ケンジェルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > ケンジェルの意味・解説 

ケンジェル

名前 Khenjer

ケンジェル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/04 09:02 UTC 版)

ケンジェル
Khendjer
ケンジェルの名が刻まれたステラ
古代エジプト ファラオ
統治期間 紀元前1747年頃?,エジプト第13王朝
前王 ウガエフ
次王 イミロメシャ
埋葬地 サッカラ
テンプレートを表示

ケンジェル(Khendjer, 在位:紀元前1747年頃?あるいは前1464年頃? - 1459年頃?)は、古代エジプト第13王朝の17代あるいは21代ファラオ(王)

即位名はウセルカラー。第13王朝の王たちの中では比較的多くの記録が残っている。サッカラに築かれた小規模なピラミッドがケンジェルのものと特定されており[1] [2]アビドスにもオシリスを祀る神殿を築いた事が分かっている。これは当時の王が依然として建築事業を行うだけの権力を保持していたらしい事を覗わせる資料となっている。治世5年目のナイル川の氾濫について言及された記録が残っていることから、少なくとも4年以上は統治したと考えられる[3][4]

ケンジェルという名前は非エジプト的な響きを持っているため、彼の素性についてしばし議論されている。一部の研究者はセム系言語で「イノシシ」を意味する単語h(n)zrとの類似性を指摘し[5]、セム系民族の血を引く最も古い王と考えている。

脚注

出典

  1. ^ クレイトン,p.117
  2. ^ 屋形ら 1998, p.442
  3. ^ クレイトン,p.118
  4. ^ Ryholt, p.193
  5. ^ Ryholt, p.220

参考文献

  • ピーター・クレイトン『古代エジプトファラオ歴代誌』吉村作治監修、藤沢邦子訳、創元社、1999年4月。ISBN 978-4-422-21512-9 
  • エイダン・ドドソン、ディアン・ヒルトン『全系図付エジプト歴代王朝史』池田裕訳、東洋書林、2012年5月。 ISBN 978-4-88721-798-0 
  • K.S.B. Ryholt, The Political Situation in Egypt during the Second Intermediate Period, c.1800-1550 BC (Carsten Niebuhr Institute Publications, vol. 20. Copenhagen: Museum Tusculanum Press, 1997).
  • Darrell D. Baker: The Encyclopedia of the Pharaohs: Volume I - Predynastic to the Twentieth Dynasty 3300-1069 BC, Stacey International, ISBN 978-1-905299-37-9, 2008
先代
セベクヘテプ2世
あるいはウガエフ
古代エジプト王
前1747年?
次代
イミロメシャ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ケンジェル」の関連用語

ケンジェルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケンジェルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケンジェル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS