新感覚ゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 05:38 UTC 版)
「1-2-Switch」の記事における「新感覚ゲーム」の解説
ミルク / Milk 2人対戦用ゲーム。Joy-Conを上下に動かし、制限時間内にどちらが牛の乳を多く絞れるかを競う。 大食いコンテスト / Eating Contest 1人または2人用ゲーム。Joy-ConのモーションIRカメラの前で口を動かすことで、サンドイッチを食べる。 カウントボール / Count Balls 2人対戦用ゲーム。Joy-ConのHD振動を活かしたゲームで、Joy-Conをボールに入った箱に見立て、Joy-Conを動かすことで何個ボールが入っているかを当てる。より近い数を当てたプレイヤーの勝利。 金庫破り / Safe Cracker 2人対戦用ゲーム。Joy-Conを回し、繊細な振動を感じ取りながら金庫を開ける。先に金庫を開けたプレイヤーの勝利。 ソーダ / Soda 複数人対戦用ゲーム。Joy-Conを炭酸飲料の入ったボトルに見立てて、吹き出さないようにJoy-Conを振ったあと、別の人に渡す。プレイヤーは自分が振っているときに炭酸飲料が吹き出さないよう、振る回数に注意する。Joy-Conを持っているときに炭酸飲料が吹き出したプレイヤーの敗北。 ひげそり / Shaver 2人対戦用ゲーム。Joy-Conを電気シェーバーに見立てて、口元に当てながらひげを剃っていく。剃り残したひげが少ないプレイヤーの勝利。 赤ちゃん / Baby 1人用ゲーム。本体にJoy-Conを取り付けた「携帯モード」の形態で遊ぶ。本体を赤ちゃんに見立てて、泣かないようあやしながら世話をしていく。TVモードの場合は片方のJoy-Conを使って遊ぶ事もできる。 ジョイコン回し / Joy-Con Rotation 2人対戦用ゲーム。Joy-Conを揺らさないように回転させ、3回回した時点で多く回したプレイヤーの勝利。 ライアーダイス/Liar Dice 2人対戦用ゲーム。自分が手にしているサイコロの数が相手のJoy-Conに振動を通して伝わる。つまり、自分のサイコロの数がわからない状態で互いに駆け引きをしながら、サイコロの数をリセットをするか否かを決める。最終的にサイコロの数が多いプレイヤーの勝利。
※この「新感覚ゲーム」の解説は、「1-2-Switch」の解説の一部です。
「新感覚ゲーム」を含む「1-2-Switch」の記事については、「1-2-Switch」の概要を参照ください。
- 新感覚ゲームのページへのリンク