリートで構成される選手団が各国に結成され、様々なスポーツ競技で勝敗を争う。優秀な成績をおさめたアスリートやチームには金メダル銀メダル銅メダルが手渡される。オリンピックは通常4年毎に開催されている。

歴史

記録が残っている最初のスポーツ競技会の一つである、アイルランドテルタウン英語版で開催されていたテイルティーン・ゲームズ英語版はその歴史を紀元前1829年にまで遡る事ができる。これらの競技大会は競歩投石などの競技を含む様々な大会が30日に渡り行われていた。紀元前776年に第一回大会が開催された古代オリンピック近代オリンピックの原型となった競技大会で、第一回大会は競歩のみが行われたが、大会を経るごとに競技数を増やしていった。

古代ヨーロッパでは幾つかの総合競技大会が開催されていた。

中世ヨーロッパでは、1600年代にイングランドで開催されたコッツウォルドオリンピックスコットランドハイランドゲームズや、1800年代にフランスで開催された共和国オリンピックフランス語版など、様々な総合競技大会が開催された。

大会の種類

近代オリンピックの設立以降、定期的に開催される総合スポーツ競技大会のほとんどは観客、参加国・地域により成り立っている。大会としては以下の様なものがある。

オリンピック

近代初の総合スポーツ競技大会はオリンピックである。国際オリンピック委員会が1894年に設立され、第一回大会が1896年ギリシャアテネで開催された。1900年大会、1904年大会の成功を経て、オリンピックは現在まで知名度の高い総合競技大会となった。初期の大会では競技数が少なかったものの、現在では様々なスポーツ競技が開催されており、競技数は増え続けている。

パラリンピック

パラリンピックは身体障害を持つアスリートにより競われる総合競技大会であり、国際パラリンピック委員会(IPC)により組織運営が行われている。イタリアローマで1960年に初めて開催された。パラリンピックでは初期の大会では競技数が少なかったものの、現在では様々なスポーツ競技が開催されており、競技数は増え続けている。

その他の大会

20世紀の初めに、他の総合競技大会としてノルディックゲームズ英語版が開催された。この総合競技大会はスカンジナビア半島で開催され、クロスカントリースキースピードスケートといったウィンタースポーツ競技を開催していた。ノルディックゲームズは、1924年にシャモニー=モン=ブランで開催された国際冬季スポーツ週間が最初の冬季オリンピックとなったことにより、1926年を最後の大会として廃止された。

1920年代、あらゆる種類の他の総合スポーツ競技大会が作られた。これらの総合競技大会はオリンピックを含め、通常誰でも参加できるものではなく選抜されたアスリート集団によって行われるものだった。ソビエト連邦は1920年にブルジョワジーが参加するオリンピックに代わる共産主義者の大会としてスパルタキアード英語版という総合競技大会の第一回大会を開催した。1922年、学生のみ参加可能なユニバーシアードの前身となる国際学生競技会がイタリアで設立された。地方別の総合競技大会としては極東選手権競技大会中央アメリカ・カリブ海競技大会といった競技大会が設立された。

国際総合スポーツ競技大会の一覧

オリンピックは現在も世界最大規模かつ最も関心の高い総合スポーツ競技大会であるが、他にも重視される総合競技大会が存在する。

世界規模の大会

オリンピック以外の総合競技大会
資格別
組織・言語別
政治的・歴史的縁故によるもの
国家起源別
  • パンアルメリアンゲームズ英語版、1999年設立。
民族別
その他

地域別の競技大会

国別の競技大会

障害を持つアスリートの大会

上記の他にも、障害を持つアスリートを対象とした大会がある。聴覚障害者のアスリートを対象とする初の国際大会である国際ろう者競技大会は第一回大会が1924年にパリで開催された。1948年にイギリスで第一回大会が開催された世界車いす・切断者競技大会肢体不自由アスリートを対象としたの初の国際大会である。1960年、オリンピックと並行してパラリンピックの第一回大会が開催された。知的障害を持つアスリートを対象としたスペシャルオリンピックス・ワールドゲームズ英語版は1968年に第一回大会が開催された。

脚注

  1. ^ ロシアが総合大会開催へ”. 朝日新聞 (2023年6月24日). 2024年8月5日閲覧。
  2. ^ Mental muscles flexed at Mind Sports Olympiad CNN” (1997年8月24日). 2012年11月27日閲覧。
  3. ^ ((スペイン語)) Juegos Deportivos Centroamericanos — Wikipedia, la enciclopedia libre, Es.wikipedia.org, (2011-05-12) 
  4. ^ Caribbean Games hopefully in 2011 naoc.info

外部リンク


総合競技大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 03:39 UTC 版)

2021年の日本」の記事における「総合競技大会」の解説

第76回国民体育大会冬季大会夢!きらリンク愛知国体ぎふクリスタル国体2021、美の国あきた鹿角国体 / 本大会三重とこわか国体)「夢!きらリンク愛知国体」と「ぎふクリスタル国体2021」は予定通り開催されたが、新型コロナウイルス流行の影響により「美の国あきた鹿角国体」は秋田県要請受けて中止となり、本大会三重とこわか国体)および第21回全国障害者スポーツ大会三重とこわか大会)も三重県要請受けて中止となった

※この「総合競技大会」の解説は、「2021年の日本」の解説の一部です。
「総合競技大会」を含む「2021年の日本」の記事については、「2021年の日本」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「総合競技大会」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「総合競技大会」の関連用語

総合競技大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



総合競技大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの総合競技大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2021年の日本 (改訂履歴)、2016年の日本 (改訂履歴)、2024年 (改訂履歴)、2023年 (改訂履歴)、2020年の日本 (改訂履歴)、2014年のスポーツ (改訂履歴)、2010年のスポーツ (改訂履歴)、2006年のスポーツ (改訂履歴)、1850年のスポーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS