石川県道149号潮津串線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/31 14:19 UTC 版)
| 一般県道 | |
|---|---|
| 石川県道149号 潮津串線 一般県道 潮津串線 |
|
| 実延長 | 5.592 km |
| 起点 | 加賀市新保町カ【北緯36度21分28.2秒 東経136度21分41.4秒 / 北緯36.357833度 東経136.361500度】 |
| 終点 | 小松市村松町【 北緯36度22分27.7秒 東経136度24分51.1秒 / 北緯36.374361度 東経136.414194度】 |
| 接続する 主な道路 (記法) |
石川県道39号山中伊切線 石川県道107号新保矢田野線 石川県道158号日末村松線 石川県道145号串加賀線 |
| ■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 | |
石川県道149号潮津串線(いしかわけんどう149ごう うしおづくしせん)は、石川県加賀市から小松市に至る一般県道である。
概要
起点から北東へ進む。柴山潟干拓地の北側を囲むように、北東 - 東 - 南東方向へと進む。小松市立御幸中学校前や串町公民館前を経て、終点に至る。
路線データ
- 起点:石川県加賀市新保町カ(源平橋交差点、石川県道39号山中伊切線交点)
- 終点:石川県小松市村松町(村松町交差点、石川県道145号串加賀線交点)
歴史
地理
通過する自治体
交差する道路
| 交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | |
|---|---|---|---|
| 石川県道39号山中伊切線 | 加賀市 | 新保町カ | 源平橋詰交差点 / 起点 |
| 石川県道107号新保矢田野線 | 新保町ル | 新保町交差点 | |
| 石川県道158号日末村松線 | 小松市 | 佐美町 | 佐美町交差点 |
| 石川県道145号串加賀線 | 村松町 | 村松町交差点 / 終点 | |
沿線
脚注
- ^ “避難所・通行止めの道路・鉄道運転見合わせ情報…震災掲示板”. 読売新聞オンライン (2024年1月2日). 2024年1月12日閲覧。
参考文献
- 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2010年
関連項目
固有名詞の分類
- 石川県道149号潮津串線のページへのリンク