新惑星側諸陣営(ゴーショ家・ロングー星・ゴワハンド星・トルサ星など)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 16:08 UTC 版)
「銀河烈風バクシンガー」の記事における「新惑星側諸陣営(ゴーショ家・ロングー星・ゴワハンド星・トルサ星など)」の解説
エリカ・テーナ 声 - 中西妙子 ゴーショ家の影の権力者である女帝。反バクーフの強硬派で、プリンス・ゴーショ亡き後、幼いマロウ(声:中原茂)をゴーショ家の党首に据え、摂政として権力をふるう。新惑星連合の反バクーフ勢力に対し後ろ盾として導き、オズマ・ドラーゴの穏健な思想を危惧し暗殺を命じる等暗躍する。ライラの出生の秘密を知る数少ない1人。モデルは岩倉具視。 プリンス・ゴーショ 声 - 塩屋翼 ゴーショ家の党首で、ユーリ・アーウィンがアーウィン家とゴーショ家両方の血を引くことから、見下し虐げていた。だが、ユーリがバクーフ総将軍の地位に就き権力を持ったことで、ユーリから復讐されると思い込み、その影に怯え、ついには精神に異常をきたし憤死する。 死去後、ゴーショ家は幼いマロウが継ぎ、エリカ・テーナが摂政として権力をふるうようになる。 エルン・バイスト 声 - 金沢寿 銀河烈風隊や太陽隊を含むバクーフ護衛艦隊の司令官。ゴーショ家内部の反バクーフ派と結んで護衛艦隊ごとゴーショ側に寝返ろうとし、それに反対した銀河烈風隊や太陽隊の抹殺を企み返り討ちにあった。モデルは清河八郎。 ケイ・マローン 声 - 島田敏 ロングー星出身の若き革命家。早くから反バクーフの態度を鮮明にし、地下活動を行っていた。兄のロイ・マローン(声:田中秀幸、こちらは吉田稔麿がモデル)を倒されてからは、銀河烈風隊への復讐にも情熱を燃やす。 情熱の塊のような彼は卑怯な手を好まず極力正攻法で戦おうとする。そのため、なるべく戦闘を避けようとするイーゴとはしばしば対立した。 サンダビーダ要塞における最終決戦に参戦し、戦闘中にシュテッケンと遭遇し倒されるが、生死は不明。モデルは桂小五郎。 シンザーク・ハイム 声 - 小野田英一 ロングーの虎と異名を取る冷静沈着な革命家。不治の病を押して反バクーフ運動を行い、身体能力面ではシュテッケンと互角の剣の腕前を見せる。シンザークがシモーノ星で組織した民兵隊は、彼の亡き後も最後までバクーフを苦しめ続けた。 モデルは高杉晋作。 ジル・クロード 声 - 鈴置洋孝(第11話まで) / 沢木郁也(第18話から) 新惑星系のアウトロー集団、シラヌイ党リーダー(声:沢木郁也)の弟。兄を殺された後に残党を率いて烈風隊に挑み、敗北。以後、ケイ・マローンの革命ゲリラの一員となり、執拗に烈風隊を付けねらう。立身出世と烈風隊への復讐の為ならどんな手段も厭わない卑劣な男である為、正々堂々をよしとするケイ・マローンとは段々仲を違えていく。モデルは『燃えよ剣』に登場する七里研之助。 最後は烈風隊の幹部である佐馬を暗殺し、結果としてバクシンガーを起動不可能にさせるという殊勲をあげるが、駆けつけたビリーたちに倒される。 イーゴ・モッコス 声 - 長堀芳夫 ゴワハンド星の軍人。当初は中立の立場をとり、ゴーショシティに反バクーフ過激派が集った時にはこれと戦う事もあった。 しかし基本的には戦いを嫌う男で、オズマの説得を受ける等して反バクーフ側についてもなお、説得や交渉を重んじた。また、反バクーフの決意を固めてもしばらくの間は表立って反旗を翻さず、バクーフ軍がシモーノ星を攻略した時には戦列を離脱し、結果としてシンザークを見殺しにした。 こうした態度や恰幅のよさと抜け目のなさ等から「タヌキ」とも呼ばれていたが、単なる老獪な男ではなく優しさも見せる。ラストでは銀河烈風隊の残党狩りをさせず、後世に彼らの名を残すのにある意味貢献している。モデルは西郷隆盛で、名前のモチーフは熊本の方言で「頑固一徹で、無骨な性格を持つ人物」という意味の「肥後もっこす」。 オズマ・ドラーゴ 声 - 大林隆介 この世界の標準語から外れた独特のしゃべり方をするトルサ星出身の革命家。盟友ナーカ・シンタル(モデルは中岡慎太郎、声:広森信吾)と共に、外宇宙と対等に向き合えるような新しい社会を作るという夢を持つ。反バクーフや親バクーフといった立場に囚われない考えの持ち主で、烈風隊の基地にも平気で訪れシュテッケン達にも一目置かれていた。 最終的には、新体制を作るべくケイやイーゴ達を結託させ、新惑星連合を成立に導くが、その思想を危険視したエリカ・テーナの命により、モデルの坂本龍馬同様、志半ばで盟友ナーカ共々暗殺され、銀河烈風隊の手によって宇宙葬に付された。
※この「新惑星側諸陣営(ゴーショ家・ロングー星・ゴワハンド星・トルサ星など)」の解説は、「銀河烈風バクシンガー」の解説の一部です。
「新惑星側諸陣営(ゴーショ家・ロングー星・ゴワハンド星・トルサ星など)」を含む「銀河烈風バクシンガー」の記事については、「銀河烈風バクシンガー」の概要を参照ください。
- 新惑星側諸陣営のページへのリンク