第3、第4、第5の哨戒 1942年9月 - 1943年4月とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第3、第4、第5の哨戒 1942年9月 - 1943年4月の意味・解説 

第3、第4、第5の哨戒 1942年9月 - 1943年4月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/18 05:54 UTC 版)

ノーチラス (潜水艦)」の記事における「第3、第4、第5の哨戒 1942年9月 - 1943年4月」の解説

9月15日ノーチラス3回目の哨戒日本近海向かった9月27日22時過ぎノーチラス北緯4037東経14100分 / 北緯40.617度 東経141.000度 / 40.617; 141.000の地点第六多聞丸(八馬汽船、4,994トン)を発見し砲撃相手反撃排除しつつ潜航し攻撃続け被弾し第六多聞丸は曳航されたものの翌9月28日朝に八戸沖沈没した10月1日には尻屋埼灯台沖で南西向けて航行中東生丸(岡田商船、2,432トン)を雷撃し、魚雷3本命中させて撃沈した10月11日ノーチラス宮古近海潜航南下中に爆撃受けたノーチラス以後数日間わたって攻撃を受け続け、特に10月12日から13日にかけては駆逐艦野風沼風を含む艦艇群による爆雷攻撃受けた。この攻撃後部魚雷発射管のうち2つ浸水、6インチ砲の金具圧壊し、各種機器類も不具合生じたノーチラスは何とか虎口逃れると、応急修理の上哨戒続け北上した10月25日未明には北緯4110東経14138分 / 北緯41.167度 東経141.633度 / 41.167; 141.633の尻屋埼灯台沖で乾丸(乾汽船、4,643トン)を撃沈。さらにサンパン撃沈したノーチラス10月31日ミッドウェー島寄港11月5日ノーチラス56日間行動終えて真珠湾帰投した。 12月13日ノーチラス4回目の哨戒ソロモン諸島方面向かった12月31日ノーチラスはトエプ港で3名の子供を含む26名の避難民救助収容作業年を越して行われた作業終了後ノーチラス哨戒続け1943年1月9日には南緯0610東経15600分 / 南緯6.167度 東経156.000度 / -6.167; 156.000の地点吉野川丸(東洋海運、1,422トン)を撃沈1月19日にはツラギ島西方270海里地点駆逐艦秋月発見し魚雷2本を命中させ撃破したが、1本は不発であった2月4日ノーチラス55日間行動終えてブリスベン帰投した。その後ノーチラス真珠湾回航され、4月15日到着5日後の4月20日ダッチハーバー向けて回航4月27日到着した5月1日ノーチラス5回目哨戒アリューシャン列島方面向かったノーチラスにはアッツ島極秘上陸させる第7歩兵特別部隊のうちの109名を乗せていた。5月11日ノーチラスアッツ島北端近海ナーワル (USS Narwhal, SS-167) と会合ナーワルアッツ島極秘上陸させる部隊105名を乗せており、この2つ部隊は、来るべきアッツ島の戦い先駆けて一種露払いとして予備的に上陸するものであったアッツ島への本格上陸作戦が行われる前日5月11日ノーチラスナーワルゴムボート移乗し部隊アッツ島のスカーレットビーチに無事上陸させて任務果たした5月25日ノーチラス36日間行動終えて真珠湾帰投メア・アイランド海軍造船所回航されてオーバーホール入った艦長ウィリアム・D・アーヴィンアナポリス1927年組)に代わった。

※この「第3、第4、第5の哨戒 1942年9月 - 1943年4月」の解説は、「ノーチラス (潜水艦)」の解説の一部です。
「第3、第4、第5の哨戒 1942年9月 - 1943年4月」を含む「ノーチラス (潜水艦)」の記事については、「ノーチラス (潜水艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第3、第4、第5の哨戒 1942年9月 - 1943年4月」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第3、第4、第5の哨戒 1942年9月 - 1943年4月」の関連用語

第3、第4、第5の哨戒 1942年9月 - 1943年4月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第3、第4、第5の哨戒 1942年9月 - 1943年4月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのノーチラス (潜水艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS