第13王朝とは? わかりやすく解説

エジプト第13王朝

(第13王朝 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/15 17:06 UTC 版)

エジプト第13王朝(エジプトだい13おうちょう、紀元前1782年頃 - 紀元前1650年[注釈 1]または紀元前1803年頃 - 紀元前1649年頃)は、古代エジプトの王朝。


注釈

  1. ^ 紀元前1650年頃と言う終了年はクレイトンに依るが[1]、西村はこの年代は中王国の終わりを指すものであり、第13王朝は更に継続しているとする[2]。実際に第13王朝がいつの時点で終わったのかは不明である。
  2. ^ 前者の例としてフィネガン 1983, 屋形 1998がいる。スペンサー 2009は、中王国と第2中間期の両方に分類している。
  3. ^ エジプト学の文脈では、アジア人と言う用語はレヴァントシリアアナトリア地方南岸の人々を指す意味で使用される。
  4. ^ クレイトンは『ファラオ歴代誌』にて初代にウガエフを配置している[1]
  5. ^ セベクヘテプ4世は、前2世紀アレクサンドリアユダヤ人アルタバヌスの記録の中で「メンフィスより上流地方の王」と記されているケネフェレス王であるかもしれない。ナイル川下流域に対する第13王朝の支配が弱まった事を反映した記録であるといわれる[19]
  6. ^ ヒクソスとは「異国の支配者達」を意味する古代エジプト語、ヘカウ・カスウトギリシア語形である。この語は数百年以上前からシリアパレスチナ方面の首長達を指す語であったが、やがてエジプトで支配権を握ったアジア系の王を指す語として転用された。しかし同じ名前で呼ばれているとは言っても、数百年前のシリア・パレスチナの政治勢力といわゆる「ヒクソス」を同一視することはできない[23]。詳細はヒクソスエジプト第15王朝エジプト第2中間期等を参照。
  7. ^ マネトは紀元前3世紀のエジプトの歴史家。彼はエジプト人であったが、ギリシア系王朝プトレマイオス朝に仕えたためギリシア語で著作を行った。

出典

  1. ^ a b クレイトン 1999 p.115
  2. ^ 第13王朝(紀元前1,773〜1,650年頃)”. 古代エジプト史料館. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ a b c 屋形ら 1998, pp.443
  4. ^ a b クレイトン 1999, pp.115-116
  5. ^ a b c d e f g h ドドソン, ヒルトン 2012, p.100
  6. ^ a b c d クレイトン 1999, p.116
  7. ^ フィネガン 1983, p.288
  8. ^ スペンサー 2009, p.47
  9. ^ ドドソン, ヒルトン 2012, p.95
  10. ^ クレイトン 1999, pp.113-114
  11. ^ クレイトン 1999, p.114
  12. ^ a b c d e f g 屋形ら 1998, p.442
  13. ^ 13th Dynasty (1783-1640)” (英語). The Ancient Egypt Site. 2017年5月29日閲覧。
  14. ^ a b c ドドソン, ヒルトン 2012, p.104
  15. ^ a b c ドドソン, ヒルトン 2012, p.101
  16. ^ a b ドドソン, ヒルトン 2012, p.102
  17. ^ a b c d e ドドソン, ヒルトン 2012, p.103
  18. ^ 屋形ら 1998, pp.442-443
  19. ^ a b c d フィネガン 1983 p.287
  20. ^ 屋形ら 1998, pp.443-444
  21. ^ フィネガン 1983 p.288
  22. ^ 近藤 1997, pp.114-116
  23. ^ セーテルベルク 1973, p.150
  24. ^ マネトーン断片集 第13王朝”. Barbaroi!. 2017年5月29日閲覧。
  25. ^ フィネガン 1983 pp.286-287
  26. ^ a b The Second Intermediate Period” (英語). PHARAOH.SE. 2017年5月30日閲覧。 左記サイトを参考にした。
  27. ^ a b c ドドソン, ヒルトン 2012, pp.102,104
  28. ^ フィネガン 1983, p.286
  29. ^ a b ドドソン, ヒルトン 2012, pp.106-107


「エジプト第13王朝」の続きの解説一覧

第13王朝(前1782年-前17世紀)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 09:35 UTC 版)

エジプト中王国」の記事における「第13王朝(前1782年-前17世紀)」の解説

エジプト第13王朝」も参照エジプト第2中間期」も参照 第12王朝末期王位継承混乱の後、女王セベクネフェル即位その後まもなく第13王朝が成立した。第13王朝は王権弱く数多く知られている王達在位中の治績はほとんど不明である。また、第13王朝の王達同一家系にも属していなかった。しかし、整備され官僚制官職世襲する官僚達、そして統括者である宰相中心に国家機構正常に運営された。後半には下エジプト地方で、アジア系と見られる首長達が独自の政権(第1415王朝)を築きエジプト統一崩れた

※この「第13王朝(前1782年-前17世紀)」の解説は、「エジプト中王国」の解説の一部です。
「第13王朝(前1782年-前17世紀)」を含む「エジプト中王国」の記事については、「エジプト中王国」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第13王朝」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第13王朝」の関連用語

第13王朝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第13王朝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエジプト第13王朝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエジプト中王国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS