インド洋諸島ゲームズとは? わかりやすく解説

インド洋諸島ゲームズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 15:12 UTC 版)

インド洋諸島ゲームズ(英 : Indian Ocean Island Games)はインド洋南西部の島々によるスポーツ総合競技大会1974年の地域オリンピック会議で提案され、1976年国際オリンピック委員会に認定された。現在はモーリシャスコモロマダガスカルモルディブセーシェルレユニオンマヨットが参加しており、参加者も1979年大会の約1,000人から2019年には2,000人以上に倍増した。

沿革

1947年から1963年には、インド洋3か国競技大会(Indian Ocean Games Triangulaire、Tournoi triangulaire de l’Océan Indien)が開催されていた。その大会を前身として、1974年にレユニオンオリンピック委員会が地域の総合競技大会開催を提案。1979年に第1回大会がレユニオンサン=ドニで開催された。

参加国

 コモロ  マダガスカル モルディブ  モーリシャス  マヨット  レユニオン  セーシェル 
1979年大会 × ×
1985年大会 ×
1990年大会 ×
1993年大会 ×
1998年大会 ×
2003年大会
2007年大会
2011年大会
2015年大会 ×
2019年大会
参加回数合計 9 9 10 10 5 10 10

競技

大会一覧

インド洋諸島ゲームズ
開催都市 開催国
1979 I サン=ドニ レユニオン
1985 II ポートルイス モーリシャス
1990 III アンタナナリボ マダガスカル
1993 IV ヴィクトリア セーシェル
1998 V サン=ドニ レユニオン
2003 VI ポートルイス モーリシャス
2007 VII アンタナナリボ マダガスカル
2011 VIII ヴィクトリア セーシェル
2015 IX サン=ドニ レユニオン
2019 X ポートルイス モーリシャス
2023 XI アンタナナリボ [1] マダガスカル
2027 XII マヨット

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インド洋諸島ゲームズ」の関連用語

インド洋諸島ゲームズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インド洋諸島ゲームズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインド洋諸島ゲームズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS