石川県道305号所司原神子原線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/29 07:02 UTC 版)
一般県道(石川県道) | |
---|---|
石川県道305号所司原神子原線 | |
路線延長 | 8.600km |
制定年 | 1999年(平成11年) |
起点 | 羽咋郡宝達志水町所司原 |
主な 経由都市 |
羽咋郡宝達志水町、羽咋市 |
終点 | 羽咋市神子原町 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
石川県道305号所司原神子原線(いしかわけんどう305ごう しょしはらみこはらせん)とは、石川県羽咋郡宝達志水町と同県羽咋市を結ぶ一般県道(石川県道)である。
概要
- 起点:石川県羽咋郡宝達志水町所司原コ部7番1地先(=石川県道29号高岡羽咋線(石川県道76号氷見惣領志雄線重複)交点)
- 終点:石川県羽咋市神子原町チ部219番1地先(=国道415号交点)
起点は、宝達志水町北東部の山間部で富山県境の近く。石川・富山県境に沿って山間部を南から北へ進み、終点に至る。終点の羽咋市神子原町も、羽咋市東部の山間部で、富山県境の近く。
歴史
接続道路
- 石川県道29号高岡羽咋線(石川県道76号氷見惣領志雄線重複)(羽咋郡宝達志水町所司原:起点)
- 石川県道300号氷見志雄線(宝達志水町走入)
- 国道415号(羽咋市神子原町:終点)
重複区間
- 石川県道300号氷見志雄線(羽咋郡宝達志水町走入地内)
通過する自治体
参考文献
- 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2010年
関連項目
固有名詞の分類
石川県道 |
石川県道299号近岡諸江線 石川県道240号金丸金丸停車場線 石川県道305号所司原神子原線 石川県道59号高松津幡線 月浦白尾インターチェンジ連絡道路 |
- 石川県道305号所司原神子原線のページへのリンク