浪速カード会とは? わかりやすく解説

浪速カード会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 17:50 UTC 版)

フューチャーカード バディファイト」の記事における「浪速カード会」の解説

禍津 ジン(まがつ ジン) 声 - 浅利遼太 相棒学園中等部1年生。チーム「浪速カード会」所属臥炎カップではチームデスティニー」として参加している。13歳。超大坂出身関西弁しゃべり、常に飄々とした態度ギャンブラー気質人物で、いつも2つサイコロ持ち歩いて物事丁半見定めている。 己の実力隠しあえてランキングに名を残さない一方法外な報酬ファイト請け負い策謀巡らせて影からファイト支配することから「無冠の帝王」の異名を取る。 チーム「バルソレイユ」行動には関心寄せており、特に牙王に対してはその気質才能見込んでいる。元々報酬のために祠堂策略加担していたが、祠堂報酬の上乗せ却下したことから交渉決裂負けるように指示されていたテツヤとのファイトを「牙王戦いたい」という理由勝ち越し祠堂の元を去った。 爆とは古い知り合いで、彼を「爆坊」と呼び親しんでいる。ノボルのことはタスク花子同様「シャツ」と呼んでいる。 第22話ではミーハーな面をみせた。その後しばらく登場しなかったが、第43話で滝原から臨時バディポリスとして任命されディザスターアジト探っていたことが判明する。 『100』にて本人いわく「ええとこボンボン」であることが判明お人好し父親騙され無一文になったことから現在の性格形成された。里帰り中に会った夜にカタナワールド本質教え、彼が一角獣ジウン認められるきっかけ作ったその後グラトスに操られノボル敗れて洗脳されカタナワールドを使う裏外道衆一人として裏・一角獣王 カゲジウン」と組む。最終決戦後は心身とも元に戻っている。コアガジェット名称不明 大腿部ベルト装着され筒状アイテム。「に関係あって美味しい麺類」がモチーフ使用デッキ:狂祭・骸投げ / 狂祭・闇雲祟り カタナワールドデッキ髑髏武者モンスター強力な設置魔法を使う。「狂祭・闇雲祟り」はヤミゲドウ操られた状態で使用ルミナイズ時の口上は、「狂祭・骸投げ」では「怖い怖い、祭りが始まるで…」、「狂祭・闇雲祟り」では「怖い怖い、闇の祭りが始まるで…」。 第9話での牙王とのファイトでは爆から貸与された「爆ドラ」を使用包蔵禍心ほうぞうかしん やみぎつね) 声 - 太田哲治藤堂真衣少年ジンバディカタナワールド所属ジン同様真意読めない謎めいた狐面人型モンスター神出鬼没で、さまざまな策謀の裏暗躍することが多い。 25話からのエンディングでは幼い姿で登場し幼少ジン手を引かれシーンがある。ジンが超大坂から引っ越すことになった日に出会いそのままバディとなった真間メグミままかり メグミ) 声 - 橘田いずみ 相棒学園中等部1年生。チーム「浪速カード会」所属マネージャーで、ジンチューナーでもある。臥炎カップではチームデスティニー」として参加している。ジンと行動を共にしている情報収集役。 長い前髪で目を隠した独特の風貌大人びた服装をしており、ジン発言ことごとくツッコミ入れ毒舌家。勘が鋭く第16話ではチーム如月バディピットにいるのが暁ではなくキリであることに気付いていた。また、細身外見裏腹にかなりの大食漢でもあり、ジンと連絡取れなくなった際は、その苛立ちから喫茶店一人大量料理食べていた様子描かれている。 第43話では臨時バディポリスとしてジンと共にディザスター調査行っていた。 『100』では、ジンと連絡取れなくなったことから、斬夜と共に調査を行うも、相変わらず女子を苦手としている彼の性格に関しては、「面倒臭い」と手厳しい評価をしていた。

※この「浪速カード会」の解説は、「フューチャーカード バディファイト」の解説の一部です。
「浪速カード会」を含む「フューチャーカード バディファイト」の記事については、「フューチャーカード バディファイト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「浪速カード会」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浪速カード会」の関連用語

浪速カード会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浪速カード会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフューチャーカード バディファイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS