八鹿氷ノ山インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 04:35 UTC 版)
八鹿氷ノ山インターチェンジ | |
---|---|
![]()
インターチェンジ入口(国道9号側)
|
|
所属路線 | E72 北近畿豊岡自動車道 |
起点からの距離 | 49.7 km(春日IC/JCT起点) |
◄養父IC (3.6 km)
(9.7 km) 日高神鍋高原IC►
|
|
接続する一般道 | ![]() |
供用開始日 | 2012年(平成24年)11月24日 |
通行台数 | X台/日 |
所在地 | 〒667-0045 兵庫県養父市八鹿町米里(めいり) |
八鹿氷ノ山インターチェンジ(ようかひょうのせんインターチェンジ)は、兵庫県養父市の北近畿豊岡自動車道にあるインターチェンジである。
養父市八鹿町・香美町村岡区のほか、当ICの名称でもある「氷ノ山(ひょうのせん)」へは、当ICが最寄のインターチェンジである。
当初は、2011年度の開通を目指していたが、養父IC-当IC間の八鹿トンネルが、予想していたよりも地山が軟弱で崩落し、対策に8か月程を要したことから、2011年度の開通は延期となり、2012年11月24日の開通となった。
道路
- E72 北近畿豊岡自動車道
接続する道路
歴史
- 2011年3月16日 : IC名称を八鹿IC(仮称)から八鹿氷ノ山ICで正式決定
- 2012年11月24日 : 和田山IC/JCT - 八鹿氷ノ山IC間開通に伴い供用開始
- 2017年3月25日 : 八鹿氷ノ山IC - 日高神鍋高原IC間開通[1]
周辺
- 養父市役所
- 道の駅ようか但馬蔵
- とがやま温泉 天女の湯
- つるぎが丘公園
- 八鹿総合体育館
- 兵庫県立八鹿高等学校
- 兵庫県立但馬農業高等学校
- 氷ノ山
隣
脚注
- ^ “3月25日に北近畿豊岡自動車道 八鹿日高道路が開通! 〜 国道483号 八鹿日高道路の開通で地域活性化を支援 〜” (PDF). 国土交通省近畿地方整備局 豊岡河川国道事務所 (2017年1月23日). 2017年1月23日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 八鹿氷ノ山インターチェンジのページへのリンク