歩様とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > 歩様 > 歩様の意味・解説 

ほ‐よう〔‐ヤウ〕【歩様】

読み方:ほよう

歩きぶり。歩くときの姿勢動作歩幅などの特徴。「—解析

馬術で、馬の歩き方のこと。特に、歩き方の状態や特徴など全体的な感じをいい、個々の馬によって異なる。「—が乱れる」→歩法


ほよう(歩様)

馬の歩き方のこと。後肢踏み込み強さ前肢出方スムーズさなどの、全体的な感じをいう。馬により個体差はあるが、どこかに故障疾患を持つ馬は、歩様に乱れが出る場合が多い。


歩様

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 05:37 UTC 版)

二足歩行ロボット」の記事における「歩様」の解説

歩行体育学的な分類としては歩様(歩容歩法と書場合もある)による分類がある。二足歩行の歩様にはウォーク常足なみあし)、トロット速歩はやあし)、ギャロップなどがある。単に歩行と言った場合トロットのことと考えて差し支えないトロットとは交互に軸足切り替わり、常にどちらかの足が地面付いている、跳躍期の無い歩き方のことを言う。軸足瞬間的に入れ替わり両方体重かかっている期間は無いか無視できるほど短いものとされるトロット歩行場合歩行という一見複雑な運動を、軸足接地点を回転中心とした回転運動として捉えることができ、運動方程式比較簡単に立てることができる。このため二足歩行ロボットではトロット規範とする歩行制御適用されるのが普通である。 歩行回転運動だとすると遠心力発生するはずである。このときの遠心力 F {\displaystyle F} は下の式で表される。 v {\displaystyle v} は重心移動速度(=歩行速度)、 r {\displaystyle r} は重心位置の高さ、 m {\displaystyle m} は質量である。 F = m v 2 r {\displaystyle F={\frac {mv^{2}}{r}}} Fをmg置き換えると、次の式が導かれる。 g {\displaystyle g} は重力加速度である。 v = g r {\displaystyle v={\sqrt {gr}}} これは歩行限界速度を表す式で、これより速い速度歩行する遠心力により自然に脚が床面から離れ走行移行することを意味している。人間重心位置の高さを1mとすると歩行限界速度は11.2km/hとなる(ちなみに競歩世界記録は13.6km/h(50km)。腰の捻り足裏ストロークなどが加わるため理論上数値よりは大きくなる)。走行至らないでも、歩行速度が増すと遠心力により軸足滑りやすくなり、歩行ロボット転倒しやすくなるトロット歩行場合平方向の運動量理論的に次のステップ100%伝達される上下方向運動量床面との衝突により失われてしまうが、人間の場合重心位置エネルギーアキレス腱保存し軸足交換時に体を蹴り上げ次のステップ伝えていると考えられている。 ウォークは、両脚体重のかかる期間のある歩様のことである。この歩様では、両足地面ついている重心速度ベクトル向き一方向拘束されてしまう。そのため、ステップごとに上下方向運動量加えて左右方向運動量失われる重心軌跡ジグザグになる)ので、エネルギーコストが著しく悪化するそれゆえ人間ではあまり行われていない歩行考えられている。また、2本脚のときと1本脚のときで運動モード異なり制御複雑になるので二足歩行ロボットでもあまり行われないギャロップ跳躍期のある歩行で、いわゆる走行のことである。跳躍期とは2本とも脚が地面付いていない時期のことである。 なお、ここでの歩行の定義は工学における定義の一例である。また、歩様の分類や名前の付け方には研究者により差がある。

※この「歩様」の解説は、「二足歩行ロボット」の解説の一部です。
「歩様」を含む「二足歩行ロボット」の記事については、「二足歩行ロボット」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歩様」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



歩様と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歩様」の関連用語

歩様のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歩様のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JRAJRA
Copyright 2025 Japan Racing Association.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの二足歩行ロボット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS