殿様蛙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 動物 > > 殿様蛙の意味・解説 

とのさま‐がえる〔‐がへる〕【殿様×蛙】

読み方:とのさまがえる

アカガエル科カエル体長5〜9センチ背面緑色ないし褐色黒色斑紋があり、背の中央黄色の線が走る。腹面は白または淡黄色。5〜8月水田や池に寒天質大きな卵塊を産む。金線蛙(きんせんがえる)。

殿様蛙の画像
撮影おくやまひさし

殿様蛙

読み方:トノサマガエル(tonosamagaeru)

アカガエル科カエル

学名 Rana nigromaculata


殿様蛙

読み方:トノサマガエル(tonosamagaeru)

カエル一種

季節

分類 動物


トノサマガエル

(殿様蛙 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 17:28 UTC 版)

トノサマガエル殿様蛙学名Pelophylax nigromaculatus)は、両生綱カエル目(無尾目)アカガエル科に分類されるカエルの一種。本種の名前は非常によく知られているため、ダルマガエルが混同されてトノサマガエルと呼ばれていることがある。


  1. ^ a b IUCN Red List of Threatened Species. 2013.1 (Pelophylax nigromaculatus)” (英語). IUCN. 2013年7月18日閲覧。
  2. ^ 徳田 2011, p. 90.
  3. ^ 北海道ブルーリスト - 詳細内容”. 北海道. 2012年12月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月9日閲覧。
  4. ^ a b c d 前田・松井 1999, p. 86.
  5. ^ 内山りゅう『今、絶滅の恐れがある水辺の生き物たち タガメゲンゴロウマルタニシ・トノサマガエル・ニホンイシガメメダカ』(初版第1刷)山と渓谷社〈ヤマケイ情報箱〉、2007年6月5日、22頁。ISBN 978-4635062602  - 内山は編集・写真を担当、文の執筆は市川憲平。
  6. ^ 平井利明「オオキベリアオゴミムシによるトノサマガエル幼体の捕食 Predation by a carabid beetle (Epomis nigricans) on a juvenile frog (Rana nigromaculata)」(PDF)『爬虫両棲類学会報』第2006巻第2号、日本爬虫両棲類学会、2006年9月30日、99-100頁、doi:10.14880/hrghsj1999.2006.99ISSN 1884-930X 
  7. ^ 環境省第4次レッドリスト(9分類群・分類群順)” (PDF). 環境省. pp. 11 (2012年). 2015年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月18日閲覧。


「トノサマガエル」の続きの解説一覧



殿様蛙と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「殿様蛙」の関連用語

殿様蛙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



殿様蛙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトノサマガエル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS