アイ_(第13王朝のファラオ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アイ_(第13王朝のファラオ)の意味・解説 

アイ (第13王朝のファラオ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/04 09:08 UTC 版)

メルネフェルラー・アイ
Merneferre Ay
アイ王のピラミディオンの彫刻
古代エジプト ファラオ
統治期間 紀元前1700年頃 - 紀元前1677年頃,エジプト第13王朝
前王 イアイブ
次王 イニ1世
子息 イニ1世?
テンプレートを表示

メルネフェルラー・アイ(Merneferre Ay, 在位:紀元前1700年頃 - 紀元前1677年頃)は、古代エジプト第13王朝の第27代あるいは32代ファラオ(王)。

概要

トリノ王名表の第7欄3行目に記されている。在位期間は23年8ヵ月と18日とあり、これは第13王朝における最長の統治期間である。前王イアイブとの関係は不明だが、後継者のイニ1世は彼の息子だったと思われる。

彼の名前が刻まれたピラミディオンが出土していることから、治世中にピラミッドを完成させたと思われ、その場所はメンフィスの何処かであると考えられている。

アイは上下エジプトにその名を記した記念建造物を残す最後の王であった。これは彼が双方の地域を支配した最後の王であることを示している[1]。また、彼が即位する以前から、デルタ地方の東部は既に、第14王朝と呼ばれる新たな勢力の下に第13王朝政府から独立して王権を主張していた[2]。アイ王自身もその治世の長さに反して、記録が多く残っているとは言えず、王国が末期的な状態にあった事を匂わせている。第12王朝以来、長年に渡ってエジプトの王都に定められていたイチ・タウイは彼の治世中かその直後に放棄されたと思われる。そのため、一部の研究者はアイ王を中王国時代最後の王と見なしている。その証拠に、彼以降の王たちの名前が彫られた遺物は、いずれも上エジプトからしか発見されておらず、それも最終的には王の名前さえも判別できないほど断片的なものとなる。そのため第13王朝がいつ頃終焉を迎えたのか、正確な年代を特定するのは困難となっている。

脚注

  1. ^ クレイトン 1999, p.116
  2. ^ 屋形ら 1998, pp.443-444

参考文献

先代
イアイブ
古代エジプト王
代数不明
前1700年頃 - 1677年頃
次代
イニ1世

「アイ (第13王朝のファラオ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイ_(第13王朝のファラオ)」の関連用語

アイ_(第13王朝のファラオ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイ_(第13王朝のファラオ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイ (第13王朝のファラオ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS