チャールズ・ミンガスとは? わかりやすく解説

チャールズ・ミンガス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 03:13 UTC 版)

チャールズ・ミンガス
Charles Mingus
チャールズ・ミンガス(1976年)
基本情報
生誕 1922年4月22日
アメリカ合衆国 アリゾナ州
死没 (1979-01-05) 1979年1月5日(56歳没)
メキシコ
ジャンル ジャズハード・バップフリー・ジャズアヴァンギャルド・ジャズ
職業 ベーシストバンドリーダー作曲家
担当楽器 ベースピアノ
活動期間 1943年 - 1979年
レーベル デビュー・レコード
アトランティック・レコード
コロムビア・レコード
インパルス!レコード
公式サイト mingusmingusmingus.com

チャールズ・ミンガスCharles Mingus1922年4月22日 - 1979年1月5日)は、アメリカ合衆国ジャズ演奏家(ベーシスト作曲家バンドリーダー、時にピアニスト)。人種差別反対活動でも有名だった。

略歴

1943年ルイ・アームストロングのバンドで活動。1945年に初レコーディングを経験。1950年代前半には、チャーリー・パーカーバド・パウエルと共演し、ベーシストとして名を広めていく。また、自分のレーベル、デビュー・レコードを立ち上げた。このレーベルの音源としては、チャーリー・パーカー(契約上の問題でチャーリー・チャンと表記された)やディジー・ガレスピーと共演した『ジャズ・アット・マッセイ・ホール』が有名だが、ベースの音量が小さかったため、ミンガスがベースをオーバー・ダビングしたというエピソードがある。

1956年、ジャズに物語的要素を持ち込んだ『直立猿人』を発表し、作曲家としてもバンド・リーダーとしても名声を高めた。1959年発表の『ミンガス・アー・アム』には、リトルロック高校事件に応じて人種差別主義者の白人知事を皮肉った「フォーバス知事の寓話」や、後にジョニ・ミッチェルジェフ・ベックがカヴァーした「グッドバイ・ポーク・パイ・ハット」を収録した。

1962年にはタウン・ホールでコンサートを開いたが、その際にジャズ・マンのフェス・ウィリアムズに対して、共演するよう誘ったという[1]。同年発表の『オー・ヤー』では、ベースを弾かずにボーカルとピアノを担当し、新たな一面を見せた[2]。その後、ミンガス自身によるピアノ・ソロ作品『ミンガス・プレイズ・ピアノ』も発表。ミンガスのバンドには、ジョン・ハンディ、エリック・ドルフィーローランド・カーク等のプレイヤーが出はいりしてきた。1962年には、穐吉敏子も一時的に在籍した。

1960年代後半は活動が停滞するが、1970年代に入ると再び活動が活発化した。シンガーソングライターのジョニ・ミッチェル[3]は、ジャコ・パストリアス等のメンバーを従え、ミンガスに捧げるアルバム『ミンガス』を制作。ミンガス本人もレコーディングに立ち会ったが、アルバム完成前に亡くなり、1979年7月、ミンガスへの追悼盤という形で発表された。

晩年は、筋萎縮性側索硬化症で車椅子生活となり、ベースを弾けなくなったが、作曲・編曲活動は死の直前まで続けていた。

ローリング・ストーン誌が選んだ「史上最高のベーシスト50選」で第2位に選ばれている[4]

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

ミンガス・ビッグ・バンドによる没後アルバム

いずれのミンガス・ビッグ・バンド作品においてもチャールズ・ミンガス自身は演奏していない。

  • 『サムシング・ライク・ア・バード』 - Something Like A Bird (1979年、Atlantic)
  • 『ミー、マイセルフ・アン・アイ』 - Me, Myself An Eye (1979年、Atlantic)
  • 『エピタフ』 - Epitaph (1990年、Columbia)
  • 『ミステリアス・ブルース』 - Mysterious Blues (1990年、CANDID)

その他のアルバム

映画音楽

  • アメリカの影英語版(1959年)

参考文献

  • チャールズ・ミンガス『ミンガス:自伝・負け犬の下で』ネル・ キング編、稲葉紀雄訳、黒田晶子訳、晶文社 1973年 のち再版 1998年 ISBN 4-7949-1257-9 ( ISBN 978-4-7949-1257-2 )
  • 植草甚一『ぼくたちにはミンガスが必要なんだ』晶文社〈植草甚一スクラップ・ブック〉1976年のち 新装版 2005年 ISBN 4-7949-2574-3 ( ISBN 978-4-7949-2574-9 )
  • ジャネット・コールマン、アル・ヤング 『ミンガス/ミンガス:2つの伝説』 ブルース・インターアクションズ〈P-Vine Books〉2010年 ISBN 978-4-86020-371-9

脚注

  1. ^ Town Hall Train Wreck Village Voice ”. 01 July 2020閲覧。
  2. ^ Huey, Steve. “Oh Yeah - Charles Mingus”. AllMusic. 2022年4月27日閲覧。
  3. ^ ジョニは、プライベートでもミンガスと交際したとも伝えられた
  4. ^ The 50 Greatest Bassists of All Time” (英語). rollingstone.com (2020年7月1日). 2021年12月27日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

ポピュラー音楽の音楽家一覧 (個人) キャサリン・マクフィー  ナイル・ロジャース  チャールズ・ミンガス  キャブ・キャロウェイ  ソフィ・マリノヴァ
アフリカ系アメリカ人のミュージシャン ビリー・ホリデイ  ウィリー・ティー  チャールズ・ミンガス  キャブ・キャロウェイ  ボビー・ブラウン
作曲家 間宮芳生  市川昭介  チャールズ・ミンガス  弦哲也  川崎真弘
ジャズ・ミュージシャン エド・シグペン  ボリス・ヴィアン  チャールズ・ミンガス  ビル・エイデン  フランキー・デューソン
アメリカ合衆国のジャズ・ミュージシャン マックス・ローチ  ズート・シムズ  チャールズ・ミンガス  ロイ・エアーズ  アール・クルー
アメリカ合衆国のベーシスト ドウェイン・マーフィー  ブラッド・デルソン  チャールズ・ミンガス  ウィルバー・リトル  セシル・マクビー
アメリカ合衆国のジャズ・ピアニスト マッコイ・タイナー  カーラ・ブレイ  チャールズ・ミンガス  サイラス・チェスナット  ジェフ・ローバー
ジャズ作曲家 ジミー・ジュフリー  シャメク・ファラー  チャールズ・ミンガス  チャーリー・パーカー  パトリック・ウィリアムズ

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャールズ・ミンガス」の関連用語

チャールズ・ミンガスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャールズ・ミンガスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャールズ・ミンガス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS