燃料切れの発生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 燃料切れの発生の意味・解説 

燃料切れの発生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 00:21 UTC 版)

ギムリー・グライダー」の記事における「燃料切れの発生」の解説

オンタリオ州レッドレーク上空飛行中操縦室警報装置が4回警告音発し左側エンジン燃料圧力問題があることを示した機長燃料ポンプ故障考え、これをオフにした。燃料タンクエンジンよりも高い所にあるため、ポンプ使わないでも燃料供給は可能であったコンピュータ依然として燃料は十分と表示していたが、もちろんこれは誤った入力基づいた出力であった。まもなく2回目燃料圧力警告鳴ったため、機長ウィニペグ目的地外着陸ダイバート)することを決断した。その数秒後に左側エンジン停止し右側エンジンのみでの着陸準備することとなったパイロットエンジンの再スタート試みウィニペグ管制官緊急着陸について連絡取っていたが、その最中警報装置が「ボーン」という今まで誰も聞いたことのない長い警告音発した。これは全エンジン停止示しており、この様事態訓練では想定されていなかった。警報から数秒後、右エンジン停止した143便は全ての動力失い操縦室一瞬静寂につつまれた。また、トランスポンダ停止したため、二次レーダーでの捕捉不可能になった。そのため、ウィニペグ管制官当時使われなくなった一次レーダー引っ張り出してきて、143便の機影追跡し続けとともにウィニペグ、およびギムリーまでの距離を逐一測定してパイロット達に伝え続けた燃料尽きた時点での高度は約8,500メートル2万8,000 フィート)で、かなり降下していた。 ジェットエンジン航空機に必要となる電力供給のための発電機備えている。本機操縦席は完全なグラスコックピットではなく従来アナログ計器類併用していたが、それでも多く計器類作動電力要しており、エンジン停止と共にそれらも一斉に停止した。ただし、電力使用せず作動する計器一つである降下率計によってパイロットどれくらい速度降下しているかを知ることができ、そこから滑空距離を求めることができた。また、対気速度計高度計方位磁石電力なしで作動する機器であり、航空機着陸させるために必要最低限情報を得ることができた。 なお、エンジン機体各部可動部制御する油圧システム動力源にもなっており、油圧がない状態ではボーイング767型機ほどの大きさ航空機操縦することは難しい。しかしながら航空機設計はこうした事態考慮しそのような場合非常用風力発電機ラムエア・タービン自動的に機体側面展開する航空機速度発電機風車を回すには十分であり、機体制御のための十分な油圧を得ることができた。

※この「燃料切れの発生」の解説は、「ギムリー・グライダー」の解説の一部です。
「燃料切れの発生」を含む「ギムリー・グライダー」の記事については、「ギムリー・グライダー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「燃料切れの発生」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「燃料切れの発生」の関連用語

燃料切れの発生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



燃料切れの発生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギムリー・グライダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS