湯村温泉 (兵庫県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 湯村温泉 (兵庫県)の意味・解説 

湯村温泉 (兵庫県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/15 14:09 UTC 版)

湯村温泉
山峡にある温泉郷
湯村温泉 (兵庫県)
関西における位置
温泉情報
所在地 兵庫県美方郡新温泉町大字
座標 北緯35度33分 東経134度29分 / 北緯35.55度 東経134.49度 / 35.55; 134.49座標: 北緯35度33分 東経134度29分 / 北緯35.55度 東経134.49度 / 35.55; 134.49
交通 アクセスの項を参照
泉質 炭酸水素塩泉
泉温(摂氏 98 °C
湧出量 毎分470リットル
液性の分類 中性
浸透圧の分類 低張性
宿泊施設数 24
外部リンク 湯村温泉観光協会
テンプレートを表示

湯村温泉(ゆむらおんせん)は、兵庫県美方郡新温泉町大字湯(旧温泉町、旧但馬国)にある温泉山陰東部の山峡にある閑静な湯治場で、開湯は平安時代初期の848年で長い歴史を持つ。「湯けむりの郷」と称し、また1981年NHKドラマ『夢千代日記』のロケ地としてその風情が全国に知られるようになり、以来「夢千代の里」とも称する[1]

泉質

温泉街

荒湯
薬師湯
春来川とふれ愛の湯
春来川と温泉街
春来川畔、ライトアップ湯村

荒湯という高温の噴出泉が中心部にあり、春来川を中心に温泉街となっている[1]ホテル旅館は24軒程度であるが、2軒が定員500名クラスの大型ホテルなので、大きな温泉街の部類に入る。2018年時点では20軒程度で500人収容は1軒のみ[3]。1981年にテレビドラマ『夢千代日記』が放映された直後から宿泊客数が増加し、ピーク時には30数万人の来客があった。その後、景気低迷などの影響を受けて次第に減少し、2007年度には20万人を割り込んだものの、2011年に破綻した三好屋グランドホテル(江戸時代末期創業、250人収容)を湯快リゾート(本社:京都市)が買取り、2012年の宿泊客数は前年同期の約130%増の約14万人となり、増加傾向となった[4][5]

旧町名が温泉町、大字名が「湯」であるほど温泉への依存度は強い。温泉病院という名称の病院や、町立温泉小学校と言う学校もある。

荒湯はゆで卵や野菜などを茹でたりできる98 ℃の熱泉[2]で、周辺の側溝からは湯気が出ており、特には川床からも湯煙があがり温泉情緒を醸し出している[1]

施設・旧所名跡

  • リフレッシュパークゆむら:自然の中にあり、露天風呂では森林浴と温泉浴、日光浴を楽しむことができる。13種類の風呂、温水プールがある温泉リゾート施設。
  • 湯村大根物語「ふれ愛の湯」:74人が同時に入れるとされる公衆足湯
  • アオギリの湯:足湯。夢千代館の裏、春来川岸にある。
  • 薬師湯:外湯。2008年に荒湯近くから夢千代館(後述)の春来川対岸に移転した。温泉の温水を利用した熱電発電による給電を行なうジオコンセントが2012年より設置されている。
  • ふれあい手形散歩道:春来川沿いの遊歩道の石垣に、来訪した吉永小百合をはじめとする芸能人や文化人の手形が残されている。
  • 清正公園
  • 正福寺848年創建。正福寺桜と熊谷直義ゆかりの寺
  • 薬師堂:878年創建(現在の堂は江戸時代の再建)。温泉を発見した円仁(慈覚大師)を奉る。
  • 大師堂
  • 八幡神社
  • 杜氏館 - 但馬杜氏の酒造りを紹介する資料館。
  • 夢千代館:『夢千代日記』の物語と、舞台となった昭和20〜30年代の湯村温泉をジオラマなどで紹介する施設。
  • 夢千代の銅像:吉永小百合をイメージして、荒湯の向かいに建立されている[1]

イベント

恵比寿天「金運の湯」(森林露天風呂「伏龍の湯」)
  • 七福神湯めぐり
    「湯めぐり札」を購入することで、指定の内湯や外湯に入ることができる。七福神各々の像が湯ごとに用意されている。
    対象の施設:毘沙門天「勝利の湯」 - 福禄寿「幸福の湯」(展望露天風呂「天神の湯」) - 弁財天「美人の湯」 - 大黒天「結びの湯」(庭園風大露天風呂「織姫」「彦星」) - 恵比寿天「金運の湯」(森林露天風呂「伏龍の湯」) - 寿老人「長寿の湯」(「長寿大岩風呂」「展望桧風呂」) - 布袋尊者「和合の湯」(露天風呂「やまの湯」「かわの湯」)

芭蕉句碑

松尾芭蕉の「今日ばかり 人も年よれ 初しぐれ」という句碑1832年天保3年)、薬師堂境内に森田因山によって建立されている。長年の風雪で文字が読み取りにくくなっている[1]

周辺

歴史

アクセス

公共交通機関

鉄道+路線バス

高速バス

飛行機+バス

鳥取空港から鳥取駅方面行きバスに乗車して鳥取駅経由。または全但バス湯村温泉鳥取空港線で60分、1200円(2021年11月20日から2022年2月20日まで運行)[8]

自家用車

北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山インターチェンジより国道9号経由

温泉むすめ

株式会社エンバウンドが展開するクロスメディアプロジェクト「温泉むすめ」では、2018年に湯村温泉をモチーフにした「湯村 千代」のキャラクターを登場させた。日本でも屈指の高温源泉である荒湯にちなみ、ハイテンションな芸人アイドルという設定を持つ[10]。2017年のプロジェクト開始当初は湯村に温泉むすめはおらず、温泉街の活気の衰えと高齢化を憂慮した旅館の跡取りからの働きかけによりキャラクターが誕生する運びとなった。温泉地からのオファーで生まれた温泉むすめは、湯村千代が初となる[11]

新温泉町では、2019年9月6に湯村千代を観光大使、担当声優高木美佑を特別観光大使に任命した[10]

脚注

  1. ^ a b c d e 『関西中部の名湯・秘湯』徳間書店
  2. ^ a b 【湯の心旅】湯村温泉(兵庫県)100度近い荒湯 野菜湯がく/シャンプーにも 泡立ちに違い『日本経済新聞』2022年12月17日土曜朝刊別刷りNIKKEIプラス1(13面)
  3. ^ 湯村温泉公式観光サイト 宿泊 湯村温泉旅館料飲組合
  4. ^ 兵庫の温泉旅館「三好屋グランドホテル」が破産申請し倒産へ 不景気com(2011年4月6日)
  5. ^ 夢千代日記の兵庫・湯村温泉で客数回復 外部資本参入など影響産経新聞(2013年1月8日)
  6. ^ http://www.yumura.gr.jp/
  7. ^ NEW!夢但馬周遊バス「たじまわる」
  8. ^ a b 11/20~湯村温泉⇔鳥取空港線を臨時運行します』(プレスリリース)全但バス、2021年11月19日https://www.zentanbus.co.jp/information/29691/2021年12月15日閲覧 
  9. ^ 湯村温泉-鳥取駅結ぶ「ゆめぐりエクスプレス」廃止 赤字続き来年3月末”. 神戸新聞. 2020年11月16日閲覧。
  10. ^ a b 温泉むすめ・高木美佑が、湯村温泉特別観光大使に任命」『スポーツ報知』2019年9月6日。オリジナルの2019年12月2日時点におけるアーカイブ。2021年12月15日閲覧。
  11. ^ 湯村温泉旅館料飲組合(湯村温泉温泉むすめ実行委員会)からの手紙「湯村千代ちゃんが生まれて」”. 温泉むすめ公式サイト. 2021年12月15日閲覧。

関連項目

外部リンク


「湯村温泉 (兵庫県)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湯村温泉 (兵庫県)」の関連用語

湯村温泉 (兵庫県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湯村温泉 (兵庫県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの湯村温泉 (兵庫県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS