石川県道236号松木代田線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 03:03 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動一般県道(石川県道) | |
---|---|
石川県道236号松木代田線 | |
路線延長 | 4.347km(実延長総計) |
陸上区間 | 4.347km |
制定年 | 1960年(昭和35年) |
起点 | 松ノ木交差点 (石川県羽咋郡志賀町松木) |
主な 経由都市 |
羽咋郡志賀町 |
終点 | 土田小前交差点 (羽咋郡志賀町代田) |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
石川県道236号松木代田線(いしかわけんどう236ごう まつのきしなんたせん)は、石川県羽咋郡志賀町内を通る一般県道(石川県道)である。
概要
- 起点:石川県羽咋郡志賀町松木子部9番3地先(=松ノ木交差点・国道249号、石川県道301号若葉台松木線交点)
- 終点:石川県羽咋郡志賀町代田ハ9番1地先(=土田小前交差点・石川県道3号田鶴浜堀松線交点)
起点の松ノ木交差点から、東へ進み、志賀町米町(こんまち)、仏木(ほとりぎ)などの集落を経て、終点の土田小前交差点に至る。
歴史
接続道路
- 国道249号、石川県道301号若葉台松木線(羽咋郡志賀町松木・松ノ木交差点:起点)
- 石川県道3号田鶴浜堀松線(志賀町代田・土田小前交差点:終点)
通過する自治体
参考文献
- 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2010年
関連項目
固有名詞の分類
石川県道 |
石川県道142号荒木田原町線 石川県道51号輪島富来線 石川県道236号松木代田線 石川県道162号高松内灘線 石川県道271号漆原下出線 |
- 石川県道236号松木代田線のページへのリンク