第51回から第60回(1998年 - 2007年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 12:45 UTC 版)
「日本推理作家協会賞」の記事における「第51回から第60回(1998年 - 2007年)」の解説
第51回(1998年)長編部門 - 桐野夏生 『OUT』、馳星周 『鎮魂歌』 短編および連作短編集部門 - 受賞作なし 評論その他の部門 - 笠井潔編 『本格ミステリの現在』、風間賢二 『ホラー小説大全』 第52回(1999年)長編部門 - 東野圭吾 『秘密』、香納諒一 『幻の女』 短編および連作短編集部門 - 北森鴻 『花の下にて春死なむ』(連作短編集) 評論その他の部門 - 森英俊 『世界ミステリ作家事典〔本格派篇〕』 第53回より、連作短編集が短編部門ではなく長編部門の対象となる。 第53回(2000年)長編及び連作短編集部門 - 天童荒太 『永遠の仔』、福井晴敏 『亡国のイージス』 短編部門 - 横山秀夫 「動機」 評論その他の部門 - 小林英樹 『ゴッホの遺言』 第54回(2001年)長編及び連作短編集部門 - 東直己 『残光』、菅浩江 『永遠の森 博物館惑星』 短編部門 - 受賞作なし 評論その他の部門 - 井家上隆幸 『20世紀冒険小説読本(「日本篇」「海外篇」)』、都筑道夫 『推理作家の出来るまで』 第55回(2002年)長編及び連作短編集部門 - 山田正紀 『ミステリ・オペラ』、古川日出男 『アラビアの夜の種族』 短編部門 - 法月綸太郎 「都市伝説パズル」、光原百合 「十八の夏」 評論その他の部門 - 受賞作なし 第56回(2003年)長編及び連作短編集部門 - 浅暮三文 『石の中の蜘蛛』、有栖川有栖 『マレー鉄道の謎』 短編部門 - 受賞作なし 評論その他の部門 - 新保博久・山前譲 『幻影の蔵』 第57回(2004年)長編及び連作短編集部門 - 垣根涼介 『ワイルド・ソウル』、歌野晶午 『葉桜の季節に君を想うということ』 短編部門 - 伊坂幸太郎 「死神の精度」 評論その他の部門 - 千街晶之 『水面の星座 水底の宝石』、多田茂治 『夢野久作読本』 第58回(2005年)長編及び連作短編集部門 - 貴志祐介 『硝子のハンマー』、戸松淳矩 『剣と薔薇の夏』 短編部門 - 受賞作なし 評論その他の部門 - 日高恒太朗 『不時着』 第59回(2006年)長編及び連作短編集部門 - 恩田陸 『ユージニア』 短編部門 - 平山夢明 「独白するユニバーサル横メルカトル」 評論その他の部門 - 郷原宏 『松本清張事典 決定版』、柴田哲孝 『下山事件 最後の証言』 第60回(2007年)長編及び連作短編集部門 - 桜庭一樹 『赤朽葉家の伝説』 短編部門 - 該当作なし 評論その他の部門 - 小鷹信光 『私のハードボイルド』、巽昌章 『論理の蜘蛛の巣の中で』
※この「第51回から第60回(1998年 - 2007年)」の解説は、「日本推理作家協会賞」の解説の一部です。
「第51回から第60回(1998年 - 2007年)」を含む「日本推理作家協会賞」の記事については、「日本推理作家協会賞」の概要を参照ください。
第51回から第60回
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 23:08 UTC 版)
「群像新人文学賞」の記事における「第51回から第60回」の解説
回(年)応募総数賞受賞者受賞作備考第51回(2008年度) 2062編 当選作 松尾依子 「子守唄しか聞こえない」 第52回(2009年度) 1994編 当選作 丸岡大介 「カメレオン狂のための戦争学習帳」 第53回(2010年度) 1884編 当選作 淺川継太 「朝が止まる」 野水陽介 「後悔さきにたたず」 第54回(2011年度) 1721編 当選作 中納直子 「美しい私の顔」 第55回(2012年度) 1618編 当選作 岡本学 「架空列車」 優秀作 片瀬チヲル 「泡をたたき割る人魚は」 藤崎和男 「グッバイ、こおろぎ君。」 第56回(2013年度) 1851編 当選作 波多野陸 「鶏が鳴く」 第57回(2014年度) 1746編 当選作 横山悠太 「吾輩ハ猫ニナル」 第151回 芥川賞 候補作 第58回(2015年度) 1762編 当選作 乗代雄介 「十七八より」 第59回(2016年度) 1864編 当選作 崔実 「ジニのパズル」 第155回 芥川賞 候補作 第60回(2017年度) 2016編 当選作なし 優秀作 上原智美 「天袋」 李琴峰 「独舞」
※この「第51回から第60回」の解説は、「群像新人文学賞」の解説の一部です。
「第51回から第60回」を含む「群像新人文学賞」の記事については、「群像新人文学賞」の概要を参照ください。
- 第51回から第60回のページへのリンク