最高潮期とは? わかりやすく解説

最高潮期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 19:14 UTC 版)

上海租界」の記事における「最高潮期」の解説

黄浦江面してヨーロッパ建築様式建物並び百貨店ショーウインドウには流行商品飾られ路面電車走り街路灯が灯った。上海は「東洋パリ」ともてはやされた。租界の外では、軍閥による内戦勃発し兵士らによる略奪暴行繰り返され民衆苦しんだが、租界内では工部局警察により治安保持されていた。 イギリス租界警官インド人だった。義勇隊や消防隊もあった。アヘン窟課税され合法となり、競技場ドッグレース場、ハイアライなどの賭博場ダンス・ホール茶館魯迅通った上海大戯院」に代表される映画館などの歓楽施設出現した租界有したことによって、世界へ窓口ともなった上海には、あらゆるモダンなものに溢れ誰でもハリウッド映画ジャズなどのアメリカ文化カフェなどのフランス文化などを、直接享受することができた。演劇映画、『良友』や『上海画報』に代表されるグラフ雑誌はじめとする様々な活字メディアにおける出版など盛んになった。女性大胆に流行追求し新式旗袍チー・パオいわゆるチャイナドレス流行した1927年蔣介石による北伐開始され中国国民党中国大陸名目上統一した。ただし完全に掌握したのは江蘇省浙江省の両省のみで、財政収入大部分上海依拠していた。上海金融界一時貸出借款そして公債引き受け重要な財政となった1928年6月に、中華民国の首都北京市から南京市移され上海市はこの新首都間近に控えて繁栄絶頂に至る。共同租界行政機関である上海市参事会参事は、高額納税者による選挙選ばれており、租界税収55パーセント中国人負担であったが、中国人参政権部分的にしか認められていなかった。加えて租界行政において中国人への教育費配分極めて少なく差別的であったことも、中国人による参政権運動後押ししたと言われており、中国人納税者会は猛然と参政権運動展開した1928年に、定員9の参事会中国人3を認めさせた。この時に入口に「支那人入るべからず中国語版)(華人不得入內, Dogs and Chinese Not Admitted)」との看板建てられていたという都市伝説でも知られた、黄浦公園中国人にも開放された。その2年後には、中国人参事は5名に増員されている。「モダン都市」「魔都」と形容され、現在でも流布される上海像はこの時期形成された。そして1927年2月10日には、魯迅東京北京アモイ廈門)・広州香港遍歴経たうえで、租界都市としての最高潮期を迎えていた上海辿り着き虹口地区に居を構えた

※この「最高潮期」の解説は、「上海租界」の解説の一部です。
「最高潮期」を含む「上海租界」の記事については、「上海租界」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「最高潮期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最高潮期」の関連用語

最高潮期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最高潮期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上海租界 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS