没後発表作品とは? わかりやすく解説

没後発表作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 15:31 UTC 版)

エリック・ドルフィー」の記事における「没後発表作品」の解説

『アウト・トゥ・ランチ』 - Out to Lunch!(1964年2月録音)(Blue Note) 1964年8月 『ラスト・デイト』 - Last Date1964年6月録音)(Fontana/Limelight) 1964年ヒルフェルスムにおけるラジオ番組のための事前収録ブッカー・リトル共同名義, 『メモリアル・アルバム』 - Memorial Album Recorded Live At the Five Spot1961年7月録音)(Prestige) 1964年 『イン・ヨーロッパ Vol.2』 - Eric Dolphy in Europe, Vol. 21961年9月録音)(Prestige) 1965年 『イン・ヨーロッパ Vol.3』 - Eric Dolphy in Europe, Vol. 31961年9月録音)(Prestige) 1965年ヒア・アンド・ゼア』 - Here and There1960年4月1961年9月録音)(Prestige) 1966年未発表作品コンピレーション『アイアン・マン』 - Iron Man1963年7月録音)(Douglas/Epic) 1968年 『コペンハーゲン・コンサート』 - Copenhagen Concert1961年9月録音)(Prestige) 1973年(イン・ヨーロッパ Vol.1 と同 Vol.3カップリングロン・カーター共同名義, 『マジック』 - Magic (Prestige) 1975年(ファー・クライとロン・カーターアルバムカップリング) 『ジターバグ・ワルツ』 - Jitterbug Waltz1963年7月録音)(Douglas) 1976年(カンヴァセイションズとアイアン・マン併せコンピレーション) 『ステイタス』 - Status1960年4月1961年9月録音)(Prestige) 1977年コンピレーション) 『ファイアー・ワルツ』 - Fire Waltz1960年6月1961年7月録音)(Prestige) 1978年客演したふたつのアルバムカップリング) 『ベルリン・コンサーツ』 - Berlin Concerts(1961年8月録音)(Inner City/enja) 1978年 19611961年12月録音)(Jazz Connoisseur) 1970年代後期。(ミュンヘンにおけるライヴ)のち(改題再発Quartet 1961 (Musidisc) 1981年。のち(改題再発Softly, As In A Morning Sunrise (Natasha Imports) 1992年。 『ストックホルム・セッションズ』 - Stockholm Sessions1961年9月11月録音)(enja) 1981年テレビ番組のための収録) 『ダッシュ・ワン』 - Dash One(1960年4月1961年7月録音)(Prestige) 1982年未発表作品コンピレーション) 『ヴィンテージ・ドルフィー』 - Vintage Dolphy(1962年3月1962年4月1964年3月録音)(GM Recordings/enja) 1986年 『アザー・アスペクツ』 - Other Aspects1960年7月1964年3月録音)(Blue Note) 1987年未発表作品コンピレーション) 『ネイマ』 - Naima(1960年11月1964年6月録音)(Jazzway) 1987年。(1964年ORTFラジオ番組のための収録に、1960年ニューヨーク録音 1曲を加えたもの。タイトル曲ジョン・コルトレーン作曲。)のち(CD化)Naima(1964年6月録音)(West Wind) 1991年。(ORTFラジオ番組収録のみ。曲目LP版とは異なる。)Unrealized Tapes(1964年6月録音)(West Wind) 1988年。(ORTFラジオ番組のための収録ネイマLP版共通する曲目収録。)のち(改題)『ラスト・レコーディングス』 - Last Recordings (West Wind/DIW) 1988年。 『キャンディッド・ドルフィー』 - Candid Dolphy(1960年10月11月1961年2月4月録音)(CANDID) 1989年チャールズ・ミンガスのリーダーセッション音源コンピレーション) 『ライヴ・イン・ニューヨーク』 - Live In New York1962年10月録音)(Stash) 1990年ライヴハービー・ハンコック参加。) 『コンプリート・ウプサラ・コンサート』 - The Complete Uppsala Concert1961年9月録音)(Jazz Door) 1993年。(ウプサラにおけるライヴCD 2枚組。)のち(再発)(Gambit) 2005年。(CD 2枚組) 『ホット&クール・ラテン』 - Hot & Cool Latin1958年5月1960年1961年録音)(Blue Moon) 1996年(チコ・ハミルトン・カルテット所属時期最後ライヴとラテンジャズ・カルテットとの共演カップリング) 『伝説のイリノイ・コンサート』 - The Illinois Concert1963年3月録音)(Blue Note) 1999年イリノイ大学におけるライヴハービー・ハンコック参加。) チャールズ・ミンガス・ゼクステットと共同名義, 『コーネル1964』 - Charles Mingus Sextet with Eric Dolphy Cornell 1964(1964年3月録音)(Blue Note) 2007年コーネル大学におけるライヴCD 2枚組。) 『コンプリート・ラスト・レコーディングス:ヒルフェルスムパリ1964』 - The Complete Last Recordings: In Hilversum & Paris 1964(1964年5月6月録音)(Domino) 2010年CD 2枚組非公式コンピレーション。) 『ミュージカル・プロフェット:ジ・エクスパンデッド・1963 ニューヨーク・スタジオ・セッションズ』 - Musical Prophet: The Expanded 1963 New York Studio Sessions (Resonance) 2018年(カンヴァセイションズ、アイアン・マン未発表音源CD 3枚組。)

※この「没後発表作品」の解説は、「エリック・ドルフィー」の解説の一部です。
「没後発表作品」を含む「エリック・ドルフィー」の記事については、「エリック・ドルフィー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「没後発表作品」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「没後発表作品」の関連用語

没後発表作品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



没後発表作品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエリック・ドルフィー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS