赤滝 (新温泉町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 赤滝 (新温泉町)の意味・解説 

赤滝 (新温泉町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/15 04:49 UTC 版)

赤滝(あかたき)は兵庫県美方郡新温泉町(旧温泉町)の赤滝渓谷にある

落差65m、上部が二条で、下部が一条の段瀑とされるが上段は樹木に覆われており、落差100mともいわれる。 氷ノ山後山那岐山国定公園に属する。

赤滝渓谷

扇ノ山を源流とする岸田川に刻まれた渓谷で、赤滝をはじめ、ふきだしの滝など多数の滝が点在する景勝地。 赤滝の800m下流で合流する川の上流には霧ヶ滝渓谷があり、こちらにも霧ヶ滝など多数が点在する。 この合流点から赤滝までは、かつてハイキングコースとして整備されていたが、現在崩落したままである。

所在地

兵庫県美方郡新温泉町岸田

交通アクセス

周辺情報

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤滝 (新温泉町)」の関連用語

赤滝 (新温泉町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤滝 (新温泉町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤滝 (新温泉町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS