岡見勇信とは? わかりやすく解説

岡見 勇信

岡見勇信の画像 岡見勇信の画像
芸名岡見 勇信
芸名フリガナおかみ ゆうしん
性別男性
生年月日1981/7/21
星座かに座
干支酉年
血液型O
出身地神奈川県
身長187 cm
体重93 kg
URLhttps://www.ldh.co.jp/management/okami/
ブログURLhttps://ameblo.jp/yushin-okami/
プロフィール身長187cm 通常体重93kg の均整のとれた肉体は、日本人離れした剛性しなやかさ有す世界基準選手高校柔道始め卒業プロレスラー目指し新日本入門テスト2度受けるも不合格となり、プロレスラーになるための基礎作りとして知人紹介され和術慧舟會入門半年後、格闘家として初めての試合「PRE-PRIDE.4」に出場初出場で見事優勝飾りプロデビューを果たす。2004年2月PRIDE初参となったPRIDE武士道-其の弐-」にて勝利2005年11月HERO‘S初参戦。イ・ミョンジュ対戦しTKO勝ち。2006年8月格闘技界のメジャーリーグである世界最高峰舞台UFC」に待望初参戦。「UFC62アランベルチャー勝利その後UFC64カリブ・スターンズ戦「UFC66ローリー・シンガー戦「UFC69」マイク・スウィッチ戦と立て続け破り日本人史上初めUFC4連勝を飾る。この頃には海外「雷」意味するユウシンサンダーオカミ』の愛称親しまれる2010年11月、「UFC122」でネイサンマーコート対戦し勝利を収め日本人UFC世界ミドル級王座挑戦権獲得した2011年8月、「UFC134」にてパウンドフォーパウンド(全階級通じて1番強い選手)と呼び声の高いUFCミドル級王者アンデウソンシウバ対戦。アンデウソンは、当時UFC史上最多となる8度目の王座防衛果たしており、UFCでの連勝記録13伸ばしていた絶対王者であった。その相手との対戦場所は、アンデウソンのホームブラジルアウェー強烈なブーイングの嵐の中、2R序盤に右フックからのパウンドを受けTKO負け喫し王座獲得失敗した絶対王者アンデウソンシウバとの再戦目指し戦績重ねるも、3連勝後の2013年9月敗戦UFCリリース。公式ランキングではミドル級6位に位置しており、上位ランカーUFCリリースされるのは稀なケースであった2013年には主戦場を「WSOF」へ移し2014年3月、「WSOF9」でスヴェトロザル・ザヴォフと対戦し2R肩固め一本勝ち2014年11月、「WSOF15」のデヴィットブランチの持つWSOF世界ミドル級ベルト挑戦する2017年9月日本開催された「UFC fight night」において急遽代役でのUFCへの4年ぶりの復帰を果たす。2018年4月、「UFC on FOX」にてディエゴリマと対戦し見事勝利を収めUFC日本人最多勝利数となる14勝目となった2019年2月アジア最大規模格闘技団体ONE Championship」との契約発表同年5月にインドネシア・ジャカルタで行われた「ONE:FOR HONOR」キャムラン・アバソフ戦でデビューを果たしたいまだに日本人相手には無敗守り日本そしてアジアが誇るMMAファイター岡見勇信は、一切妥協許さず世界最高峰の「頂」を目指し今もなお戦い続けている。また一方では、LDH martial arts取締役務めトレーニングジム「EXFIGHT」を通して自身培った世界各地でのトレーニング経験、そして運動することの楽しさ大切さ伝えるべく活動している。
代表作品1年2016
代表作品1日本テレビHiGH&LOW -Season 2-』(古西役)
代表作品2年2017
代表作品2映画『HiGH&LOW THE MOVIE2 / END OF SKY』(古西役)
代表作品3年2018
代表作品3CM日清食品カップヌードル」<フランダースの漢 篇>』
職種スポーツ

» タレントデータバンクはこちら




固有名詞の分類

このページでは「タレントデータベース」から岡見勇信を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から岡見勇信を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から岡見勇信 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡見勇信」の関連用語

岡見勇信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡見勇信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS