改造した上で自軍の兵器として使用とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 改造した上で自軍の兵器として使用の意味・解説 

改造した上で自軍の兵器として使用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 16:23 UTC 版)

鹵獲」の記事における「改造した上で自軍の兵器として使用」の解説

大日本帝国 スチュワート太平洋戦争初期スラバヤにて自沈失敗し放置されいたもの鹵獲煙突結合などの改装施し第102号哨戒艇」として運用したドイツ国 T-34改造対空戦車鹵獲したT-34砲塔除去したシャーシ2cm Flakvierling38搭載し周囲装甲囲った現地部隊改修対空戦車対空自走砲)(第653重戦車駆逐大隊大隊本部車両)。 マルダーIフランス占領の際に鹵獲したロレーヌ 37L装甲輸送車などに75mm戦車砲搭載した対戦車自走砲7.62 cm PaK 36(r)独ソ戦序盤鹵獲したF-22 76.2mm野砲薬室延長するなどの改修施した対戦車砲マルダーIIマルダーIII初期型はこの砲を搭載していた(後の生産型ドイツ製の7.5 cm PaK 40搭載)。 7.5 cm PaK 97/38ポーランドフランス占領した際に鹵獲したM1897 75mm野砲砲身駐退復座機を、5 cm PaK 38砲架組み合わせた対戦車砲独ソ戦上記7.62cm PaK 36(r)と共に運用された。 中華人民共和国 LVT(A)-4 ZiS-2国共内戦時に国民党軍から鹵獲したLVT(A)-4に、ソ連製のZiS-2対戦車砲搭載した水陸両用戦車フィンランド BT-42冬戦争の際にソ連から鹵獲したBT-7戦車車体に、イギリス製のQF 4.5インチ榴弾砲搭載した突撃砲ソビエト連邦 SU-76iドイツから鹵獲したIII号戦車III号突撃砲車体に、T-34/76やKV-1主砲であるF-34 76mm戦車砲改良型搭載した自走砲ソ連製対人指向性地雷アメリカ軍から鹵獲したクレイモア地雷コピーした物。ソ連のアフガニスタン侵攻時に使用された。 ベトナム M18カービンアメリカ軍や南ベトナム軍から回収したM16A1自動小銃独自に改修したアサルトカービン。機関部そのまま銃身を10.5インチバレル交換しストック伸縮式に変更している。主に特殊部隊将校配備されている。 イスラエル BTR-152 TCM-20第三次中東戦争エジプトシリアから鹵獲したBTR-152に20mm連装高射機関砲搭載したイスラエル対空車輌。 Tiran-4/5/6イスラエル第三次中東戦争および第四次中東戦争にて鹵獲したT-54/T-55/T-62に近代化改修行った戦車第三次中東戦争が行われた1967年多数鹵獲したことからTi-67とも呼ばれるアチザリット上記Tiran-4/5から砲塔撤去して改造した装甲装甲兵員輸送車イラン シームルグイランが湾岸戦争勃発時に逃亡してきたイラク空軍早期警戒機アドナン1捕獲しレーダーイラン製に換装した早期警戒管制機タミル・イーラム解放の虎スリランカBMT反政府勢力であったタミル・イーラム解放の虎」が、スリランカ軍から鹵獲した63/80式装甲兵員輸送車改造し同じく同軍から鹵獲したサラディン砲塔搭載した歩兵戦闘車

※この「改造した上で自軍の兵器として使用」の解説は、「鹵獲」の解説の一部です。
「改造した上で自軍の兵器として使用」を含む「鹵獲」の記事については、「鹵獲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「改造した上で自軍の兵器として使用」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「改造した上で自軍の兵器として使用」の関連用語

1
8% |||||

改造した上で自軍の兵器として使用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



改造した上で自軍の兵器として使用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鹵獲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS